長野
長野観光
日本で2番目に多い温泉&そばが名物

「ホテルアンビエント安曇野」周辺のお土産

指定場所からの距離

「ホテルアンビエント安曇野」から

エリア
  • すべて(84)
指定条件:お土産ホテルアンビエント安曇野周辺(距離制限なし)  [解除]
ガラムマサラの種(八幡屋礒五郎)

出典:tripnote.jp

八幡屋礒五郎の七味ガラムマサラで味付けした柿の種

八幡屋礒五郎の七味ガラムマサラで味付けした柿の種。平べったい、種をかたどったおせんべいに、唐辛子やクミン、コリアンダーなど複数のスパイスで味付けして...

エリア
長野市
カテゴリー
お土産
信州おぶせくま(風味堂)

出典:tripnote.jp

くまの最中に栗あんを挟んで食べます

栗菓子店「風味堂」は、創業1864年の老舗。全国菓子博覧会で様々な賞を受賞している大変有名なお店です。数ある風味堂お菓子の中でも一押しは「信州おぶせ...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
お土産
牛乳パン(かねまるパン店)

出典:tripnote.jp

「これぞ牛乳パンの元祖!」という味わい

信州のご当地グルメの1つ、牛乳パン。今や長野県内のどこでも買うことができますが、牛乳パンの元祖が「かねまるパン店」です(諸説あります)。牛乳パンのパ...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
お土産
カップワイン(五一わいん)

出典:tripnote.jp

1911年創業の老舗ワイナリー「五一ワイン」のカップワイン

長野県塩尻市にある、1911年創業の老舗ワイナリー「五一ワイン」のカップワイン。赤・白それぞれあり、どちらも国産ブドウを使用して作られています。いず...

エリア
塩尻市
カテゴリー
お土産
信州プリン(信州プリン工房)

出典:tripnote.jp

松本城をイメージしたご当地プリン「お城(白)プリン」など!

2019年4月に松本市にオープンした「信州プリン工房」。松本にあるジャムメーカーがプロデュースしたお店で、果肉が入ったコンフィチュールと、安曇野産の...

エリア
松本市
カテゴリー
お土産

ビーツとクリームチーズのディップ(ココペリ)

出典:tripnote.jp

信州産のビーツを使った、ピンクの色合いがかわいいディップ

信州産のビーツを使った、ピンクの色合いがかわいいディップです。ビーツの甘さと酸味、クリームチーズのまろやかさが調和しており、チーズ風味はしっかりあり...

エリア
軽井沢
カテゴリー
お土産
ごまとくるみがたっぷり味噌つゆ(丸正醸造)

出典:tripnote.jp

「くるみだれ」さらにごまを加えて仕上げた万能ダレ

信州の味噌・醤油蔵「丸正醸造」が作っている味噌つゆ。信州といえばくるみとお砂糖、めんつゆに味噌を合わせた「くるみだれ」でいただくお蕎麦が有名ですが、...

エリア
松本市
カテゴリー
お土産
川中島くり合戦(荻野屋)

出典:tripnote.jp

黒ゴマがこし餡、白ゴマが白餡という2種類の味を楽しめます

バラマキ用に最適なお菓子です。栗の形もリアルで可愛らしく、黒ゴマがこし餡で、白ゴマが白餡という2種類の味を楽しめます。どちらも栗の粒が入っており、胡...

エリア
長野市
カテゴリー
お土産
テレビ番組でも紹介され、大人気のりんごバター

各種のテレビ番組でも紹介され、大人気のりんごバター。トーストにのせると、アップルパイを食べているような感じでお気に入りの一品です。シナモンをかけると...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
お土産
栗のマカロン(栗の木テラス)

出典:tripnote.jp

サクサクのマカロンの間に、たっぷりマロンクリーム

小布施市にある栗菓子専門店・桜井甘精堂の洋菓子ブランド「栗の木テラス」から販売している栗のマカロンは、サクサクのマカロンの間に、たっぷりマロンクリー...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
お土産

  1 2 3 4 5 69  

全84件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります