奈良
奈良観光
世界遺産が日本一多く、鹿のゆるキャラが人気

奈良の旅フォト

奈良県営馬見丘陵公園 
広大な敷地に、季節の花々が咲き
とても、癒されます。
入園無料です。今は秋桜と、ダリアが
見頃で、色とりどりの花が
真っ青な空に映え、楽しいひとときでした。
2023.11.01
奈良県斑鳩町の法起寺(ほうきじ)周辺の、コスモスを見てきました。休耕田などに、たくさんのコスモスが植えられており、とてもきれいです。

法起寺にある三重塔は、706年完成の日本最古のもの。歴史を感じる建造物と、明るいコスモスの花との対比が素晴らしいです。

少し南にある、史跡中宮寺跡歴史公園でも、コスモスが楽しめ、見頃はともに11月上旬頃とされています。周辺は、のどかな景色が広がるので、散策すると気持ちが良いです。
猿沢池

興福寺の五重塔が池に反射して綺麗💕
五重塔は下の方が改修工事中ですが、ここからなら綺麗に見える😍

秋晴れで澄んだ空☀️
奈良で撮ったお気に入りの1枚📸
これにて奈良投稿終了🦌

少しばかり大阪投稿します🤔

#奈良
法隆寺

奈良県といえば、こちらも外せないかと。

15時過ぎに拝観しましたが、タイミングが良く修学旅行生もおらず、ゆったりとした時間を過ごせました。

教科書でしか見たことのない歴史的建造物が目の前にあることの素晴らしさよ。

#奈良
奈良金魚ミュージアム

奈良県内の商業施設内にある金魚ミュージアム°・🐠

平日の昼間だからか、お写真たくさん撮れました📸

豪華絢爛な装飾の中で金魚が優雅に泳いでいました😊

#奈良
柿の葉すし本舗 たなか なら本店

当初予定していたお店が貸切で入れず…さぁどうする?と思っていたらいい所を見つけました🍣

奈良を感じることのできるランチで同店舗ではお土産も販売しているので購入もできますよ🍀*゜

#奈良#奈良グルメ
正倉院

螺鈿紫檀五絃琵琶などが所蔵されていた宝物庫💎

これも小学校の教科書で見たことある~と思いながら巡っておりました😊

#奈良
東大寺

奈良と言えば、大仏様。教科書で見た大仏が目の前に…。あまりにも大きすぎて最初大仏がどこにあるのか分からなかった💦

昔の人の技術と知恵って凄いなぁと改めて思いました。

#奈良
2023.10月下旬 弾丸奈良観光

奈良公園🦌⸝⋆

近鉄奈良駅から数分歩くと、そこはもう鹿鹿鹿🦌⸝⋆

200円で鹿せんべいを購入し、鹿に追いかけられ、なかなか大変だった‪🍘‬

鹿のフンを踏まないように歩くのが大変だった💦

#奈良
奈良県宇陀市 室生寺

国宝に指定されている文化財が多くある寺院ですが、秋の紅葉でも有名です。小さな門前町にある太鼓橋を渡れば、真っ赤な紅葉が見られます。

境内の仁王門周辺のモミジ、イチョウも鮮やかですね。写真は11月中旬頃に撮影しましたが、川沿いが見頃となり、境内は色付き始めでした。12月上旬頃まで紅葉が見られるようです。

美しい姿の五重塔を見て、門前町へ。ここでは、旅館 栄吉さんの回転焼きを買って食べました。よもぎが入っているのが珍しいですね。

紅葉のシーズンには、夜間のライトアップなどのイベントも実施される室生寺。山間部にありますが、近鉄大阪線 室生口大野駅からバスが出ており、大阪からもアクセスは比較的容易です。ぜひ訪れてみてください。
十津川村の谷瀬の吊り橋を渡った先にある「つり橋茶屋」。地元の方々が経営する売店です。

地元の農産物加工品、ぜんざい、よもぎ餅などを販売しています。時期によっては、鮎の塩焼き、かき氷もあります。

この辺りからは、十津川(熊野川)の流れや深い山々、吊り橋が眺められ、景色が良いです。吊り橋を渡ったら、立ち寄ってみてください。平日や冬季など、営業していない日もあるので、事前に確認してください。
奈良県南部の十津川村にある、谷瀬の吊り橋。久しぶりに渡ってみました。

まずは、手前にある軽食堂でお昼ご飯。十津川しめじのうどんをいただきました。大ぶりのしめじは、市販のものより香りが強く感じました。

そして吊り橋へ。週末ということで渡る人が多く、良く揺れます。昔から何度も渡っているからか、怖さを感じることはありませんでした。川からの風が涼しく、心地良かったです。
奈良「曽爾高原」
9月上旬、ススキが綺麗なスポットとして有名な曽爾高原へ一足早く行ってきました🌾

雨が降りそうだったので、入り口近くだけ楽しみました⛰️次回は、上からの景色をみてみたいな♪
奈良県天理市の「パークサイドキッチン」は、天理駅前広場 コフフン内にあるカフェ。

半地下のような場所ながら、明るく落ち着いた店内で、モーニングからランチ、スイーツまで楽しめる。

この日はかき氷500円をいただきました。ブランドいちごの古都華、巨峰、白桃など、色々と用意されていました。甘酸っぱく、自然な風味で美味しくいただきました。

周囲は、市内に多くある古墳をデザインに取り入れた大型遊具、ステージがあり、休日などは子どもを連れた人も多いです。天理の特産品、雑貨を扱うコフフンショップもあります。
「柿の葉すし本舗 たなか(葛城店)」

奈良と言えば柿の葉寿司🍣
季節限定の「さんま」が入った詰め合わせを購入しました‼︎
定番の(鯖・鯛・さけ)も美味しかったですが、個人的にはさんまが1番気に入りました♪ 

「柿こーり」は、吉野葛餅の中に完熟柿が入っている品です。カチコチに凍った状態で販売されているのですが、景色のいいところでいただこうと考えていたら完全に溶けてしまいました。
本当は、少し透明になったタイミングでいただくといいそうです‼︎

もちろん、完全に溶けていても十分美味しかったですよ。冷たくて夏にぴったりな品でした♡
奈良「だんご庄」
人気のだんご屋🍡さんへ行ってきました。注文後、待っている間にも続々とお客さんが‼︎一本から購入できますが、皆さん何十本も注文していたので、待っている間、もう少し頼めばよかったと後悔。
一本一本が小ぶりなので、ぺろっといだだけました♡
きな粉たっぷりで美味しかったです‼︎
奈良
東大寺二月堂から見渡す夕暮れの景色です。
#奈良 #般若寺 関西花の寺
コスモス寺 
毎年、9月の終わりから10月まで
境内一帯に可愛い秋桜が咲き誇ります。
奈良県橿原市にある藤原宮跡には、広い敷地に四季折々の花が植えられていますが、秋のコスモスは、特に有名です。

約300万本のコスモスが、大和三山や田園風景とともに楽しめるので、多くの人が訪れています。私も自宅から比較的近いので、何度か訪ねていますが、いつも素晴らしいなと思っています。

見頃は、例年10月上旬から10月下旬です。写真は、10月30日に撮影しました。橿原市の郊外にあるので、コンビニ、飲食店などから少し離れています。車以外でお越しの方は、気をつけて下さい。
🔖奈良県 東大寺周辺

鹿がたくさんいました😊つきたてのよもぎ餅が柔らかくてあたたかくてとてもおいしかったです🍡


📷2022 September
まだまだ暑い日が続くなか、おすすめしたいお店のひとつが奈良にあるかき氷のお店「ほうせき箱」。
ふわふわとして天然氷の食感と季節のフルーツの上品な甘さが口の中に広がって、思わずやみつきになりますよ♪

#奈良 #ならまち #ほうせき箱 #かき氷 #旅田サトシ
奈良県の東の端、御杖村(みつえむら)にある「道の駅 伊勢本街道 御杖」。自然豊かで、やや標高の高い山間部にあります。

日帰り温泉の「姫石(ひめし)の湯」を併設しており、休憩所も広いので、ゆっくりできます。温泉の露天風呂に、涼しい風が吹いていて、気持ち良かったです。

食事は、現在レストランがお休みのため、セルフコーナーのみ営業。丼物、鹿のフライなどがありました。農産物直売所で、村内にある自家焙煎コーヒー店のドリップコーヒー、野菜などを購入しました。
奈良市内にある「奈良金魚ミュージアム」。
金魚の産地として有名な奈良で金魚の魅力を発信するスポットで、出目金をはじめとした金魚たちと出会えるほか、プロジェクションマッピングやフラワーを活かした金魚のアートを楽しめますよ♪

#奈良 #奈良金魚ミュージアム #プロジェクションマッピング #旅田サトシ
面不動鍾乳洞
夏なのに中は涼しくて、ライトアップが綺麗です。
2023.8.27
龍王ヶ淵
神秘の鏡池
少し風が吹いてしまったけど綺麗。
2023.8.27
奈良の天川村

#奈良 #天川村
奈良 長谷寺

とても立派な五重塔
奈良 長谷寺

階段が素敵なお寺
上るのは少し大変
奈良県桜井市にある食事処「山辺の道 花もり」。ハイキングコースとしても人気の古道「山の辺の道」沿い、大神神社そばにあります。

桜井市名産の素麺は、カツオや昆布、あみ海老など、出汁がたくさん出る素材を盛り付けた、御神饌(ごしんせん)そうめんでいただくのがおすすめ。

夏には、自家製シロップやジャムを使った、かき氷も美味しいです。すももミルク、完熟梅のかき氷など、珍しいものもあります。

店内は、カウンター席と屋外の席のみです。森のような場所にあり、夏でも市街地ほど暑くはありません。
奈良
薬師寺
お写経させていただきました。
丁子を口に含み、墨をすることから始めます。心静かに一文字一文字と言いたいところですが、時間があまりなくて、書道にはなじみがあることでもあり、一気に書き上げてしまいました。お納めしたお写経は、薬師寺の納経蔵で薬師寺が続く限り永代供養していただけるということです。
奈良
唐招提寺
国宝 金堂
まさに、「天平の甍」
蓮の花も咲いていました。
また、鑑真和上御廟の近くには美しい苔が生えており、降り注ぐ光により幻想的な光景となっていました。今日は、本当に暑い一日でしたが、行って良かったなぁと思うことができました。
🇯🇵奈良
🗓️2022年9月
オススメ度⭐️⭐️(5点満点)
📝古都奈良
 大人になって行くと再発見がある街
 奈良といったらやっぱり鹿ね🦌
 #無計画旅行
2023.6.23 奈良県矢田寺
2023.6.23 奈良県矢田寺
奈良県にある馬見丘陵公園の花しょうぶが、今年も見頃を迎えています。菖蒲園には、約100品種、3万株の花しょうぶが植えられており、色の豊富さに驚きます。

同じ頃、あじさいも見頃となります。種類も様々で、普段なかなか見かけないものもあります。

2023年6月10日〜6月11日には、馬見花菖蒲まつりも開催。キッチンカーやパン屋さんの出店のほか、イベントも行われます。
奈良 室生寺

石段を登って行くと
空気が変わっていくのが
わかります。
好きなお寺の一つです。
唐古・鍵遺跡/奈良
法隆寺で開催の野外オペラ(さわかみオペラ)に行って来ました。ご本尊を前にして設置された舞台という最高の演出でした。上演中は撮影を控えました。
演目はヴェルディのイル・トロヴァトーレ、歌手や指揮者やオケはイタリアから呼んだ一流の人たちです。来年もあったらまた行こう。
入場料 大人1.200円でした
奈良県桜井市の大神神社にある「ささゆり園」。ささゆりの花が咲く5月下旬から6月上旬頃に開園します。

かつては背後にある三輪山でもたくさん咲いていたササユリは、淡いピンク色の可憐な花が特徴。派手さはありませんが、清楚な雰囲気が良いです。

境内では、大美和の杜から久延彦神社周辺などでも見られるので、こちらにもまわってみてください。奈良盆地や大鳥居を望む景色も楽しめます。
日本唯一の13重の塔がある談山神社。
中臣鎌足が大化の改新の相談をした場所なんだそうです。
花の寺として知られる岡寺。今はダリアの花でいっぱいでした。
📍奈良県 吉野山
満開に咲き誇る吉野山の桜🌸
奈良県葛城市にある當麻寺(たいまでら)では、境内で四季折々の花や紅葉が楽しめますが、特に春のぼたんは有名です。

奥院、西南院、中之坊といった塔頭にある庭園では、4月中旬から5月上旬頃まで、美しいぼたんの花がたくさん咲きます。2023年は開花が早いようで、見頃は4月下旬頃までとなりそうです。

西暦612年に創建された歴史ある寺院は、文化財も豊富。国宝に指定されている東西二つの三重塔、本堂なども見てみてください。
奈良
宇陀川桜並木 猟路の桜

満開すぎの
桜吹雪に出会いました
散り際もまたいい感じ
心ウキウキ
奈良
春日大社のムクロジ
宿り木のような此の木は、奈良春日大社の敷地内に有ります。ムクロジの木から竹が出て居ます。

#サント船長の写真
奈良興福寺の五重の塔

間も無く興福寺の五重の塔は2030年3月迄解体修復で覆いで見られなく成ります。

#サント船長の写真
大仏さんの手のレプリカ
奈良東大寺に有りますよ、

#サント船長の写真
旧奈良県物産陳列所

旧奈良県物産陳列所は、明治35年(1902年)に奈良県特産品の展示即売場として建てられました。奈良公園の景観との調和を考えて、外観は飛鳥時代から鎌倉時代の和風建築様式を取り入れていますが、内部は洋風となっているそうです。

#サント船長の写真
奈良東大寺盧舎那仏像


#サント船長の写真 #日本三大仏 #大仏 #日本の世界遺産 #日本三大仏像
吉野山 上千本・中千本・下千本
片道2時間弱の山登りの甲斐があり綺麗な桜を観る事が出来ました。
奈良県宇陀市の大きなしだれ桜「又兵衛桜」。戦国武将の後藤又兵衛ゆかりの地にあるため、このように呼ばれています。

高さ約13メートル、幹のまわりは約3メートルの桜は、とても迫力があり、わざわざ見に来て良かったと思わせるものです。

今年(2023年)は開花が早いようで、すでに満開となり、多くの人で賑わっていました。写真は3月27日撮影です。
奈良県橿原市
橿原神宮
2023.3.21(火)
広大な境内の立派な神社です。
身に付いた罪やけがれを祓うといわれている人の形をした紙の形代がありましたので、氏名年齢を書き、頭・胸・両腕を撫でてから息を三度吹きかけてお納めしました。とても清々しい気持ちになりました。
鳥居から本殿まで玉砂利が深く敷き詰められているので、結構歩きにくいです。ヒールの方はご注意を。
春日大社
奈良県の馬見丘陵公園では、春に約65万株ものチューリップが咲き誇ります。その規模は関西最大級とも言われ、見ごたえがあります。

花の見頃に合わせて馬見チューリップフェアが開催され、キッチンカーや屋台の出店、各種イベントも行われます。
奈良県宇陀市にある大野寺では、例年3月下旬頃から桜が見頃になり、観光客でにぎわいます。

2本あるコイトシダレザクラは、樹齢300年と言われています。木が衰え、以前より花が少なくなりましたが、風情があります。境内や周辺には、他にもベニシダレザクラなどが多数咲き、とても美しいです。

すぐそばを流れる宇陀川の対岸には、自然の岩に彫られた磨崖仏があり、境内から見られます。
橿原神宮へ参拝して来ました。
奈良県の月ヶ瀬梅林
創士庵
美味しいキノコ料理🍄
珍しいキノコも食べれます
奈良 若草山

山と自然と鹿と月。

#奈良#若草山#鹿
奈良県御所市にある「モリソン万年筆&カフェ」。かつて万年筆を製造販売していた建物を改装してオープンした、カフェ・バーです。

古民家のドアを開けると、落ち着いた雰囲気のカウンター席が並び、奥には和室もあります。

レトロな空間で、倭鴨(やまとがも)のパスタ、オリジナルのスパイスカレー、スイーツがいただけます。

このお店の周囲一帯は、江戸時代に作られた陣屋町で、御所まちと呼ばれています。近年では、廃業した銭湯が復活したり、古民家を活用した宿泊施設がオープンするなどしており、これから知名度がアップしそうです。
奈良 室生山上公園 芸術の森

春頃に行っきました。
すごく面白い
屋外アートが見れる公園です。
奈良県田原本町の道の駅レスティ唐古・鍵(からこ・かぎ)で、人気のいちごパフェを味わってきました。

地元産の新鮮ないちごがたっぷりと使われているので、ジューシーで濃厚な風味が堪能できます。かわいい見た目ですが、ボリュームも結構あり、お得に感じました。

道の駅内には、奈良盆地を一望する展望室、農産物や特産品を販売する売店があります。また、道を渡った場所には、広い史跡公園もあり、散策が楽しめます。
  1 2 3 4 59  

全584件のうち( 66 - 130 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります