奈良
奈良観光
世界遺産が日本一多く、鹿のゆるキャラが人気

奈良の旅フォト

奈良
春日大社のムクロジ
宿り木のような此の木は、奈良春日大社の敷地内に有ります。ムクロジの木から竹が出て居ます。

#サント船長の写真
奈良興福寺の五重の塔

間も無く興福寺の五重の塔は2030年3月迄解体修復で覆いで見られなく成ります。

#サント船長の写真 #五重塔
大仏さんの手のレプリカ
奈良東大寺に有りますよ、

#サント船長の写真
旧奈良県物産陳列所

旧奈良県物産陳列所は、明治35年(1902年)に奈良県特産品の展示即売場として建てられました。奈良公園の景観との調和を考えて、外観は飛鳥時代から鎌倉時代の和風建築様式を取り入れていますが、内部は洋風となっているそうです。

#サント船長の写真
奈良東大寺盧舎那仏像


#サント船長の写真 #日本三大仏 #大仏 #日本の世界遺産 #日本三大仏像
吉野山 上千本・中千本・下千本
片道2時間弱の山登りの甲斐があり綺麗な桜を観る事が出来ました。
奈良県宇陀市の大きなしだれ桜「又兵衛桜」。戦国武将の後藤又兵衛ゆかりの地にあるため、このように呼ばれています。

高さ約13メートル、幹のまわりは約3メートルの桜は、とても迫力があり、わざわざ見に来て良かったと思わせるものです。

今年(2023年)は開花が早いようで、すでに満開となり、多くの人で賑わっていました。写真は3月27日撮影です。
奈良県橿原市
橿原神宮
2023.3.21(火)
広大な境内の立派な神社です。
身に付いた罪やけがれを祓うといわれている人の形をした紙の形代がありましたので、氏名年齢を書き、頭・胸・両腕を撫でてから息を三度吹きかけてお納めしました。とても清々しい気持ちになりました。
鳥居から本殿まで玉砂利が深く敷き詰められているので、結構歩きにくいです。ヒールの方はご注意を。
春日大社
奈良県の馬見丘陵公園では、春に約65万株ものチューリップが咲き誇ります。その規模は関西最大級とも言われ、見ごたえがあります。

花の見頃に合わせて馬見チューリップフェアが開催され、キッチンカーや屋台の出店、各種イベントも行われます。
奈良県宇陀市にある大野寺では、例年3月下旬頃から桜が見頃になり、観光客でにぎわいます。

2本あるコイトシダレザクラは、樹齢300年と言われています。木が衰え、以前より花が少なくなりましたが、風情があります。境内や周辺には、他にもベニシダレザクラなどが多数咲き、とても美しいです。

すぐそばを流れる宇陀川の対岸には、自然の岩に彫られた磨崖仏があり、境内から見られます。
橿原神宮へ参拝して来ました。
奈良県の月ヶ瀬梅林
創士庵
美味しいキノコ料理🍄
珍しいキノコも食べれます
奈良 若草山

山と自然と鹿と月。

#奈良#若草山#鹿
奈良県御所市にある「モリソン万年筆&カフェ」。かつて万年筆を製造販売していた建物を改装してオープンした、カフェ・バーです。

古民家のドアを開けると、落ち着いた雰囲気のカウンター席が並び、奥には和室もあります。

レトロな空間で、倭鴨(やまとがも)のパスタ、オリジナルのスパイスカレー、スイーツがいただけます。

このお店の周囲一帯は、江戸時代に作られた陣屋町で、御所まちと呼ばれています。近年では、廃業した銭湯が復活したり、古民家を活用した宿泊施設がオープンするなどしており、これから知名度がアップしそうです。
奈良 室生山上公園 芸術の森

春頃に行っきました。
すごく面白い
屋外アートが見れる公園です。
奈良県田原本町の道の駅レスティ唐古・鍵(からこ・かぎ)で、人気のいちごパフェを味わってきました。

地元産の新鮮ないちごがたっぷりと使われているので、ジューシーで濃厚な風味が堪能できます。かわいい見た目ですが、ボリュームも結構あり、お得に感じました。

道の駅内には、奈良盆地を一望する展望室、農産物や特産品を販売する売店があります。また、道を渡った場所には、広い史跡公園もあり、散策が楽しめます。
いにしえの国・奈良で出会った鹿たち。去年8月に出かけましたが、可愛らしさに癒されました。
そして世界文化遺産の東大寺。大仏さまへ一年の安泰と厄除けを祈願しました。

#奈良 #奈良公園 #東大寺 #鹿 #大仏 #南大門 #奈良観光 #奈良の大仏 #サトホーク
奈良の人気イルミネーションイベント「しあわせ回廊〜なら瑠璃絵」。青や緑に煌めく灯りや、ライトアップされた社寺を眺めながら歩くと、心が落ち着きます。
今年も2月に開催されるようです。開催期間が短いので、訪れる方は注意してください。あと、奈良の夜はかなり冷え込みます。
奈良県 古民家

OLYMPUS PEN Lite E-PL3
奈良県御所市の葛木御歳神社(かつらぎみとしじんじゃ)に参拝。こちらは、全国にある御歳神、大年神の総本社であり、五穀豊穣をお守りする御歳神をお祀りしている。
やや寂れた感じのする境内に、拝殿、本殿などが並ぶ。おみくじやお守りのほか、オリジナルの御朱印、御朱印帳も置いており、地元以外の参拝者も訪れているようだ。
神社横にはカフェがあり、飲み物やランチもいただけるが、営業は不定期で、ランチは要予約となっている。
奈良県 橿原神宮。
先月訪れた時にはすでにウサギの巨大絵馬が◎
開運っ!
新年の初詣は、桜井市の大神神社へ。参拝者も多く、屋台も出ていました。
桜井市の安倍文殊院は、645年に創建された歴史ある寺院。文殊菩薩をご本尊としており、合格祈願に訪れる受験生も多い。境内では春の桜、秋のコスモスのほか、冬から春には、その年の干支をパンジーで描いた「ジャンボ干支花絵」も見られる。
近鉄奈良線のラッピング車両。
外側は撮れなかったけど、
車内は鹿🦌奈良の風景画で飾られていました。吊り革にも鹿が。ザ、奈良て感じでした。
大仏殿の屋根を見下ろすことができる二月堂もなかなか素敵でした。
平城京跡には無料で学べる大きな資料館があり、また、実物大の遣唐使船が展示されています。
蘇我氏が治めたとされる明日香村は、大化の改新後に衰退しました。飛鳥大仏は当時の銅が使われていたことが明らかになったそうです。
奈良県明日香村の石舞台古墳。諸説あるものの蘇我馬子の墓という説もあるそうです。
奈良県明日香村の高松塚古墳に行って来ました。忠実に再生した壁画は素晴らしかったです。
奈良 天理駅ちかくの公園イルミ

#奈良#天理#イルミネーション
奈良旅。まだ紅葉も楽しめました。
長谷寺の五重の塔
長谷寺へ行ってきました
奈良
東大寺
奈良 岡寺
見ごろの紅葉に癒されました

西国三十三所観音巡礼
七番札所
朝の東大寺二月堂は人がいなくて景色が良くて、とても気持ちの良い場所でした。
奈良 談山神社
紅葉と緑がきれい
どこを切り取っても
絵になる神社
奈良公園で🦌と🍁
でも鹿は鹿せんべいにしか興味がなさそうです。
奈良県 東大寺
OLYMPUS PEN Lite E-PL3
奈良公園の飛火野エリア
青天の春日大社🦌
談山神社と言えば十三重塔
紅葉の季節はごった返すけど一度は行っときたい場所
行ってみたら見応えのあるお寺
五重塔も左右にあり素晴らしい
説法も聞き応え充分
知ってる人は知っているこの場所
風がなく晴れた日に行けばリフレクションの完成です。駐車場もあるし人もまばらでいい所
2022.10.23曽爾高原行った
ススキの季節になると野次馬達が逆光に輝く黄金色のススキに癒しを求めて日曜日になると駐車場は長蛇の列。遅くとも10時までには行ったほうがいいです。
壺阪寺
岡寺
長谷寺
秋の法隆寺。
1500円の拝観料にびっくりしちゃったけど、国宝だらけ、見どころだらけで行ってよかった。たっぷり時間をかけて拝観したいお寺です。
猿沢の池の52石段
興福寺から猿沢の池に
繋がる幅の広い中途半端な長さの52階段が有ります。
ここが観光名所・史跡なんですね、
なんでここの石段が史跡なんや!と好奇心の塊のサント君
調べました。
この52段という数は、
善財童子が53人の善智識を尋ねて修行を重ねる話から来ているらしい、
『華厳経 入法界品』(けごんきょう にゅうほっかいぼん)にあるらしいです。

大仏様の世界観を表されているのが華厳経だからそうです。
羅漢さんから地蔵さんへ菩薩様からから如来様への過程らしい、
このお話では53人の菩薩を尋ねて悟りの世界へとなるわけです。

この52段の階段では、
あと一段上がれば悟りの世界に到達できるという
一歩手前の菩薩の状態にちなんでいるそうですね。
私は煩悩の塊の男ですから、この一歩手前の話は良く判りません、
そうでしょう、苦労して52人も菩薩様を訪ねて、53人目の菩薩さまは
どうなるね、待つて居るでしょう。

そうだ!思いだしました、
東大寺の二月堂の階段の数ねこれも52段あります。

それと52という数字で思い出すのが、
お釈迦さんが入滅された時に、鳥獣虫魚が集まって泣いたという
52種類の衆生たちの数が五十二類と言われていますが・・・・・
これは違うかな?

#サント船長の写真
ならまちにある、中川政七商店の本店。お店の佇まいが素敵です。
行ったのはもう4年も前だけど、十三重塔と紅葉の風景がものすごく印象に残ってる、奈良の談山神社。11月中旬でこの色付きなので、もうちょっと遅いとより真っ赤っかで良いかもしれない。

今年の紅葉狩り先を検討中の方にもおすすめです🍁
大蛇
奈良県橿原市今井町 小林豆腐店☁️
今井町を歩いていると豆腐の自販機を発見!
自販機の写真は撮れていないのだけど、お豆腐や油揚げ、おからや豆乳が販売されていました。
次は購入したい🥹
奈良県橿原市今井町 うのまち珈琲店☕️
今井町の昔ながらの街並みにあるブックカフェです。
岡山が本店で、渋谷や鎌倉にもあるそう💭
映え〜なドリンクを求めて行ったところ、地元の町探検?をしている中学生も何組かいました。同じ気持ちだったのかな☺️笑
奈良の大仏プリン🍮
奈良の春日大社
奈良の春日大社
奈良の春日大社
東大寺近くにある庭園。手入れの行き届いたとてもきれいなお庭なのだけど、周辺に名所が多すぎるためか、訪れる人は少なめなので静かに散策できます。奈良公園の人と鹿の多さに疲れたときにも良いかも。

モミジの木がたくさんあったので、紅葉時期はよりきれいだろうなぁ🍁
朱雀門から先にこんなに広大な敷地が広がってるとは思ってもみなかった平城宮跡。

朱雀門→大極門まで、だだっ広い草っ原を歩いて10分ぐらい。途中線路が通っていたのにもびっくり。電車と1300年前の建物(もちろん復元ですが)が一緒に見られるのもなかなか乙でした。

基本的に移動手段は徒歩なので(あるいはレンタサイクルでも借りるか…)、敷地内の建物全部見ようと思ったら半日でも時間足りないんじゃないかな、というぐらいの広さでした。(朱雀門周辺に観光施設が集まってるので、朱雀門だけ見て帰る人がおそらくほとんどのようです)
奈良公園の中にある宿なので、朝建物を出ると必ず目の前に鹿。毎日おはようと声をかけておでかけしてました🦌

奈良公園の奥の方にあるので移動がちと大変ですが、鹿好きにはおすすめ。わたしは識別できなかったけど、奈良公園で人気のブラックジャックというあだ名の鹿(顔に傷があるそう)がこの辺りを縄張りにしてるので、よく会えるそうです。
  1 2 3 4 5 611  

全668件のうち( 196 - 260 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります