日光
日光観光
世界遺産や関東屈指の紅葉の名所、そして温泉!

日光で人気の観光地ランキング 7ページ目

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(406)

日光には、足尾駅、湯ノ平湿原、三猿の人形焼き(みしまや)をはじめ、日光ならではの観光地が盛りだくさん。そんな日光では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順で観光地を紹介します。

足尾駅

出典:tripnote.jp

映画『海街diary』のロケ地としても使われた駅

当時の足尾町は、鉱山会社の本社が置かれ、栃木県内では、宇都宮市に次ぎ2位の人口を誇ったこともあり、通洞駅以上に賑わっていたようですが、現在はひっそり...

エリア
日光
カテゴリー
湯ノ平湿原

出典:tripnote.jp

温泉が湧出しているため、冬も凍結しません

日光山温泉寺から湯元源泉地へと向かう途中に見ることができる「湯ノ平湿原」。かつては湯ノ湖の一部だったものの、沢の流れによって運ばれた土砂が堆積して湯...

エリア
日光
カテゴリー
自然・景勝地、ハイキング
三猿の人形焼き(みしまや)

出典:tripnote.jp

日光東照宮を代表するスポット「三猿」をリアルに再現

日光街道沿いに構える人形焼きのお店「みしまや」。人気の「三猿」の人形焼は、日光東照宮を代表するスポット「三猿」を細かい部分までリアルに再現しています...

エリア
日光
カテゴリー
お土産
日光田母沢御用邸記念公園

日光田母沢御用邸記念公園

にっこうたもざわごようていきねんこうえん
大正天皇のご静養地として造営された御用邸

1899年(明治32年)に大正天皇のご静養地として造営された御用邸。建物の一部(現在の三階建て部分)には、旧紀州徳川家江戸中屋敷の一部を移築していま...

エリア
日光
カテゴリー
公園、歴史的建造物
日光東照宮 唐門
御本社限定のお守りも手に入ります

かつては将軍や大名しか参拝ができませんでしたが、白い部分には、貝をすり潰した「胡粉(こふん)」という塗料が使われています。門には龍や鶴といった彫刻が...

エリア
日光
カテゴリー
建造物、世界遺産

山頂には「おさるの山」も!

鬼怒川温泉山麓駅より標高差300メートルを3分半で昇る鬼怒川温泉ロープウェイ。山頂には、おさるさんに直接餌をあげられる「おさるの山」があります。...

エリア
日光
カテゴリー
乗り物、ロープウェイ
日光東照宮 鳴竜

日光東照宮 鳴竜

なきりゅう
エリア
日光
カテゴリー
建造物、世界遺産
通洞駅

出典:tripnote.jp

通洞駅

つうどうえき
足尾銅山観光の玄関駅

実際の坑道跡を見学できる足尾銅山観光の玄関駅で、旧・足尾銅山通洞坑の遺構や油力変電所の廃墟とともに、時間が止まったような風景が広がります。通洞とは鉱...

エリア
日光
カテゴリー
駅・空港・ターミナル
小田代原

小田代原

おだしろがはら
木道が整備された周囲約3kmの湿原

木道が整備された周囲約3kmの湿原「小田代原(おだしろがはら)」。初夏から晩秋にかけて人気のハイキングスポットで、特に秋には美しい紅葉を楽しむことが...

エリア
日光
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、ハイキング
瀬戸合峡

瀬戸合峡

せとあいきょう
シンボルとなっている「渡らっしゃい吊橋」からの眺めは絶景!

「とちぎの景勝百選」に選ばれている、渓谷美と紅葉の名所。鬼怒川の上流に位置しており、約100mにも及ぶ切り立った岸壁が、約2kmにわたって続きます。...

エリア
日光
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、穴場観光スポット、ハイキング

  15 6 7 8 941  

全406件のうち( 61 - 70 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります