さーらちか

アクセス
81
いいね!
5
コメント
0

【福岡県】
門司港駅🚉
2年前の春お世話になった。

スポット情報:門司港駅

2018年7月6日

このトラベラーの人気の旅フォト

【兵庫県】
🏯姫路城
桜のピンクと姫路城の白が合う!
#世界遺産 #日本百名城
【兵庫県】
竹田城跡🏯
「天空の城」「日本のマチュピチュ」
#日本百名城
🇺🇿Uzbekistan/Samarkand
シャーヒズィンダ廟群
ブルータイルに囲まれて、真っ青な空を見上げると
ほっとため息が出る。
【🇷🇺ロシア/サンクト=ペテルブルク】
モスク
ロシア最大のモスク。
ブハラの首長への敬意として建てられたらしい。
見た目は、サマルカンドのグリ・アミール廟に似てる。
#ロシア #サンクトペテルブルク #モスク #イスラム建築 #サマルカンド #グリ・アミール
長野県 
🏯松本城
#日本百名城
【🇺🇿Uzbekistan/Xiva】
イチャン・カラ
柱ひとつひとつにも綺麗な彫刻がされてる。
時間を忘れて町を眺めてしまう。
#世界遺産
【🇷🇺Россия/Москва】
モスクワ大学 (МГУ)
大学時代、留学したところ。
このスターリン建築大好きです。
#スターリン建築
【🇷🇺Россия/Москва】
モスクワシティ
モスクワにこのようなビルはなんだか似合わない と私は思う。
【🇷🇺Россия/Хабаровск】
シベリア鉄道 ハバロフスク駅
21時頃ウラジオストクからシベリア鉄道に乗り、朝7時過ぎ頃ハバロフスクにつきます。
シベリア鉄道に乗るのが夢でした。
次は始発から終点まで乗りたいです。
『🇺🇿Uzbekistan/Samarkand】
ティラカリ・メドレセ
私は建物の天井が好きです。
【静岡県】
伊豆シャボテン公園
ふふふ...♨️
【東京都】
東京都観光汽船のひとつ、ヒミコ
浅草からヒミコに乗ってお台場まで。
暇つぶしには丁度いい⛴

門司港駅

門司港駅の人気の旅フォト

〰️Fukuoka🇯🇵〰️
#門司港駅
門司港駅
門司港レトロ
〰️Fukuoka🇯🇵〰️
#門司港駅
福岡県/門司港駅

'22.12.19

1988年鉄道駅舎として、初めて国の重要文化財指定を受けた門司港駅は、駅員さんのコスチュームも含め、レトロで素敵な駅でした😍2枚目の写真、駅の右側に昔の外壁や窓枠などを生かした、雰囲気のあるスタバが併設されています。

#puku2'22
#puku2"12
#puku2青春18きっぷ旅'22.12
#puku2福岡
#福岡#門司港駅
門司港駅
レトロで趣のある素敵な駅舎です。
門司港レトロ

山口寄りの、福岡。門司港。
門司港レトロ。門司港駅。おしゃ〜

#福岡#門司港#門司港駅#門司港レトロ
🌏福岡県北九州市
📍門司港駅

門司港駅が紹介されている人気の記事

【2023年版】旅行者が行った九州の人気観光スポットランキングTOP38!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた九州の人気観光スポットランキ...

【福岡】レトロな港町・門司港を散策♪1泊2日の観光モデルコース

九州の玄関口であり、かつて国際貿易港として栄えた福岡県・門司港。明治・大正期のレトロな建築物から名物「焼きカレー」が味わえるお店、さらに夜景を楽しめ...

【関門海峡】まるで宝石「門司港」の夜のオススメ観光スポット3箇所

北九州の目玉観光地とも言える門司港。日中でもたくさんのお店や歴史ある建物で賑わっていますが、おすすめは夜景のきれいな夜の時間帯!この記事では、門司港...

福岡県の人気観光スポットTOP50!旅行好きが行っている観光地ランキング

太宰府天満宮やキャナルシティ博多などをはじめとする福岡県の観光スポットの中で、トリップノートの4万5千人の旅行好きトラベラー会員(2019年9月現在...

【福岡】門司港観光にはサイクリングがおススメ

九州の玄関口で、関門海峡に面する門司港。明治時代に開港し、明治~昭和の初め頃の建物が今もたくさん残る人気の観光地です。そんな門司港を満喫するには、サ...

北九州市の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング

門司港レトロ地区や小倉城、関門橋などをはじめとする北九州市の観光スポットの中で、トリップノートの4万2千人の旅行好きトラベラー会員(2019年8月現...

レトロな雰囲気漂う港町「門司」をゆっくり散策!

九州の最北端に位置する港町「門司」、船溜まりを取り囲むように、歴史感じる建物が移築復元されており、街全体が哀愁感じるレトロな雰囲気です。また、周辺に...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります