九州
九州観光
温泉と自然景勝地が豊富で、中国・韓国からの旅行客が多数

【2022年版】旅行者が行った九州の人気観光スポットランキングTOP40!

取材・写真・文:

2023年4月24日更新

24,082view

お気に入り

2022年の1年間にトリップノートアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に行った九州の人気観光スポットランキングTOP40【2022年版】をご紹介!2021年版からの順位変動も注目です。

この記事の目次表示

1位:太宰府天満宮/福岡(↑2021年2位)

学問の神様として知られる菅原道真公の御墓所の上に造営された御廟で、その御神霊を永久にお祀りしている神社。「学問・至誠・厄除けの神様」として広く世の崇敬を集め、受験シーズンをはじめ年間約800万人もの参拝者が訪れます。

「過去・現在・未来」を表す3つの橋や、頭を撫でると知恵がつくと言われる「御牛神」など多くの見どころがあります。

太宰府天満宮
福岡 / 神社 / 観光名所 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / ツーリング
住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1地図で見る
電話:092-922-8225
Web:http://www.dazaifutenmangu.or.jp/

2位:長崎新地中華街/長崎(↑2021年4位)

横浜、神戸とならぶ”日本三大中華街”のひとつで、日本で最初にできた中華街です。あわせて250mの十字路には長崎名物のちゃんぽんや皿うどんの名店がズラリと並び、また土産店やチャイナグッズを販売するショップなど40店ほどが軒を連ねます。

毎年2月には”ランタンフェスティバル”が行われ、大変な賑わいをみせます。

長崎新地中華街
長崎 / 町・ストリート / ご当地グルメ・名物料理 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / ちゃんぽん / 皿うどん
住所:長崎県長崎市新地町10-13地図で見る
電話:095-822-6540
Web:http://www.nagasaki-chinatown.com/

3位:ハウステンボス/長崎(↓2021年1位)

  • 出典:tripnote.jpphoto by ラベンダーさんさん

単独テーマパークとしては最大の、152万㎡の広大な敷地に広がるレジャースポット。オランダの街並みを再現した美しい園内には四季折々の花が咲き誇り、とくにチューリップは日本最多の700品種が観賞できます。

そして夜にはお城や運河などが光でライトアップされ、煌めく夜景を楽しめます。

ハウステンボス
長崎 / テーマパーク / 観光名所 / 遊園地 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 花畑 / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / 遊び場 / インスタ映え / バラ園 / バラスポット
住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1−1地図で見る
電話:0570-064-110(総合案内ナビダイヤル)
Web:http://www.huistenbosch.co.jp/

4位:キャナルシティ博多/福岡(↑2021年9位)

平成8年(1996年)に博多にオープンした大型複合商業施設。

約4万3500㎡の敷地内に流れる約180mの運河を囲むように、ショッピングモールをはじめ、ホテル、映画館、劇場、ラーメンスタジアムなどが揃い、ひとつの街のようになっています。

決まった時間に行われる噴水ショーも人気で、ショッピングにエンタメにグルメと一日中楽しめます。

キャナルシティ博多
福岡市 / ショッピングモール・デパート / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 雨の日観光 / 遊び場 / 夜デート / 水遊び
住所:福岡県福岡市博多区住吉1-2地図で見る
電話:092-282-2525
Web:http://canalcity.co.jp/

4位:別府地獄めぐり/大分(↑2021年7位)

  • 出典:tripnote.jp海地獄 photo by sakura🌸さん

地獄とは温泉噴出口のことで、その温度は99度を超えています。別府市内には複数の地獄がありますが、「別府地獄めぐり」でめぐる代表的な地獄は全部で7つ。

  • 出典:tripnote.jpかまど地獄 photo by なでさん

5つは鉄輪温泉に、もう2つは柴石温泉近くにあり、そのうち海地獄、血の池地獄、龍巻地獄、白池地獄の4つの地獄が”別府の地獄”として国の名勝に指定されています。

別府地獄めぐり
大分 / 一人旅 / 観光名所 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 桜の名所
住所:大分県別府市鉄輪559-1地図で見る
電話:0977-66-1577
Web:http://www.beppu-jigoku.com/

6位:眼鏡橋/長崎(↓2021年5位)

寛永11年(1634年)に興福寺の黙子如定禅師によって架けられた、長さ22m、幅3.65m、川面までの高さ5.46mの、日本で最初のアーチ型石橋。川面にうつる橋の様子が”メガネ”のようであることから、「眼鏡橋」と名付けられました。

東京都の「日本橋」、山口県の「錦帯橋」とならぶ”日本三大名橋”のひとつで、近年、恋が叶う”ハートストーン”さがしで女性に人気。

眼鏡橋
長崎 / 観光名所 / 橋 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / インスタ映え / あじさい名所
住所:長崎県長崎市魚の町~諏訪町地図で見る
電話:095-822-8888(長崎市コールセンター「あじさいコール」)
Web:https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/1920...

7位:熊本城/熊本(↑2021年12位)

  • 出典:tripnote.jpphoto by 光の森のオジさんさん

名古屋城、大阪城とともに”日本三名城”に数えられています。加藤清正が慶長5年(1600年)から7年の歳月をかけて築城した城ですが、2016年の熊本地震で被災を受け、石垣の1割が崩落、約3割で修復が必要な状態になってしまいました。

熊本市は「熊本城復旧基本計画」を立ち上げ、被災した石垣や建築物の保全、天守閣の早期復旧に向けて取り組んでいます。最新の情報はこちらから確認できます。

熊本城
熊本市 / 城 / 観光名所 / 紅葉 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 雨の日観光 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ツーリング
住所:熊本県熊本市中央区本丸1-1地図で見る
電話:096-352-5900
Web:https://kumamoto-guide.jp/kumamoto-castle/

8位:門司港レトロ地区/福岡(↑2021年10位)

明治22年(1889年)の開港以来、国際貿易港として栄えた門司港。現在でも当時の面影を色濃くのこすレトロな建物が多く残っており、福岡を代表する観光スポットのひとつとして人気を集めています。

木造の「門司港駅」や大正モダンな「旧門司三井倶楽部」などの洋館はもちろん、ショップやレストラン、美術館なども続々とオープン。

焼きカレー発祥の地とも言われており、訪れたらぜひ食べたい一品です。

門司港レトロ地区
北九州 / 町・ストリート / 観光名所 / インスタ映え / 女子旅 / 一人旅 / ツーリング / 夜デート
住所:福岡県北九州市門司区地図で見る
Web:http://www.mojiko.info/

9位:グラバー園/長崎(↓2021年3位)

日本の近代化に大きく貢献した、英国スコットランド出身の貿易商トーマス・ブレーク・グラバーによって建設された住居跡地。

園内にある「旧グラバー住宅」は、世界遺産「明治日本の産業革命遺産群」を構成する資産のひとつで、文久3年(1863年)に建てられた日本最古の木造洋風建築です。

また園内の「レトロ写真館」ではクラシックドレスをレンタルすることができますので、ドレスを着て園内を散策したり、記念写真を撮ったりして楽しむのもおすすめ。

グラバー園
長崎 / 観光名所 / 絶景 / パワースポット / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 雨の日観光 / 春のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ツーリング / インスタ映え / 世界遺産
住所:長崎県長崎市南山手町8番1号地図で見る
電話:095-822-8223
Web:http://www.glover-garden.jp/

9位:由布院温泉/大分(↑2021年10位)

由布岳のふもとに広がる温泉郷。温泉街では、藁葺き屋根の建物と現代の建物がよくマッチしており、また由布岳のふもとならではの豊かな自然と洗練された施設がミックスしています。

メインストリートの「湯の坪街道」には、お洒落なカフェや雑貨屋さんなどが並び散策にもぴったり。地元の人たちと触れ合える共同浴場も多いほか、手湯や足湯などで気軽に温泉を楽しむこともできます。

由布院温泉
大分 / 一人旅 / 観光名所 / 温泉地 / 女子旅
住所:大分県由布市湯布院町川北4-1地図で見る
Web:http://www.yufuin.gr.jp/

次のページを読む

九州の旅行予約はこちら


九州のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

九州のホテルを探す

九州の航空券を探す

九州の現地アクティビティを探す

九州のレンタカーを探す

九州の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023最新】全国の人気水族館TOP33!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの8万5千人の旅行好きトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に...


【2023】12月の国内おすすめ旅行先25選!冬・年末の旅行にぴったりな観光地特集

12月はイルミネーションに雪景色など、全国各地で冬ならではの絶景に出会えるシーズン。雪見温泉も格別な時期です。12月の週末や年末旅行におすすめの国内旅行先をご紹...

【2022年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP47!

2022年の1年間にトリップノートアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に行った国内の人気観光スポットラン...

1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット32選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

東京のおすすめデートスポット46選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります