京都・伏見にある寺田屋。幕末、坂本龍馬が滞在中に奉行所に襲われた舞台として知られているスポットです。
現在は宿として営業していますが、見学もでき龍馬が打った拳銃の銃弾の跡や、貴重な資料を見ることができます。
#京都 #伏見 #中書島 #寺田屋 #坂本龍馬
スポット情報:寺田屋
17日前
京都市伏見区には、伏見稲荷大社や歴史の舞台となった寺田屋など、観光スポットが多くあります。酒どころとしても知られ、風情ある酒蔵を眺めたり、利き酒を楽...
「好きな歴史上の人物」として必ず上位に名が挙がるほど人気の高い人物、坂本龍馬。歴史に詳しくない方でも、その名前は知っているのではないでしょうか。20...
古くは「日本書紀」に記されているほど歴史は長く、江戸時代には京都と大阪を結ぶ淀川までの運河で大変栄えた、京都市内の南の玄関口の伏見には、幕末の歴史跡...