四国には、土佐国分寺、岩本寺、岩屋寺など、四国に来たら訪れたい観光スポットがたくさんあります。数ある観光スポットのうち、寺に興味がある方にぴったりのスポットを、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミやアクセス数をもとに人気・注目順で紹介します。
本堂は戦国時代に長宗我部元親によって再建されたもの聖武天皇の勅願により建てられた全国にある国分寺の一つ。本尊の千手観世音菩薩像が安置されている本堂は、戦国時代に長宗我部元親によって再建されたもので、...
- エリア
- 高知
- カテゴリー
- 寺
全国から公募した575枚の絵が天井絵として飾られています四国八十八ヶ所37番札所。元々の37番札所は、聖武天皇の勅願により行基によって開かれた福円満寺でしたが、戦国時代の戦乱で福円満寺が衰退したため、岩本...
- エリア
- 高知
- カテゴリー
- 寺
本堂や大師堂が、そそり立つ岩に添うように建っている山岳霊場四国八十八ヶ所霊場 第45番札所。標高700m。本堂や大師堂が、そそり立つ岩に添うように建っている山岳霊場です。弘法大師が安置した不動明王と共に山そ...
- エリア
- 愛媛
- カテゴリー
- 寺
金堂は室町時代初期の建築68番神恵院と、69番観音寺は一つの境内に二つの札所が並んでおり、お遍路さんにとっては一度に二か所まわれるありがたい札所です。弘法大師が第七世住職と...
- エリア
- 観音寺市
- カテゴリー
- 寺
安産観音像があり、妊婦の方からの信仰を集めています聖武天皇の勅願により建立。本尊は、弘法大師が聖武天皇の妃である光明皇后の姿をかたどって彫ったと言われる十一面観世音菩薩像。境内には安産観音像があり、...
- エリア
- 愛媛
- カテゴリー
- 寺
「厄除けうたづ大師」として信仰を集める奈良時代に行基が開基。弘法大師が42歳の時に自身の像を彫り、厄除け祈願を行いました。今も「厄除けうたづ大師」として信仰を集めています。時宗の開祖一遍...
- エリア
- 宇多津町(綾歌郡)
- カテゴリー
- 寺、穴場観光スポット
八十八カ所巡りの中でも難所の一つ標高475mの鷲が尾の山頂に建つ、四国八十八カ所霊場の第20番札所「鶴山寺(かくりんじ)」。弘法大師がこのお寺で修行を行なっていた際、雄雌2羽の鶴が...
- エリア
- 徳島
- カテゴリー
- 寺、穴場観光スポット
弘法大師が開基した真言宗の寺四国八十八か所霊場第34番札所。大阪四天王寺の建立に携わった百済の仏師が帰国の途中、土佐沖で時化にあい、この地に避難。その際に刻んだ薬師如来を弘法大...
- エリア
- 高知
- カテゴリー
- 寺
孝謙天皇の勅願を受け、恵明上人(えみょうしょうにん)が開きました孝謙天皇の勅願を受け、恵明上人(えみょうしょうにん)が開きました。踊念仏を広めた空也上人が3年間滞在したと言われ、京都の六波羅蜜寺にもある口から6体...
- エリア
- 愛媛
- カテゴリー
- 寺