島根
島根観光
全国から信仰を集める出雲大社や、世界遺産・石見銀山が有名

「小泉八雲記念館」周辺のお土産

指定場所からの距離

「小泉八雲記念館」から

エリア
  • すべて(30)
指定条件:お土産小泉八雲記念館周辺(距離制限なし)  [解除]
源氏巻(山田竹風軒本店)
第23回全国菓子大博覧会で最高位の「名誉総裁賞」を受賞

山陰の小京都とも呼ばれる島根県の津和野。この町を代表する銘菓が「源氏巻」です。源氏巻とは、こしあんをカステラ生地で巻いた細長いお菓子です。明...

エリア
島根
カテゴリー
お土産
パッケージもお洒落な「出雲ぜんざい」!

言わずと知れた日本が誇る和のデザートと言えば、ぜんざいです。実はこのぜんざいが島根県発祥だとご存知でしたか?出雲ぜんざい学会によると、「ぜんざい」は...

エリア
島根
カテゴリー
お土産
本田商店 奥出雲生蕎麦(島根県産そば粉使用)

出典:tripnote.jp

希少な島根県そば粉を使用した贅沢なそば

島根県東部・出雲地方が誇る郷土料理で、お土産にも最適なのが出雲そば。出雲そばは、ゴツゴツとした黒いそばと表現されることがよくありますが、これはそばの...

エリア
島根
カテゴリー
お土産
板わかめふりかけ(渡邊水産食品)
パリパリとした食感!島根県の特産品のひとつ「板わかめ」

島根県の特産品のひとつ「板わかめ」。島根県や鳥取県ではスーパーでも販売されています。板わかめとは、水洗いしたわかめを乾燥させただけのもので、より自然...

エリア
島根
カテゴリー
お土産
玉櫻 悠々燗々
熊のイラストが可愛い!紙カップに入ったお燗向きの純米酒

島根県の邑南町(おおなんちょう)は、西日本でありながら豪雪地帯であり、寒暖差が激しい環境だからこそ美味しいお米が育つと言われています。邑南町にある「...

エリア
島根
カテゴリー
お土産

おたまはん(吉田ふるさと村)
日本にTKGブームを巻き起こした、元祖「卵かけご飯専用の醤油」

日本にTKGブームを巻き起こした、元祖「卵かけご飯専用の醤油」です。おたまはんを作っているのは、島根県雲南市にある「吉田ふるさと村」。蓋が赤い「関西...

エリア
島根
カテゴリー
お土産
DAIGOラベル 日本酒

出典:tripnote.jp

竹下登元首相の実家である「竹下本店」が手がけています

第74代内閣総理大臣、竹下登氏の実家として知られる「竹下本店」。150年の伝統を持つ「竹下本店」の手掛ける日本酒「出雲誉(いずもほまれ)」に、元首相...

エリア
島根
カテゴリー
お土産
俵まんぢう

出典:tripnote.jp

出雲大社名物!縁起のいい俵型の和菓子

出雲大社名物である「俵まんぢう」。大国主命が米俵に乗っている姿から、俵形をしています。カステラと手亡豆(てぼうまめ)を使った白あんの、ほんのりした甘...

エリア
島根
カテゴリー
お土産
しめ縄そばひねり餅

出典:tripnote.jp

そばのほんのりとした風味がおいしい!

まわりにはそば粉を塗し、中はつぶ餡で仕上げたモチっとした食感が楽しめるひねり餅です。そばのほんのりとした風味がとても美味しいです。(10個入り:67...

エリア
島根
カテゴリー
お土産
出雲大社へ献納されている縁起物の「献納茶」

最高のお茶を吟味して大祭礼に合わせて新茶を作り上げ、「縁結びの神様」出雲大社へ献納されている縁起物の「献納茶」です。煎茶のほかに抹茶入りもあります。...

エリア
島根
カテゴリー
お土産

  1 2 3  

全30件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります