東京
東京観光
世界から注目が集まるアジアを代表する大都市

「うえの桜まつり」周辺の寺

指定場所からの距離

「うえの桜まつり」から

エリア
  • すべて(45)
指定条件:うえの桜まつり周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
浅草寺

浅草寺

せんそうじ
雷門は絶好の写真撮影スポット!昔ながらのおみくじをひいてみよう

「雷門」は浅草のシンボル。正式には「風雷神門」といい、高さ3.9m、幅3.3m、重さ約700kgの大提灯は絶好の写真撮影スポットです。雷門をくぐると...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
回向院

回向院

えこういん
無縁仏となった人々を葬る「万人塚」から始まった場所

回向院(えこういん)は、JR総武線の両国駅西口から徒歩約3分、都営大江戸線の両国駅から徒歩約10分の場所にある、浄土宗のお寺です。明暦3年(1657...

エリア
錦糸町・両国・清澄白河
カテゴリー
待乳山聖天(本龍院)

出典:tripnote.jp

大根まつりも有名!毘沙門天を祀る浅草寺の支院のひとつ

浅草寺の支院のひとつ「待乳山聖天(まつちやましょうでん)」。正式には本龍院(ほんりゅういん)といい、飛鳥時代に人々が干ばつで苦しんでいた頃に十一面観...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
寺、縁結びスポット
橋場不動尊

出典:tripnote.jp

浅草名所七福神のひとつで「布袋尊様」が祀られています

浅草名所七福神のひとつで「布袋尊様」が祀られています。隅田川のすぐ近くにあり、心静かに参拝できる落ち着いたお寺です。御朱印は拝殿のすぐ横にある納経所...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
善國寺

出典:tripnote.jp

神楽坂の町が発展するきっかけとなりました

安土桃山時代の末に創建された寺院。東京・池上にある本門寺で貫主を務めた方が七福神のひとつ「毘沙門天」をご祈祷すると聞いた徳川家康が支援し、日本橋・馬...

エリア
神楽坂・飯田橋・後楽園
カテゴリー

毘沙門天 善国寺

出典:tripnote.jp

「嵐ファンの聖地」と呼ばれるお寺

「毘沙門天 善国寺」は全国や海外からもファンの方が訪れるという「嵐ファンの聖地」と呼ばれる場所です。なぜ、そのように呼ばれるようになったのかと言うと...

エリア
神楽坂・飯田橋・後楽園
カテゴリー
江戸六地蔵尊 眞性寺

出典:tripnote.jp

江戸六地蔵尊 眞性寺

えどろくじぞうそん しんしょうじ
江戸六地蔵尊のひとつ!旅の安全を見守るお地蔵様

江戸時、東京・日本橋と京都・三条大橋を結ぶ中山道の出入口に位置していた巣鴨は、旅で往き来する人々で賑わう街でした。「眞性寺」の境内には、杖を持ち、大...

エリア
巣鴨・大塚・駒込
カテゴリー
とげぬき地蔵尊 高岩寺

「とげ抜き地蔵尊」として親しまれる、病気平癒や健康長寿のパワースポット

巣鴨地蔵通り商店街を少し進むと右手にお寺が見えてきます。ここは「とげ抜き地蔵尊」として親しまれる、巣鴨を代表する観光名所で、病気平癒や健康長寿のパワ...

エリア
巣鴨・大塚・駒込
カテゴリー
寺、パワースポット
護国寺

本堂と月光殿は国の重要文化財に指定

5代将軍徳川綱吉が、母桂昌院の願いにより天和元年(1681年)に創建しました。本堂と月光殿は国の重要文化財に指定されており、そのほかにも指定文化財が...

エリア
巣鴨・大塚・駒込
カテゴリー
築地本願寺

創建400年以上の歴史を誇る寺院

江戸時代前期、京都・西本願寺の別院として建立された寺院。1657年の明暦の大火や1923年の関東大震災による火災で焼失しましたが、1934年に古代イ...

エリア
銀座・有楽町・築地
カテゴリー

  1 2 3 4 5  

全45件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります