東京
東京観光
世界から注目が集まるアジアを代表する大都市

「スカイライナー」周辺の観光名所

指定場所からの距離

「スカイライナー」から

エリア
  • すべて(16)
指定条件:観光名所スカイライナー周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
国立西洋美術館
前庭にもロダン作品を展示!本館は2016年7月に世界遺産に登録されました

1959年(昭和34年)に完成した、緑豊かな上野恩賜公園にある美術館。日本で唯一のル・コルビュジエの建築で、2016年7月、東京”都心”でははじめて...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
一人旅、観光名所、美術館、世界遺産

アメ横

アメヤ横丁
威勢のいい声が飛び交う賑やかな商店街で、激安アイテムをゲットしたい!

威勢のいい声が飛び交う「アメ横」は激安ショッピングが楽しい横丁。ブランド化粧品が驚きの価格で手に入ったり、膨大な数のお菓子が所狭しと並ぶお菓子屋さん...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
観光名所、商店街、食べ歩き
恩賜上野動物園

恩賜上野動物園

おんしうえのどうぶつえん
パンダの赤ちゃんが大人気!1882年開園の歴史ある動物園

1882年(明治15年)に開園した歴史ある動物園です。2021年6月には双子のパンダの赤ちゃん「シャオシャオ」「レイレイ」が誕生!2022年1月より...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
観光名所、動物園、遊び場
雷門

雷門

かみなりもん
正式には「風雷神門」という言う浅草のシンボル

浅草のシンボルであり、浅草寺の玄関口になります。正式には「風雷神門」と言い、「雷門」と書かれた大きな提灯は絶好のフォトスポット!大提灯の大きさは高さ...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
観光名所
仲見世通り

仲見世通り

なかみせどおり
毎日多くの観光客が訪れお祭り気分のストリート

「雷門」をくぐり宝蔵門までつづく参道「仲見世通り」。人形焼き、みたらし団子、大学いものお店など美味しそうなお店が並び、さまざまなグルメが楽しめ毎日が...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
町・ストリート、おみやげ屋、観光名所

歌舞伎座

歌舞伎座

GINZA KABUKIZA
屋上庭園やギャラリーもある!世界で唯一の歌舞伎の専門劇場

明治22年(1889年)に開業した歌舞伎の専門劇場。2013年に建て替えられ、バリアフリー対応・耐震性の向上などが加わりました。歌舞伎の観劇をするた...

エリア
銀座・有楽町・築地
カテゴリー
エンターテイメント、観光名所
築地市場(築地場外市場)
昔からの東京の台所といえばここ!

かつての市場は豊洲に移動となり築地市場自体は解体工事が続いていますが、場外市場はそのまま残っているお店も多く、賑わっています。海鮮丼や寿司は...

エリア
銀座・有楽町・築地
カテゴリー
市場・朝市、観光名所
約500mの通り沿いに80軒ほどのもんじゃ店が並びます

東京で”もんじゃ焼き”を食べるならやっぱり月島。「月島もんじゃストリート」は約500mの通り沿いに80軒ほどのもんじゃ店が並ぶストリートです。まず立...

エリア
月島・門前仲町・葛西
カテゴリー
町・ストリート、観光名所、ご当地グルメ・名物料理、もんじゃ
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台

出典:tripnote.jp

見るだけの展望台”から”体感する展望台”へ

”体感する展望台”がテーマの「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」。海抜251mの展望台からは池袋や新宿の街並みはもちろん、天気が良ければ...

エリア
池袋
カテゴリー
展望・景観、観光名所、展望台
東京タワー
東京のシンボル!地上150mと地上250mの高さに展望台があります

高さ333mの総合電波塔として昭和33年(1958年)に開業。以来、東京のシンボルとして親しまれている東京タワーには、地上150mと地上250mの高...

エリア
浜松町・田町
カテゴリー
展望・景観、観光名所、展望台

  1 2  

全16件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります