東京
東京観光
世界から注目が集まるアジアを代表する大都市

東京の桜の名所ランキングTOP35(観光地)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(35)

東京には、目黒川の桜並木、砧公園、飛鳥山公園など、桜の名所がたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、東京の桜の名所を人気順で紹介します。

指定条件:桜の名所  [解除]
目黒川の桜並木

出典:tripnote.jp

目黒川の桜並木

めぐろがわのさくらなみき
都内で一二を争う人気のお花見スポット

都内でも大人気のお花見スポットで知られている、目黒川の桜並木。目黒川沿いにおよそ3.8kmにわたって、約800本のソメイヨシノが植えられています。桜...

エリア
恵比寿・代官山・中目黒
カテゴリー
桜の名所
砧公園

出典:tripnote.jp

砧公園

きぬたこうえん
広く気持ちのいい芝生が広がる憩いのスポット

お花見の名所としても人気の「砧公園」。とくにファミリーパークには約930本の桜が植えられており、見頃の時期には多くの花見客がレジャーシートを敷いてお...

エリア
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川
カテゴリー
公園、桜の名所、遊び場
飛鳥山公園

飛鳥山公園

あすかやまこうえん
江戸時代より浮世絵の題材にもなったほどの桜の名所

「飛鳥山公園」は江戸時代より浮世絵の題材にもなったほどの桜の名所。今も都内有数の花見スポットとして春にはたくさんの人で賑わいます。もともとは八代将軍...

エリア
赤羽・王子
カテゴリー
公園、桜の名所
靖国神社

出典:tripnote.jp

春には桜、夏には提灯が境内を彩る「みたままつり」が風物詩

戊辰戦争などの明治維新で亡くなった人々の神霊を慰めるために、明治2年(1869年)に明治天皇によって建てられました。もともとは「東京招魂社」でしたが...

エリア
神楽坂・飯田橋・後楽園
カテゴリー
神社、桜の名所
芝公園

東京タワーのふもとに広がる公園

日本で最も古い公園のひとつ。もともとは増上寺の境内も公園に含まれていましたが、第二次世界大戦後に、政教分離政策のために境内が公園の敷地から除かれ、現...

エリア
浜松町・田町
カテゴリー
公園、桜の名所

駒沢オリンピック公園

広大な敷地面積を誇る公園で、スポーツやお花見も!

「駒沢公園」の園内には190本以上のソメイヨシノやサトザクラが植えられ、ジョギングやサイクリングをしながら桜を楽しむ人も多数♪広大な敷地面積を誇る公...

エリア
自由が丘・三軒茶屋・二子玉川
カテゴリー
公園、桜の名所
頂上付近の広場では、春にはお花見も!

その名の通り、こぢんまりとした“山”全体に広がる公園で、頂上付近の広場にはソメイヨシノや河津桜が群生。春にはシートを広げて宴会するグループもたくさん...

エリア
恵比寿・代官山・中目黒
カテゴリー
桜の名所、公園
北の丸公園

かつては江戸城の北の丸であった場所に広がる緑豊かな公園

かつては江戸城の北の丸であった場所。昭和30年代後半に森林公園としてつくられ、現在は緑豊かな公園として親しまれています。ソメイヨシノやヒマラヤ緋桜な...

エリア
神楽坂・飯田橋・後楽園
カテゴリー
公園、桜の名所
神田川桜並木(江戸川公園の桜)

夜にはライトアップも実施!川にせり出す桜の風景が美しい

関口台地の斜面の神田川沿い500mに広がる東西に細長い公園。川に沿ってソメイヨシノが続き、春には約145本が花を咲かせます。川にせり出す桜の風景が美...

エリア
高田馬場・目白・早稲田
カテゴリー
桜の名所
浮間公園

風車が牧歌的な風景をつくりだす公園

公園の約40%を浮間ヶ池を占める「浮間公園」。池畔にはシンボルの風車が設置され、牧歌的な風景を作りだしています。水辺の公園だけあり水鳥の姿もあり、ま...

エリア
練馬・成増・板橋
カテゴリー
桜の名所、公園

  1 2 3 4  

全35件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります