鳥取
鳥取観光
砂丘で知られ、漫画家・水木しげる氏の関連スポットが人気

【鳥取】子供が喜ぶ観光スポットランキングTOP48!子連れ旅行におすすめ(観光地)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(48)

鳥取には、鳥取砂丘こどもの国、鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館、昭和おもちゃ館など、子連れ旅行で行きたい観光スポットがたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、鳥取にある子供と行きたい観光スポットを人気順で紹介します。

指定条件:子供が喜ぶ  [解除]
鳥取砂丘こどもの国

出典:tripnote.jp

ファミリーで鳥取観光をされている方にオススメのレジャー施設

お子さんと一緒にファミリーで観光をされている方にオススメの「鳥取砂丘こどもの国」。園内には、アスレチック遊具や乗り物遊具などの屋外施設のほかに、多目...

エリア
鳥取
カテゴリー
公園、遊園地、子供が喜ぶ、穴場観光スポット、遊び場
日本で唯一の「梨」をテーマとした博物館

「なしっこ館」は、鳥取県名産の二十世紀梨について、展示や映像で学び、親しめる博物館です。梨の巨木がシンボルの館内では、導入されてから100年以上が経...

エリア
鳥取
カテゴリー
博物館、女子旅、子供が喜ぶ、雨の日観光、穴場デートスポット
昭和おもちゃ館

出典:tripnote.jp

駄菓子の購入もできる!レトロな空間で昭和の時代にどっぷりと浸れるスポット

明治14年に建てられた古民家を利用しており、若桜の建物の特長である仮屋(かりや)と呼ばれる長い庇など、歴史ある街並みに溶け込んだレトロな外観も楽しめ...

エリア
鳥取
カテゴリー
博物館、子供が喜ぶ
燕趙園

燕趙園

えんちょうえん
日本最大級の中国庭園

山陰八景の一つである東郷湖のほとりに建つ、日本最大級の中国庭園「燕趙園(えんちょうえん)」。園内の建物は、設計から素材の調達、加工まで全て中国で行わ...

エリア
鳥取
カテゴリー
庭園、女子旅、ランチ、子供が喜ぶ、一人旅、花畑(7月)、夏のおすすめ観光スポット、インスタ映え
泉娯楽場

出典:tripnote.jp

泉娯楽場

いずみごらくじょう
レトロな雰囲気がたまらない娯楽施設

三朝温泉街に建つ、レトロな雰囲気が人気の「泉娯楽場(いずみごらくじょう)」。昭和36年開業の店内では、射的やスマートボール、手打ちパチンコなど、昔と...

エリア
鳥取
カテゴリー
その他スポット、子供が喜ぶ、穴場観光スポット、穴場デートスポット

ウインズ米子

出典:tripnote.jp

米子にあるオシャレ過ぎる場外馬券場

場外馬券場のイメージを覆す、オシャレで、ファミリーのお出かけスポットとしてもオススメの「ウインズ米子」。キレイ過ぎるエントランスホール、映画館のよう...

エリア
鳥取
カテゴリー
その他スポット、子供が喜ぶ、穴場デートスポット
グラウンド・ゴルフのふる里公園 潮風の丘とまり

出典:tripnote.jp

ファミリーのお出かけにおすすめのスポット

湯梨浜町で誕生したグラウンド・ゴルフや、340mを一気に滑り降りるスーパースライダーを楽しむことができる「潮風の丘とまり」。敷地内には実物大の11体...

エリア
鳥取
カテゴリー
公園、子供が喜ぶ、穴場観光スポット、穴場デートスポット、夏のおすすめ観光スポット、遊び場
隼ラボ(隼Lab.)

出典:tripnote.jp

隼ラボ(隼Lab.)

はやぶさラボ
旧隼小学校を改修した施設でカフェなどが入っています

隼駅から徒歩3分ほどでアクセスすることができる「隼ラボ」。旧隼小学校を改修した施設で、オシャレなカフェやコミュニティスペース、シェアライブラリー(図...

エリア
鳥取
カテゴリー
子供が喜ぶ、遊び場
コナンの家 米花商店街

出典:tripnote.jp

コナンのキャラクター達が暮らす「米花町」に因んで作られたお店が並ぶ商店街

主要キャラクターが暮らす「米花町」に因んで作られたのが、この米花商店街です。漫画『名探偵コナン』の主人公・新一と、ヒロイン・蘭のツーショットの石像や...

エリア
鳥取
カテゴリー
その他スポット、子供が喜ぶ、雨の日観光、コナンに会えるスポット
「鳥取県立童謡館」と「鳥取世界おもちゃ館」からなる体験型ミュージアム

童謡と唱歌がテーマの「鳥取県立童謡館」と、おもちゃがテーマの「鳥取世界おもちゃ館」からなる、体験型ミュージアム。異国情緒あふれる外観の建物は3階建て...

エリア
鳥取
カテゴリー
博物館、子供が喜ぶ、穴場観光スポット

  1 2 3 4 5  

全48件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります