鳥取
鳥取観光
砂丘で知られ、漫画家・水木しげる氏の関連スポットが人気

鳥取で人気の絶景ランキングTOP16 (観光地)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(16)

鳥取には、鳥取砂丘、江島大橋、三徳山三佛寺など、一度は訪れてみたい絶景スポットがたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、鳥取のおすすめ絶景スポットを人気順で紹介します。

指定条件:絶景  [解除]
鳥取砂丘

鳥取砂丘

とっとりさきゅう
広大な砂の丘の向こうには日本海が広がる、鳥取を代表する観光スポット

鳥取を旅行するならやっぱり外せないスポット。砂丘の向こうには雄大な日本海が広がります。南北2.4km、東西16kmに広がる砂丘で、一般人が入れる砂丘...

エリア
鳥取
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、絶景、パワースポット、女子旅、子供が喜ぶ、一人旅
江島大橋

江島大橋

えしまおおはし
自動車メーカーのCMで一躍有名になった通称”ベタ踏み坂”!

鳥取県境港市渡町と島根県松江市八束町をむすぶ、全長1,446m、最上部は高さ約45mになる橋です。松江市側の坂が勾配6.1%の急勾配で、まるで壁のよ...

エリア
鳥取
カテゴリー
観光名所、絶景、橋
三徳山三佛寺

危険だけど一度は行ってみたい!断崖絶壁に立つ国宝

三徳山三佛寺は標高899.9mの三徳山にある古刹。本堂の背後にそびえる斜面を利用して、文殊堂や観音堂など数々のお堂が建てられており、とくに「投入堂」...

エリア
鳥取
カテゴリー
寺、観光名所、絶景、紅葉、パワースポット、秋のおすすめ観光スポット、ハイキング
浦富海岸

浦富海岸

うらどめかいがん
島崎藤村も絶賛した景勝地!遊覧船や遊歩道から景色を楽しんで

約15kmにわたって続くリアス式海岸で、国の名勝、天然記念物に指定されています。奇岩や洞門、断崖絶壁、透明度の高い海など自然豊かな美しい景色が見られ...

エリア
鳥取
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、絶景、ハイキング、海水浴場
木谷沢渓流

サントリー「奥大山の天然水」のCM撮影地

サントリー「奥大山の天然水」のCMの撮影が行われたことで有名なスポット。神秘的な美しさを一目見ようと多くの人々が訪れます。春には小鳥たちの鳴き声が響...

エリア
鳥取
カテゴリー
絶景、自然、紅葉、パワースポット、女子旅、穴場デートスポット、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、ハイキング、インスタ映え

ベタ踏み坂撮影スポット

迫力ある江島大橋を撮影できるスポット

テレビCMで「ベタ踏み坂」として登場し、一躍有名になった橋「江島大橋」。見た人々を圧倒させるほどの急勾配な橋ですが、実は普通に見ただけではこの迫力あ...

エリア
鳥取
カテゴリー
展望・景観、絶景、インスタ映え
鳥取砂丘オアシス広場

出典:tripnote.jp

らっきょう畑の美しい花が見られる一押しスポット!

鳥取砂丘から岩戸方面へ車を約2km走らせた先にある「オアシス広場」の裏側は、らっきょう畑の美しい花が見られる一押しスポット!毎年10月下旬から11月...

エリア
鳥取
カテゴリー
花畑、絶景、広場、女子旅、穴場観光スポット、穴場デートスポット、秋のおすすめ観光スポット
鍵掛峠展望台

鍵掛峠展望台

かぎかけとうげてんぼうだい
鳥取県内随一の紅葉の名所

鍵掛峠は鳥取県内随一の紅葉の名所として知られています。標高約900mに位置する峠で、無料駐車場が設けられており、迫力ある大山の南壁を見ることができる...

エリア
鳥取
カテゴリー
展望・景観、絶景、紅葉、穴場観光スポット、穴場デートスポット、秋のおすすめ観光スポット、展望台
大山ますみず高原天空リフト

大山中腹の展望台までを結ぶ天空リフト

大山の西麓に広がる、大山桝水(ますみず)高原にあるリフト。大山中腹の展望台までを結んでおり、大山を望みながら片道約8分間の空中散歩を楽しめます。リフ...

エリア
鳥取
カテゴリー
乗り物、絶景、紅葉、穴場デートスポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、展望・景観、インスタ映え
豪円山のろし台

秋の紅葉も美しい、大山北壁を望める絶景スポット

鳥取県西伯郡大山町にある展望台。大山の北壁側を一望できる開けた展望地で、秋には一面の紅葉を見られる絶景名所です。最寄りの豪円山ロッジの駐車場からのろ...

エリア
鳥取
カテゴリー
展望・景観、絶景、紅葉、穴場観光スポット、穴場デートスポット、秋のおすすめ観光スポット、ハイキング、展望台

  1 2  

全16件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります