みんなでつくる旅行ガイドブック
現在地から探す
鳥取を旅行するならやっぱり外せないスポット。南北2.4km、東西16kmに広がる砂丘の向こうには雄大な日本海が広がります。日本にいながら異国気分を味...
鳥取県境港市渡町と島根県松江市八束町をむすぶ、全長1,446m、最上部は高さ約45mになる橋です。松江市側の坂が勾配6.1%の急勾配で、まるで壁のよ...
毎年テーマを替えて砂像の展示を行う、世界でも珍しい美術館。展示期間は例年4月から翌年1月ごろで、それ以外の期間にはパネル展示などを行なっています。過...
出典:tripnote.jp
『ゲゲゲの鬼太郎』で知られる作家・水木しげる先生の生まれ育った境港市。JR境港駅から約800mにわたって続くストリートは「水木しげるロード」とよばれ...
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、伝統的な町家づくりの商家と白壁の土蔵が玉川沿いに連なる、風情ある街並み。玉川に架かる、ゆるやかな反り...
三徳山三佛寺は標高899.9mの三徳山にある古刹。本堂の背後にそびえる斜面を利用して、文殊堂や観音堂など数々のお堂が建てられており、とくに「投入堂」...
出典:commons.wikimedia.org
『ゲゲゲの鬼太郎』で知られる水木しげる先生は、漫画家であると同時に冒険家、妖怪研究家でもありました。館内には妖怪に関する展示だけでなく、そんな水木し...
約15kmにわたって続くリアス式海岸で、国の名勝、天然記念物に指定されています。奇岩や洞門、断崖絶壁、透明度の高い海など自然豊かな美しい景色が見られ...
神話『因幡の白兎』で有名な白兎神を祀ります。縁結びや皮膚病、傷の平癒にご利益があるとされており、境内には白うさぎの石像が可愛らしく置かれています。そ...
総面積が50haもある日本最大級のフラワーパーク。鳥取県が誇る秀峰・大山を望む園内は、直径50m、高さ21mの巨大なガラス温室「フラワードーム」を中...
神話『因幡の白兎』の舞台となった、白砂が弓なりに連なる美しい海岸。海には白兎が渡ったという淤岐ノ島(おきのしま)が浮かびます。夏には海開きがされ海水...
昭和24年(1949年)に民芸運動家の吉田璋也が創設しました。美術館のとなりには鳥取中の器を中心とした工芸品を集めたミュージアムショップ「たくみ工藝...
全12件のうち( 1 - 12 件目)を表示
【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります