このトラベラーはすでに退会済です。

静岡県浜松市にある鰻屋さん、あおいや。
開店前から行列が出来る人気店なので、予約した方が無難です。
関西の焼き方で、かりふわ。
静岡県伊豆半島にある城ヶ崎海岸の吊り橋。思ったよりは短く、しっかりした橋でしたが、高所恐怖症のととべえにはきつかったです。
城ヶ崎海岸の吊り橋の下は、ご覧の通りの荒波でした。高所恐怖症のととべえ、頑張りました。
静岡県は伊豆半島の城ヶ崎海岸。柵が無いし、強風だし、危ないって言ったのに、旦那はひょいひょい崖ギリギリまで行っちゃいました。
静岡県静岡市。新静岡セノバ前のクリスマスツリーは、真っ赤で情熱的でした。
湯めぐり宿 笛吹川の懐石料理の最後に出て来たデザート、果物とパンナコッタ。さっぱりしていて食べやすいのは、パンナコッタの上のソースが、バルサミコ酢を作る過程で出来る物なんですって。名前は思い出せなくて、すみません。
湯めぐり宿 笛吹川の懐石料理の一つ、焼き物です。香ばしくて、塩が合うんです。
山梨県笛吹市にある旅館「湯めぐり宿 笛吹川」の懐石料理の一つです。お造りなんですが、富士の介菊花巻き 吸い富士の介という料理の名前通り、魚臭くなく、爽やかでした。
味噌工房の郷では、フレンドリーな店主さんと、可愛らしい瓶に入ったお味噌がお出迎え。麹や肉味噌、青唐辛子味噌などもあり、どれを買おうか迷いました。
山梨県笛吹市にあるお味噌屋さん、味噌工房の郷といいます。小さい店構えなので、カーナビなど地図を頼りに行かないと、見過ごしてしまうかもしれません。フレンドリーな店主さんが、迎えてくれます。
山梨県笛吹市にある宿、笛吹川。お風呂も料理もぐー👍ですが、今回はお風呂の写真です。
何故って、立派な夕食だったのに、お食事処で変な客にバカとブスとか暴言を吐かれて、写真をとるゆとりが無かったからです。
山梨県笛吹市にある宿、笛吹川。五つの貸切風呂のうちの一つです。熱すぎずぬるすぎず、ちょうど良い温度でした。
静岡県伊豆市の、かめや恵庵に行きました。露天風呂は四つあります。時間帯によっては、予約制の貸し切りになるため、ご注意を!
薄く色付いた紫陽花の小径。
大鐘家の裏に続いています。
大鐘家の小さな庭園。紫陽花の見頃には、ちょっと早かったです。
約300年前に建てられた、大鐘家。国の重要文化財です。
静岡県牧之原市にあります。
伊豆シャボテン動物公園の木兎さん。今にも寝そうな所にお邪魔しました。ごめんね、ゆっくり寝てね。
伊豆シャボテン動物公園のレッサーパンダは、お昼寝中でした。うわー、気持ち良さそう❣️
伊豆シャボテン動物公園から見えた富士山。夏日で、春霞がかかってなくて、はっきり見えました。
静岡県修善寺温泉。わさび肉まんの皮にも、上にもわさび。中の餡にもわさび漬けが練り込まれています。惜しいことに、すでにすり下ろしてあったわさびをトッピング。おろしたてを食べたかったなあ。
静岡県修善寺温泉。竹林の中には成長中のちびたけのこもひょっこり。
静岡県修善寺温泉。竹林を抜けた橋の上からの眺めです。新緑の時期、川も清らかな流れで、空気も美味しかったです。
静岡県焼津市内を流れる目黒川と、桜のトンネル🌸🌸🌸
今年は例年に無い暖かさで、3月下旬が見頃でした。平日は、殆ど人がいなくて、貸し切りに近い状態でした。
パイタンラーメンキャトル鷹匠。焼津市内の、ちょっとわかりにくい所にあります。外観もラーメン屋さんぽくないので、見落としてしまうかも。
豚骨ラーメンの赤いトッピングは、トマトジュレ。ジュレが溶ける前、溶けていく過程で、様々な味の変化が楽しめると思います。
焼津の、超社会的距離が取れる神社。私ら夫婦の他には、家族1組、カップル1組だけでした。
皆さんにとって、素敵な1年になりますように!
どこにも行けない静かなお正月月。焼津市小川港から見える海と富士山です。
風が強くて、カメラが持って行かれるかと思いました。
以前ご紹介しました、オオグソクムシ煎餅の元の形が、これです。何故かAEON焼津店に居ました。
芦ノ湖の湖畔にある、サロン.ド.テ ロザージュ。室内とテラスの席があります。伺った日は肌寒かったのですが、運良く窓際の湖が良く見える席に座れました。写真のアップルパイのデコレーションは、目の前で行います。
ガラスの森美術館の庭園の一部分です。白く見えるのは、全部ガラスです。こんな作品がたくさんあります。
箱根ガラスの森美術館は、庭にも作品が多数あって楽しめます。ガラスが日光に当たってキラキラ輝いて、綺麗ですよ。
やまざくらの、一番人気のメニューがこれだそうです。冷たく冷やしたお蕎麦の上に、葉っぱ(名前ど忘れ)とアンチョビが乗っています。混ぜて頂きます。
やまざくらの、和仏懐石料理の一つ、イチヂクのスープ。初めて頂きました。ヨーグルトと混ぜたのかな?さっぱりとして、程よい甘味があります。
やまざくらの夕食は、品数が多くてお腹がいっぱい。ご飯とデザートを辞退したら、ご飯はおむすびにして、柿とパンナコッタと一緒に、お部屋に持って来て下さいました。
仙石原温泉の宿は、やまざくらにしました。以前は予約制だった露天風呂が、空いている時なら好きなだけ入れるシステムになっていました。
箱根湿生花園の中で見つけた、小さい秋。
箱根湿生花園から見た、里の秋。紅葉の盛りには、少し早かったようです。
自身の旅行から話が逸れますが、知人からいただいた静岡のお土産。チョコレートスポンジケーキの中には、パンプキンクリームが。
美味しかったです。
皆さんにも、素敵なハロウィン🎃👻が訪れますように。
箱根の仙石原は、今はススキ🌾が見頃です。夕方には、夕日を浴びて黄金色に輝くのが見られるとか。砂利道で緩い坂道を歩くため、歩きやすい靴でどうぞ。
久々の旅行は、神奈川県箱根は仙石原温泉にしました。つけ汁の中にはサツマイモやズッキーニなどの野菜と豚肉。蕎麦に青唐辛子を乗せていただくと、ピリッとして味がしまります。
みよしというお蕎麦屋さんです。
病院の通院以外、市内から出ないようにしています。近くの公園を散歩していたら、ツツジが見頃でした。
沖縄にあるお店の通販で、ペンダントトップを購入。新型コロナが治まったら、沖縄に直接行ってお買い物したいです😊
沖縄の皆さん、待っててねー!
西伊豆、松崎町にある喜久家食堂で、温かいしおうどんをいただきました。ローカルフードなのかな?かつおぶしと海苔、わかめの磯の香りと味を満喫しました。豪快に混ぜて食べるのがポイントだそうです。
西伊豆、城ヶ島海岸。地層がお好きな方にはたまらない場所です。急斜面を登り降りしたい方は、歩きやすい靴で行きましょう👟
西伊豆、伊豆市の恋人岬。駐車場から岬のこのフォトスポットに辿り着くまで、坂道と階段がかなりあります。若者は笑って歩いてましたが、おばさんにはきつかったです。
静岡県沼津市大瀬崎から見た、駿河湾と富士山。砂利浜なので歩きづらいけど、水の透明感は抜群でした。
西伊豆、戸田の道の駅、くるら戸田でとった昼食。マグロカツバーガーも美味しいけれど、メヒカリ(深海魚)のフライがあっさりほくほくしていて、お勧めです。
伊豆の長八美術館に飾られている作品の一部は、撮影可です。絵ではありません。彫刻でもありません。左官屋さんが使うコテで漆喰を塗り重ねて描いたものです。精巧さに驚かされます。
西伊豆、松崎を散歩しました。海鼠壁通りは、こんな感じで風情があります。
土肥温泉、瑠璃花という宿は、和とバリ島の融合が味わえます。インテリア雑貨もこんな感じ。お香の香りが漂っているため、匂いに敏感な方にはキツイかもしれません。
コロナウイルスのせいで台湾に行けなくなったため、西伊豆、土肥温泉に行ってきました。宿は、瑠璃花という名前です。外国の方は、こういうお魚の姿を見たら、どう思うのでしょうね?お刺身と金目鯛の煮付けが、美味しかったです。
焼津市小川港にて。白
赤ピンクの漁船って、なんだかラブリー♥️
成田のマスコットキャラうなりくん。
以前、正面から見た写真を載せましたが、このほうが飛行機とうなぎの合体だと判りますね。ねぷたを意識した作品のようです。
レインボーブリッジを時速100キロで走行中の車の中から撮った、東京の夜明け前。
静岡県浜松市にある、うなぎパイファクトリーのお土産さんにて。このキャリーケース、一瞬欲しくなりました。
ピアノメーカーカワイと、うなぎパイのコラボ。楽譜立てが、パイのオブジェです。
静岡県浜松市にある、うなぎパイファクトリー。うなぎパイだけで3種類もあるとは、知りませんでした。
航空自衛隊浜松広報館、愛称エアーパーク。自衛隊に興味が無くても、楽しめます。広報には、所要時間1時間半と書いてありましたが、展示の他にもフライトシュミレーターやミニシアター、お土産さんがあり、私は2時間位いました。
豚鼻の飛行機✈️。ちょっとユニークなデザインに魅かれて、思わず撮りました。
航空自衛隊浜松広報館、愛称エアーパークに行ってきました。昔ながらの計器。これらを見ながら飛行機を操縦すると思うだけで、目が回りそうです。
焼津のお土産、バリ勝男くんチップスに付いてた、付録の壁紙です。名前の響き通り、鰹のチップで、おやつにもおつまみにもなります。
うなりくんが愛くるしい街成田に行ったのに、鰻ではなく海老フライと牡蠣フライのセットをいただきました。カラリとあがっていて、胃もたれしませんでした。公津の杜駅近くの、とんQというお店です。
成田のマスコットキャラ、うなりくん。飛行機と鰻の合わせ技って…
焼津といえば、鰹だとばかり思っていたのですが。隠れた珍味でしょうか?
私の母は、このイラストを見て、食べるのを拒否しました。
静岡市で見つけた、緑茶のビール🍺。
私はあまり飲めないので、一口だけ分けてもらいました。はじめはビール、後味はほんのりお茶です。
  1 2  

全99枚のうち( 1 - 65 枚目)を表示