宇治・長岡京・木津川
宇治・長岡京・木津川観光
10円玉で有名な平等院がありお茶の産地である宇治周辺エリア

宇治・長岡京・木津川の旅フォト

流れ橋 京都府八幡市
あえて橋板を流してしまう、日本最大級の木橋

 京都府南部を流れる木津川に架かる「流れ橋」。美しい川の流れと白砂の河原の上に、長大な木橋が架かっていて、時代劇定番のロケ地として有名。

若き日のサント船長で、中型バイクで日本全国を走り倒して居た頃の写真です♪
今は老船長に成り静かに昔を思い出す日々です(泣)

#サント船長の写真 #橋 #若き日のサント船長
京都 乙訓寺
季節外れに行っているが、牡丹で有名らしい
笠置寺の巨石

笠置寺は高さ15mの大きな岩に刻まれた、日本最古最大と云われる「弥勒磨崖仏」をご本尊とする真言宗智山派のお寺です。

#サント船長の写真
笠置寺の巨石

近畿の中央、奈良の文化と京都の文化が交わる“ 南山城地方 “。
京都府の南端、木津川の流れに沿って、国道163号線とJR関西本線が東西に走る笠置町。
笠置寺は、東大寺に受け継がれる、お水取りの発祥の地、末法を救う弥勒の聖地、また、後醍醐天皇 南朝の都でした。

#サント船長の写真
笠置寺の巨石

京都府相楽郡笠置町にある仏教寺院
笠置への切符を手にJRに乗れば、大阪・京都からは1時間30分。名古屋からでも2時間30分の小旅行。小さな駅舎を出て右手を見れば笠置山が出迎えてくれます。
駅から約4kmのハイキング。笠置寺は山頂にあります。
“ あなたの知らない京都 ”が待っています。

#サント船長の写真
平等院鳳凰堂
平等院鳳凰堂
裏から見た鳳凰堂
鳳凰堂の裏を流れる宇治川に架かる
橘橋
宇治茶一休堂さん
玉露と煎茶🍵購入
😀😀😀
にしんそばと炊き込みご飯を食す。
🤤🤤🤤🤤🤤
平等院近くの駐車場にある
観月さん
スターバックス
平等院鳳凰堂店
🤣🤣🤣🤣🤣
平等院鳳凰堂へ
何故か隣りの参道に
スターバックスが
🤣🤣🤣🤣🤣
宇治橋
宇治橋(うじばし)は、646年(大化2年)に初めて架けられたという伝承のある、京都府宇治市の宇治川に架かる橋である。


#サント船長の写真 #全国橋巡り
宇治橋
「瀬田の唐橋」と「山崎橋」と共に、日本三古橋の一つに数えられる。宇治橋のいわれは、東詰の橋寺放生院にある「宇治橋断碑」に刻まれている。断碑の上半分は、奈良時代のものと言われ、江戸時代に境内から掘り出され、下部を補ったものである。その断碑には、宇治橋を架けたのは僧道登とあり、続日本紀には道昭だと記されている。


#サント船長の写真 #全国橋巡り
宇治橋
此の場所は豊臣秀吉さんが、お茶の水を汲んだ所です。

#サント船長の写真 #全国橋巡り
京都 宇治
宇治川
京都 宇治 平等院鳳凰堂
京都 宇治

伍町カフェ
平等院鳳凰堂前の有名な街からわずかに離れているからか、空いていた。味も店員の雰囲気も良し。
【京都】平等院鳳凰堂

2020.03.06
10円玉でお馴染みの平等院鳳凰堂
宇治橋と松と紫式部
季節によってハートから見える景色が異なりどの季節に行ってもハートの奥に見える景色がとても美しいです!

#京都府
#正寿院
#風鈴寺

〒610-0211 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
夏空と石寺の茶畑。

#dandancafe
#和束町
#🍵🍃🌱
#0828
伊藤久右衛門

限定モンブランパフェ🍧

程よい甘さで絶品です♪
平等院鳳凰堂

よく晴れていれば水面に映る平等院を拝めます。
正寿院 風鈴寺とも言われる。
夏には2000個もの風鈴で涼を感じられる。

この日は無風に近く残念でした😩
正寿院 猪目窓と天井画

目に入る全ての箇所が綺麗で緑も映え
何時間でも居られる、そんな場所。
正寿院 猪目窓🧡
 よく晴れた日ならハートに形どられた陽が差し込む奇跡に出逢える事も‥
笠置寺・弥勒磨崖仏(みろくまがいぶつ)

#サント船長の写真 #石像 #磨崖仏
笠置寺・弥勒磨崖仏(みろくまがいぶつ)
磨崖仏に特殊光を当てると、像が現れました。本堂にコレが祀られて居ます。

#サント船長の写真 #石像 #磨崖仏
笠置寺・弥勒磨崖仏(みろくまがいぶつ)

#サント船長の写真 #石像 #磨崖仏
笠置寺・弥勒磨崖仏(みろくまがいぶつ)

正月堂を背にすると、弥勒磨崖仏が有ります、笠置寺の御本尊で、高さ15mの壁面には、弥勒菩薩立像が刻まれていました。弥勒菩薩は、お釈迦さまの滅後、56億7千万年の未来にこの世に現れ、仏教を再興する仏といわれています。この仏は「天人の作」といわれ664年の作と伝えられています。

弥勒磨崖仏が消えて居るのは、度重なる隣接する本堂の火災で壁面の像が剥がれたのです。

2021・9・10
#サント船長の写真 #石像 #磨崖仏
笠置寺・弥勒磨崖仏(みろくまがいぶつ)

伝虚空蔵磨崖仏
12mの岩肌に刻まれた9mの仏さま。
その作成年代は、弥勒磨崖仏と同時期とも、平安時代とも伝えられています。
周囲に建造物がなかったため、元弘の戦乱の炎からも守られ、今日もそのお姿を拝むことができます。

#サント船長の写真 #石像 #磨崖仏
笠置寺・弥勒磨崖仏(みろくまがいぶつ)

笠置寺の本堂である『正月堂』は、ご本尊『弥勒磨崖仏』を礼拝するためのお堂として752年頃に建立され、何度も焼失しその炎により弥勒磨崖仏のお姿も消えたと伝えられています。

#サント船長の写真
京都 柳谷観音 楊谷寺

花手水が可愛すぎる🥺
グラデーションだったり
ハートになってたり
時期によって色々変わるから
いつ行っても楽しめそう✨
勝龍寺城跡
細川ガラシャゆかりの地

天正6年(1578)に明智光秀の娘玉(細川ガラシャ)が15歳で織田信長の薦めで、細川藤孝(ふじたか)の嫡子忠興(ただおき)もとへ嫁いだお城で勝龍寺城です。

#サント船長の写真 #細川ガラシャ #日本の城 #銅像
勝龍寺城跡
細川ガラシャゆかりの地

玉はその生涯は、波瀾万丈ですが、玉は特に波瀾に満ちた短い人生です。

#サント船長の写真 #細川ガラシャ #日本の城 #お城巡り #城跡
勝龍寺城跡
細川ガラシャゆかりの地

#サント船長の写真 #細川ガラシャ #日本の城 #お城巡り #城跡
京都 長岡天満宮
泣き雨で、この青空でも雨天。
スマホで雨粒が撮影出来ることに驚いた。
京都 楊谷寺
アジサイウィークまだやっているかと思って行ったけど、6月中までだった模様。

かなり頑張れば自転車で行けるので、来年の6月に再挑戦してみよう。
宇治 中村藤吉
お抹茶とデザート頂きました。
濃厚で美味しかった!
平等院鳳凰堂
中も見学できて感動しました!
〰️Kyoto🇯🇵〰️
#柳谷観音#楊谷寺#花手水#花と水の京都
〰️Kyoto🇯🇵〰️
#長岡京#柳谷観音#楊谷寺
#花手水#紫陽花ウィーク
#花と水の京都
1時間並んでようやく食べられた、宇治の中村藤吉本店の生茶ゼリィ。竹の器にたっぷり入っていて、見た目以上のボリュームでした。こんな暑い日にぴったりのおやつ。
#上津屋橋
#橋
興聖寺

琴坂のいろはもみじ
緑のもみじもなかなか良いです。

#サント船長の写真
興聖寺

竜宮門です♪

#サント船長の写真 #門巡り
興聖寺

此処は興聖寺の琴坂で紅葉🍁で有名ですが、緑の5月も良いですね🤗
2021年5月GWの最中ですが、コロナ禍でご覧の通りです。

#サント船長の写真
抹茶大好き
京都 八条が池
京都 長岡天満宮
亀石楼
亀石の前に有る民宿ですが、楼と書いて有りますから高級な旅館と思いますが、
入った事はありませんので、詳しくは判りませんが、多分懐石料亭と思います。

#サント船長の写真
宇治川の亀石
亀石にまつわる逸話・伝承
飛鳥時代中期の伝承上の天皇・垂仁天皇が、大亀を矛で刺し貫いたところ石になった。
桃山時代に豊臣秀吉が伏見城を築いた時、宇治川の水を城内に引く地下水路の取水口をカモフラージュするための蓋(フタ)とした。

#サント船長の写真 #奇石 #奇石
宇治川の亀石
宇治に至るまでの途中は峡谷を縫うように流れ、天ケ瀬付近から急流となるも宇治橋を過ぎると穏やかな流れとなる。こうした宇治川には、古くから行燈石・不動岩・烏帽子岩・千束岩などの奇岩怪岩が多く、江戸時代後期の地誌にも「奇岩多し」と記され、亀石もそのひとつ。1964年(昭和39年)の天ケ瀬ダムの完成に伴い上流の奇勝や名石は水没したが、亀石だけが宇治川の奇岩として目にでき、その逸話や伝承を伝えている。

#サント船長の写真 #奇石
地蔵院の枝垂れ桜
京都府宇治市井出町の地蔵院の枝垂れ桜

私は、一本桜が好きで遠くは栃木県の神代桜まで行きました、2021年は福島県の三春滝を見に行く予定です。
桜は咲いて居る期間が短く、雨が降れば終わりです。
2021年の桜巡りはどうかなぁ?

#サント船長の写真 #サントの桜巡り
2020年11月28日
京都府宇治市
ライトアップ
2020年11月28日
京都府宇治市 興聖寺
ライトアップ
興聖寺の竜宮門

竜宮門の2階には、仏像が三体有るが文化財では無いようだ。

#京都 #神社仏閣 #サント船長の写真 #仏像
興聖寺の竜宮門
興聖寺は京都府宇治市に有ります。

総門の石門から琴坂を約200mダラダラ坂を上がると正面に竜宮門が有ります。

#京都 #神社仏閣 #サント船長の写真
興聖寺の竜宮門

竜宮門から見る琴坂
細長い坂の形と横を流れる谷川のせせらぎが琴のように響くことから、琴坂と呼ばれる。
特に紅葉の名所となっている。

#京都 #神社仏閣 #サント船長の写真
京都伏見藤森神社
宇治川の浮島十三重塔②
浮島の十三重塔は度々の洪水で幾度も流されています、その流された塔の傘石を石川五右衛門が持ち帰り京都の伏見藤森神社の手水舎の水鉢に寄進したそうです。
それが此の藤森神社の案内板ですね。

石川五右衛門の寄進した水鉢の写真は
③京都伏見藤森神社の写真で
又は#伝説話し で掲載してます。


#京都 #伝説話し #サント船長の写真
宇治川の浮島十三重塔

#京都 #伝説話し #サント船長の写真
  1 2 3 4  

全230件のうち( 66 - 130 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります