山口
山口観光
海に囲まれた、高級ふぐの特産地

「長門湯本温泉公衆浴場 恩湯」周辺のお土産

指定場所からの距離

「長門湯本温泉公衆浴場 恩湯」から

エリア
  • すべて(21)
指定条件:お土産長門湯本温泉公衆浴場 恩湯周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
夏みかんマーマレード(日本果実工業)
レトロな缶詰のデザインで人気

山口県萩市の特産品である「夏みかん」を使用したマーマレードも、山口土産として人気です。数ある夏みかんマーマレードの中でも、日本果実工業が製造するもの...

エリア
山口
カテゴリー
お土産
舌鼓(山陰堂)
柔らかい求肥で白あんを包んだ上品なお菓子

山口市にある創業明治16年の老舗和菓子店・山陰堂でつくられている銘菓「舌鼓」は、柔らかい求肥で白あんを包んだ上品なお菓子。ひとつひとつに「舌鼓」と焼...

エリア
山口
カテゴリー
お土産
御堀堂の外郎

御堀堂の外郎

みほりどうのういろう
もっちりとした食感がたまらない!白外郎、黒外郎、抹茶外郎の3種類がラインナップ

山口県を代表する銘菓に「山口外郎(やまぐちういろう)」があります。他県のういろうと異なる特徴は、主な材料がわらび粉であること。プルンプルンとた弾力が...

エリア
山口
カテゴリー
お土産
利休さん(吹上堂)
可愛らしい一口サイズの蒸しまんじゅう

山口県宇部市を代表する銘菓として愛され続けている「利休饅頭」。茶人・千利休がお茶会の際にいただき、気に入った饅頭と言う説が有力です。大正10...

エリア
山口
カテゴリー
お土産
ふくらーめん(今津商店)
思わずジャケ買いしたくなるパッケージ

思わずジャケ買いしたくなるパッケージの「ふくらーめん」!山口県では、ふぐのことを「ふく」と呼びます。ふぐの水揚量日本一を誇る下関・唐戸市場で水揚げさ...

エリア
山口
カテゴリー
お土産

ふくカレー(日高食品)
歯ごたえを感じるふぐの身が入っています

山口県下関市の名産品といえば「ふぐ」。ふぐにちなんだお菓子から、ふぐを使用した加工品までお土産もたくさん販売されており、そのひとつが「ふくカレー」で...

エリア
山口
カテゴリー
お土産
焼きふぐ(玄洋社)

出典:tripnote.jp

骨まで食べられる!ワインにも合うおつまみ

玄洋社がつくる酒の肴シリーズ「焼きふぐ」。常温保存可能のフグ加工品は山口土産にぴったりです。青いパッケージの「塩味」、黄色いパッケージの「しょうゆ味...

エリア
山口
カテゴリー
お土産
ふぐをかたどったまんじゅう

ふぐをかたどったまんじゅう「ふく福こいこい」。チョコ入り生地にはさつまいも餡、ミルク入り生地には黄身あんと、2種類がはいっており、会社の同僚や友人な...

エリア
山口
カテゴリー
お土産
人気急上昇中のお土産!山口県産の夏みかんを使ったお菓子

「潮風サンド」はサクサクとしたバタークッキーに、山口県産の夏みかんと塩を使ったクリームをサンドしたお菓子。2019年度 世界味覚審査機構コンテストで...

エリア
山口
カテゴリー
お土産
月でひろった卵(果子乃季)
累計生産個数1億個突破の銘菓!

間違いない山口土産といえば「月でひろった卵」。1986年にANAの機内食の茶菓子として採用されたのがはじまりで、ほぼ4年に一度開催される「全国菓子大...

エリア
山口
カテゴリー
お土産

  1 2 3  

全21件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります