浅草・上野・谷根千
浅草・上野・谷根千観光
浅草寺・東京スカイツリー・上野恩賜公園が集まる下町エリア

浅草・上野・谷根千のスポット(文化)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(12)
指定条件:文化  [解除]
上野恩賜公園

上野恩賜公園

うえのおんしこうえん
緑豊かな園内には美術館や博物館、動物園など見どころがいっぱい

緑豊かな「上野恩賜公園」は東京都民の癒しスポット。園内には2016年に世界遺産に登録された「国立西洋美術館」をはじめ、「国立科学博物館」や「東京国立...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
公園
国立科学博物館

国立唯一の総合科学博物館

1877年(明治10年)に創設された、国立唯一の総合科学博物館。1931年(昭和6年)に建設された、ネオルネサンス様式の「日本館」と、1999年(平...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
雨の日観光、博物館、歴史博物館
東京国立博物館

日本一のコレクション数を誇る、日本最古の国立博物館

”トーハク”の愛称で親しまれている、1872年(明治5年)に創設された日本最古の国立博物館。日本を中心としたアジアの美術作品や考古遺物などを約11万...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
一人旅、博物館、歴史博物館
東京ソラマチ

300店舗を超えるショップがある大型商業施設

東京都墨田区にある東京ソラマチは、日本一高い東京スカイツリー直下にあり、300店舗を超えるバラエティ豊かな店舗とプラネタリウム、水族館が併設された大...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
ショッピングモール・デパート
浅草文化観光センター

8階には無料の展望テラスも!浅草観光の情報収集をするならココ

浅草を訪れたら、まずは「浅草文化観光センター」で浅草観光の情報収集をしましょう。2階で浅草の観光情報誌を閲覧できるほか、7階の展示スペースでは台東区...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
観光サービス、雨の日観光、観光案内所・ビジターセンター、展望台

ハギカフェ
1955年築の木造アパートをリノベーションした「HAGISO(ハギソウ)」にあるカフェ

1955年に建てられた木造アパートを2013年3月、「最小文化複合施設」としてリノベーションした「HAGISO(ハギソウ)」。その中で1階の「HAG...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
カフェ・喫茶店、モーニング・朝ごはん
燕湯

出典:tripnote.jp

朝6時から入浴できる老舗銭湯

JR山手線・京浜東北線の御徒町駅(南口)より、徒歩約4分の距離にある老舗銭湯「燕湯」。店頭の屋根瓦や格子型天井等は昭和から現在へと引き継がれたもので...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
銭湯
一葉記念館

出典:tripnote.jp

一葉の足跡を今に伝える記念館

昭和36年地元有志が立ち上がり、本邦初となる女性作家の単独文化館として、台東区が開館しました。その後、一葉が五千円札の肖像に採用されたのを機に改築。...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
博物館、雨の日観光
谷中 観音寺

出典:tripnote.jp

瓦と粘土を交互に積み重ねた「築地塀」が珍しいお寺

江戸時代に築造されたという観音寺では、瓦と粘土を交互に積み重ねた「築地塀」というものを見ることができます。江戸時代にはよく見られたものだそうですが、...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
たばこと塩の博物館

「たばこ」と「塩」の歴史と文化をテーマとする博物館

1978年(昭和53年)に、日本専売公社(現・日本たばこ産業株式会社)により渋谷の公園通りに開設。2015年(平成27年)に、東京スカイツリーにもほ...

エリア
浅草・上野・谷根千

  1 2  

全12件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります