浅草・上野・谷根千
浅草・上野・谷根千観光
浅草寺・東京スカイツリー・上野恩賜公園が集まる下町エリア

【東京】『たけくらべ』の舞台を歩く 樋口一葉が見た吉原と竜泉

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:43都道府県

2018年7月19日更新

10,864view

お気に入り

写真:熊猫

作家・歌人の樋口一葉の代表作『たけくらべ』は、今も高く評価されています。その舞台は、吉原遊郭と隣町の竜泉。2018年は樋口が竜泉に転居してから125年の節目の年となります。一葉が見た『たけくらべ』の足跡をたどる旅はいかがですか。

この記事の目次表示

樋口一葉と『たけくらべ』

  • 五千円札の肖像となった樋口一葉。

近代文壇の女性作家の先駆けとなった樋口一葉は明治5年5月、東京の内幸町で生まれました。長兄と実父が相次いで亡くなったことから、若くして一家の大黒柱となり生計を立てる暮らし。

ある日、一葉は文筆で生計を立てることを決意し、作家半井桃水に師事しました。『たけくらべ』は明治28年から翌29年まで『文学界』に断続的に連載された短編小説です。遊郭に住む少女とお寺に生まれた少年の淡い恋を描いた作品は、当時の文壇から絶賛を受けました。

この頃、一葉は優れた作品を続けて発表。一葉が最も輝いて執筆活動を行った、この期間は「奇跡の14か月」と呼ばれています。その後一葉は肺結核に冒され、明治29年、24歳の若さで亡くなりました。

『たけくらべ』の舞台

明治26年、一葉一家は本郷菊坂町から下谷区竜泉寺町(現在の台東区竜泉)に移り住み、雑貨と駄菓子を売るお店を開店させました。竜泉寺町は吉原遊郭の隣町。山の手から遊郭の隣町に移り住んだことは、一葉に新鮮な驚きを与えたことは想像に難くありません。

また駄菓子屋を営む中で、地元の子どもたちの大人びた振る舞いにカルチャーショックを覚えたことでしょう。その経験が『たけくらべ』への着想に繋がっていったと考えられます。

江戸の不夜城・吉原遊郭

廻れば大門の見返り柳いと長けれど、お齒ぐろ溝に燈火ともしびうつる三階の騷ぎも手に取る如く
出典:樋口一葉/円地文子訳(1986).『たけくらべ・山椒太夫 (少年少女日本文学館1)』講談社

「表通りをまわって行けば、大門の見返り柳はかなりな道になるけれども、お歯ぐろ溝に吉原の大店の灯が映って三階の騒ぎ、歌は手に取るように聞こえるし」=円地文子訳

で始まる、樋口一葉の代表作『たけくらべ』。大門(おおもん)、見返り柳、お齒ぐろ溝(おはぐろどぶ)は、いずれも吉原遊郭に存在したものです。吉原遊郭は1618年に現在の日本橋人形町付近で営業が始まったといわれています。

その後、江戸幕府より移転が命じられ、吉原は浅草日本堤へと移りました。これが1657年頃のことです。それから約300年、売春防止法が施行される1958年に至るまで吉原は少しずつ形を変えながら江戸や東京の文化に影響を与えてきました。

吉原の象徴・吉原大門(おおもん)

  • 写真:熊猫吉原大門跡。

『たけくらべ』の冒頭にある大門とは吉原に築かれた正門のことをいいます。遊郭の周囲は遊女が逃亡できないよう、お齒ぐろ溝(おはぐろどぶ)と呼ばれる堀で囲まれていたため、この大門が唯一の出入口でした。大門は時代とともに立派になったといわれ、明治期には竜宮の乙姫の像が施されたアーチ型の門になるなど、吉原のシンボリックな存在でした。現在はかつて大門があった場所付近に柱が立てられ、当時を再現しています。

吉原大門跡
浅草・上野・谷根千 / 遺跡・史跡
住所:東京都台東区千束4丁目地図で見る

男と女のドラマを見続けた、見返り柳

  • 写真:熊猫吉原の大門跡近くに今も残る見返り柳。

一方、見返り柳とは、吉原大門の近くにあった柳のことをいいます。大門を出た遊郭帰りの客が、その柳の下で、遊女を名残り惜しみ振り返ったことから、その名がついたとされています。震災や戦災による焼失などで、現在の見返り柳は6代目。今も男と女のドラマを見つめ続けています。

見返り柳
浅草・上野・谷根千 / 遺跡・史跡
住所:東京都台東区千束4-10-8地図で見る

お齒ぐろ溝(おはぐろどぶ)

  • 写真:熊猫吉原公園から見たお歯ぐろ溝跡。お歯ぐろ溝に映った大店の灯を一葉は見つめていたのでしょうか。

先述したように遊郭の周囲は遊女が逃亡を企てないよう、お齒ぐろ溝と呼ばれるお堀で囲まれていました。その名の通り、お堀を湛える水は漆黒だったといわれています。『たけくらべ』の冒頭、「お齒ぐろ溝に燈火ともしびうつる三階の騷ぎも手に取る如く」は、その堀に映る店の灯と遊女と客のどんちゃん騒ぎを表現しています。

また、三階の店とは、恐らく大店を指しており、当時吉原大門付近のお歯ぐろ溝沿いの大店といえば、大文字楼が存在しました。現在、大文字楼の跡地は吉原公園となっています。公園と沿道は高低差があり、その小道がかつてお歯ぐろ溝であったことがうかがえます。一葉はお歯ぐろ溝に映る大文字楼の灯を見つめていたのでしょうか。

  • 写真:熊猫お歯ぐろ溝の遺構といわれる石垣。
お歯ぐろ溝の石垣跡
浅草・上野・谷根千 / 遺跡・史跡
住所:東京都台東区 千束4丁目33−12地図で見る
吉原公園
浅草・上野・谷根千 / 公園
住所:東京都台東区千束4丁目40−6地図で見る

かつての弁天堀・吉原弁財天

  • 写真:熊猫吉原弁財天。

元来湿地だった吉原の南西部には、弁天堀と呼ばれる沼がありました。『たけくらべ』にも子どもらが水遊びを行う場所として登場します。弁天掘は1923年の関東大震災で生じた火事により、逃げ遅れた遊女ら490人が沼に飛び込み溺死。沼はその後埋め立てられ、その一部は現在、亡くなった遊女の霊を慰める吉原弁財天が建てられています。

次のページを読む

浅草・上野・谷根千の旅行予約はこちら


浅草・上野・谷根千のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

浅草・上野・谷根千のホテルを探す

(浅草)

(上野)

浅草・上野・谷根千の航空券を探す

(羽田空港)

浅草・上野・谷根千の現地アクティビティを探す

浅草・上野・谷根千のレンタカーを探す

浅草・上野・谷根千の高速バスを探す

(浅草)

(上野)

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...

東京を一人で観光!ひとり旅でも楽しめるおすすめスポット39選

アートスポットや動物園、水族館に神社、おしゃれなショッピングスポットやグルメスポットまで、ひとり旅で気兼ねなく行ける、東京のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介...

日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

40代女性におすすめの東京観光スポット13選!

アート鑑賞と共にカフェも楽しめる「国立新美術館」や、フラワーシャンデリアが映える「HANA・BIYORI」、美しい内装に注目の「東京ジャーミイ」など、40代の女...

この記事を書いたトラベルライター

さすらいびと
「いつか、ある人にこんなことを聞かれたことがあるんだ。たとえば、こんな星空や泣けてくるような夕日を一人で見ていたとするだろ。もし愛する人がいたら、その美しさやその時の気持ちをどんなふうにつたえるかって?」
「写真を撮るか、もし絵がうまかったらキャンバスに描いてみせるか、いややっぱり言葉で伝えたらいいのかな」
「その人はこう言ったんだ。自分が変わってゆくことだって…。その夕日を見て、感動して、自分が変わってゆくことだと思うって」 星野 道夫「旅をする木」(文春文庫)より
https://blog.goo.ne.jp/kumaneko71

140円の鉄道旅「大回り乗車」で楽しむ首都圏1都3県のグルメ旅

JR各社の大都市近郊区間内の特例として、遠回りしながら目的地に行く「大回り乗車」というものがあります。初乗り料金のたった140円でぐるりと関東地方を一周すること...


140円の鉄道旅・大回り乗車で楽しむ東京〜千葉・絶品の駅そば巡り

大回り乗車をご存じでしょうか。JR各社の大都市近郊区間内の特例として、運賃上正式な乗車ルートではない路線を利用し、遠回りして目的地に行く乗車方法のことです。この...


うどんだけじゃない。高松名物「骨付鳥」は、CAも通う「蘭丸」がおすすめ

高松といえば、讃岐うどん。でも、もうひとつの名物「骨付鳥」はあまり知られていません。文字通り、鳥の骨付きもも肉を焼いたもので、スパイシーな味付けが特徴です。近年...

【福井】永平寺の修行体験 1泊2日の参籠で心を整える

旅行ガイド『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』において二つ星がつけられるなど、国内外から注目を集める永平寺。でも観光で訪れるだけとは、なんとももったいない。...

階段降りたら2秒でアジア。アジア食材・調味料が揃う「アメ横センタービル・地下食品街」

今、東京でも屈指の多国籍タウンになりつつある「アメ横」。今回は、色々な国の様々なエッセンスが薫る商店街の中でも、とりわけホットなスポットとして注目を集めている「...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります