福岡
福岡観光
名物グルメが豊富な、九州一栄えるエリア

「紫駅」周辺のお土産

指定場所からの距離

「紫駅」から

エリア
  • すべて(42)
指定条件:お土産紫駅周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
阿蘇産の牛乳とクリームチーズを使ったスフレチーズケーキ

1968年に創業した福岡の老舗洋菓子店「赤い風船」。人気の「フォンダンフロマージュ」は、熊本・阿蘇産の牛乳とクリームチーズを使ったスフレチーズケーキ...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
博多ひとしな(如水庵)

出典:tripnote.jp

福岡の工芸品「博多織」の柄が採用されたパッケージには気品もあります

「筑紫もち」や「とっとーと。」など、博多っ子が愛して止まないお菓子を数多く生み出している如水庵。福岡を代表する老舗の和菓子屋でありながら、焼き菓子や...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
あごだしつゆ(久原)

出典:tripnote.jp

福岡のスーパーでは他の地域では見慣れない「あごだし」が主流

福岡のスーパーの出汁の棚は、種類が豊富。他の地域では見慣れない「あごだし」が主流です。あごだしとは飛び魚のだしで、あごが落ちるほど美味しいことから「...

エリア
福岡
カテゴリー
お土産
明太鮭ほぐし(やまや)

出典:tripnote.jp

北海道産の秋鮭とやまやの明太子の辛さとしょっぱさがご飯のお供にぴったり

想像も期待も裏切らない、誰もが大好きな一品です。北海道産の秋鮭とやまやの明太子が合わさって、辛さとしょっぱさがご飯のお供にぴったり。鮭のゴロゴロ感と...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
熟成乾造ドライ明太子(やまや)

出典:tripnote.jp

軽くてかさばらないのも嬉しい!常温保存できるドライ明太子

お土産として気になるのは、持ち運びや保存について。ドライ明太子は味も勿論オススメですが、軽くてかさばらない点も嬉しいポイントです。冷蔵の明太子はどう...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産

缶明太子油漬け(ふくや)

出典:tripnote.jp

ふくやの明太子を粒にして綿実油漬けにした缶詰タイプ

冷蔵商品ではない、安心して持ち帰りできる明太子のお土産です。ふくやの明太子を粒にして綿実油漬けにした缶詰タイプで、缶を開けるとつぶつぶがぎっしり。加...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
味の明太子(ふくや)

出典:tripnote.jp

粒の食感・塩分・漬け込みかたなどお店のこだわりが詰まった一流品

博多土産の代表といえば「明太子」!食欲をそそる色とピリッとした辛さがたまりませんよね。色々なお店があるのでお気に入りのお店を選ぶのは難しいですが、ふ...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
チロリアン九州パラダイス詰め合わせ(千鳥屋)

出典:tripnote.jp

九州を代表する銘菓!味で九州を巡ることができちゃいます

1962年に発売された「チロリアン」は、九州を代表する銘菓にまで成長した千鳥屋の代表作です。サクサクと軽い食感のロールクッキーに、ミルクとバ...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
焼どうなつ(蒸氣屋)

出典:tripnote.jp

油で揚げていない「どうなつ」は、とても優しく素朴な味わい

「蒸気屋」は本店は鹿児島県にあり、鹿児島名物「かるかん」や、「かるかん」の中にカスタードクリームの入った「かすたどん」、「鶏卵素麺」などが有名なお菓...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産
国産えごま油(平田産業)

出典:tripnote.jp

希少な国産のえごま種子だけを使っています

福岡県にある平田産業が作る「国産えごま油」は、希少な国産のえごま種子だけを使ってあります。ですので、えごま本来の味が感じられる贅沢な味!日本人に不足...

エリア
福岡市
カテゴリー
お土産

  1 2 3 4 5  

全42件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります