東山・祇園
東山・祇園観光
清水寺や東福寺をはじめ多くの社寺が集まる

東山・祇園の旅フォト

東福寺 (通天橋)

 #サント船長の写真  #日本の神社仏閣
#紅葉
東福寺 (通天橋)


#京都 #全国有名神社仏閣 #サント船長の写真
#紅葉
京都
#清水寺 #きよみずさん
京都 カトマンドゥダイニングアンドバー 東福寺店
チーズナン最高!!
京都祇園巽橋
写真は巽橋からで、新橋が見えますね。


#京都 #祇園 #全国橋巡り #サント船長の写真
京都祇園巽橋


#京都 #祇園 #全国橋巡り #サント船長の写真
京都祇園巽橋


#京都 #祇園 #全国橋巡り #サント船長の写真 #巽橋
#京都 #八坂神社
東福寺
京都 高台寺
紅葉時期の夜間拝観
11月中旬〜下旬
京都 食たくかとう
全て丁寧で凄く凄く美味しかった!!カウンターで作ってるの見れるのも良い
五條大橋⑥
鴨川に架かる橋では此の五條大橋が一番大きな橋と思います。

#日本百名橋 #全国橋巡り #京都 #サント船長の写真 #御所の橋 #京都御所
五條大橋⑤
今の五條大橋から昔の五条橋が架かって居た松原橋が見えますね、此の橋を渡り清水寺へ。

伝説では此の松原橋(五条橋)で牛若丸と弁慶の出逢いが有りました。

#日本百名橋 #全国橋巡り #京都 #サント船長の写真 #御所の橋 #ごしよの橋
五條大橋④
洪水の為壊れた橋桁ですが、方々に持って行かれて居ますが、京都博物館館にも展示されて居ます。

#日本百名橋 #全国橋巡り #サント船長の写真 #京都
五條大橋③
建設当時の擬宝珠はコレ一つだけですね、後は洪水の度新しく作られて居ます。

#日本百名橋 #全国橋巡り #サント船長の写真 #京都
《京都》
清水寺

2016.02
五條大橋②  

五条大橋は、京都府京都市を流れる一級河川鴨川に架設された橋。 五条通の一部として供されている。また、橋の付近の鴨川は下京区と東山区の境界になっている。 橋上からは東山の山々を望むことができる。

日本名百橋選に選ばれて居ます。
         Wikipedia


#日本百名橋 #全国橋巡り #サント船長の写真 #京都 #御所の橋 #ごしよの橋
五条大橋①

橋の西に立つ弁慶牛若丸の像は五条大橋の象徴

実は平安時代の五条大橋はひとつ北の今の松原通りに架かって居ました。
今の橋は 豊臣秀吉が大仏殿建立の為に資材を運搬の為架けました。
五條大橋は幾度も流されて居ますね、
今有る擬宝珠に歴史が刻まれて居ます。


#日本百名橋 #全国橋巡り #銅像石像 #サント船長の写真 #京都 #石像
京都 無碍参謀
抹茶が美味しいのはもちろん、中に入ってるカステラがすごく美味しかった〜〜〜
勝林寺 (三途川の橋)

橋手前は本堂が有り極楽浄土かな?
橋の向こうは娑婆ですね。

勝林寺には京都大原三千院から歩いて300m有るかな?

#京都 #全国橋巡り #サント船長の写真 #三途の川
勝林寺 (三途川の橋)

三途の川幅は大人が飛べは渡れそうな川ですが、橋が架かりしかも丈夫な石橋です。

では、その三途の川の川幅は、40由旬(ゆじゆん)ということになっているようです。 『由旬』は古代インドにおける距離の単位で、牛車が1日に進む距離です。

 時代・地域によって1由旬の長さは若干異なっていますが、10km前後だったと推定できます。

10kmとすれば、三途の川の川幅は10km×40=400kmという計算になります。

#京都 #全国橋巡り #サント船長の写真 #三途の川
勝林寺 (三途川の橋)

三途の川がある勝林寺とは、
寂源法師が長和2年(1013)に開かれた日本音楽の源である天台声明(しょうみょう)発祥の寺である。本尊は「大原問答」の時手から光明を放ち法然が正しい証拠を示したとされる“証拠の阿弥陀”踏出阿弥陀如来、他にも十一面観音菩薩像、普賢菩薩像、法然上人御木像が祀られている。梵鐘(無銘)は藤原時代からのもので重要文化財になっている。

#京都 #全国橋巡り #サント船長の写真 #三途の川
京都 清水寺の舞台
工事中
京都 万治カフェ
京都 マルシン飯店
天津飯が美味しいんじゃ〜〜〜
夕暮れの清水寺🌒

#清水寺#工事中
#わらび餅

#京都#祇園
#ぎおん徳屋
知恩院

男坂と三門🍁
知恩院

雨の知恩院☔️
知恩院
 
雨の知恩院☔️
八坂の塔 京都
京都

京都は夜が1番綺麗🌔
一本橋(行者橋)


#一本橋 #全国橋巡り #サント芹沢鴨の写真
一本橋(行者橋)
右手に少し見える門は知恩院の古門ですね。

#一本橋 #全国橋巡り #サント芹沢鴨の写真
一本橋(行者橋)


#一本橋 #全国橋巡り #サント芹沢鴨の写真
一本橋(行者橋)
正式名は古川町橋らしいですが、

知恩院門前と一本橋に親水テラス!京都・白川の風情溢れる石橋 ですね。
此の橋は、比叡山の修行僧も通る橋で行者橋と呼ばれる。

こんな一本橋に似た橋が、龍安寺の大珠院に有ります。
座禅の寺かな。

#京都 #全国橋巡り #サント芹沢鴨の写真
一本橋(一本橋)
最初の架設年は不明である。橋本経亮の橘窓自語(1786年)に、一本橋としてあるのが文献上の初出である。

#京都 #全国橋巡り  #サント芹沢鴨の写真
一本橋(行者橋)
京都府京都市東山区にある橋。白川に架かる橋であり、日本百名橋の番外に選ばれている。行者橋、一本橋、阿闍梨橋とも呼ばれる。

#京都  #全国橋巡り  #サント芹沢鴨の写真
明智光秀の首塚


#明智光秀 #サント芹沢鴨の写真
明智光秀の首塚


#明智光秀 #遺跡・碑巡り #サント芹沢鴨の写真 #史跡石碑巡り
明智光秀の首塚


#明智光秀 #サント芹沢鴨の写真
#MONS CAFE KYOTO


#京都#祇園
明智光秀の首塚
本日は白川に面した饅頭屋さんで光秀饅頭を買い、供えました、長くお供えをすると、弊害が有りますのでお下がりとして私メが頂きました。

饅頭は小さく高めですが、黒砂糖の皮の中は粒餡で私にピッタリですが、抹茶の香りのする?中はこし餡抹茶餡です、コレは甘過ぎでした😰
#明智光秀 #サント芹沢鴨の写真
明智光秀の首塚③
厨子の中に座す、此の像が明智光秀公です、私は此処には何度も来て居りますが、まだ一度も見た事は有りません。

#明智光秀 #サント芹沢鴨の写真 #仏像
明智光秀の首塚②
小さな祠には厨子が有り、明智光秀公の像が納められています。


#明智光秀 #サント芹沢鴨の写真
清水寺 舞台からの眺め
明智光秀の首塚①

京都市東山区の白川橋近くに光秀の首塚が残る。粟田口に埋められた光秀の首の上に塚が築かれ、五重の石塔が立てられたというが、もとは別の場所にあったものが現在の場所に移されたようだ。首塚へは三条通から白川橋を下がって東へ。小さな橋の袂にある和菓子店の北側の路地を進む。民家やアパートが並ぶ路地奥にひっそりと、小さなお堂と隅に五重の石塔があった。有名な戦国武将の塚としてはあまりに簡素に感じたが、世話をする人がいるのだろう、手入れが行き届いていた。

#明智光秀 #京都 #サント芹沢鴨の写真  #小さな祠
京都 円山公園
京都 長楽館 アフタヌーン
高めだが、味もいい
フォーシーズンズ京都
フォーシーズンズ京都
フォーシーズンズ京都
フォーシーズンズ京都
八坂の塔
京都/清水寺
米粉を丸め炭火で焼た、単純な和菓子?何でこんなに売れるのかなあ?
三本は連続で食べられますが、それ以降はきな粉に入れた砂糖の甘さが勝ちます。最初の一本は流石「みよしや」の団子ですと思いますよ🤗

#京都祇園 #京都観光 #京都和菓子 #旅食 #サント船長の写真
四条大和大路西斜め前は南座、炭で焼くみたらし団子は甘い醤油タレとタップと掛ったきな粉、竹の皮で包んで100%持ち帰りの団子です。
私は昔から祇園には縁が有り、良く此の辺りは来ますが、超行列が出来る店で殆ど買った事はありません、僕の記憶では今回を含めて3回程です。
本気で一時間程並んで買う気が有れば買えますが、食べ物を並んで買うのが嫌いな男ですが此の「みよしや」と出町の「双葉」の豆大福は並んで買います。


#京都祇園 #京都観光 #京都和菓子 #サント船長の写真
京都祇園の「みよしや」のみたらし団子のお店は奥行きは1mは無いでしょう、長さは4mはあるかな?そんな小さなお店のみたらし団子が昔から行列の出来る店なんです。

此のみよしやは店の写真撮影禁止ですから遠くからの撮影です😓


#京都祇園 #京都観光 #京都和菓子 #サント船長の写真
京都 八坂神社
ウサギも気をつけないとね。
京都 花見小路
京都 いづ重②
京都 いづ重
美しい押し寿司①
京都 法観寺
京都 清水 抹茶館2号店
味が良いのと、場所が綺麗なのと。
#過去pic
#京都
#青蓮院
#百人一首
  15 6 7 8 911  

全664件のうち( 391 - 455 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります