平泉町(西磐井郡)

東北の仏教文化を堪能!世界遺産平泉の遺跡群5選

取材・写真・文:

トラベルライター

2020年11月27日更新

1,456view

お気に入り

写真:トラベルライター

岩手県平泉町には、奥州藤原氏が栄えていた平安時代後期の遺跡が多く残っています。その中の5つの遺跡が、2011年に「平泉-仏国土[浄土]を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」の名で世界遺産に登録されました。全てが平泉駅を最寄りとしているのでアクセスも良し!奥州藤原氏の繁栄と仏教文化を深く知ることができる5つの登録遺産を紹介します。

この記事の目次表示

平泉と奥州藤原氏

平泉の遺跡群を語る上で欠かせないのが、この地を11世紀末から12世紀にかけて約90年間拠点とした奥州藤原氏です。初代清衡(きよひら)、その子基衡(もとひら)、孫の秀衡(ひでひら)の3代が築いた文化は平泉文化と呼ばれ、都であった京都の影響も強く受けながら仏教思想に基づいた平和の理想郷が表現されました。

平泉のまわり方

  • 写真:トラベルライター

世界遺産に登録された5つの遺跡は全てJR平泉駅からアクセスできます。町内の主要地を周る巡回バス「るんるん」を利用したり、駅前でレンタサイクルを借りてサイクリングを楽しみながら遺跡巡りも。

また、駅から一番離れている中尊寺でも1.6キロほどの距離なので、のんびり当時の町並を想像しながら歩いてまわるのもオススメです。

自分にあったアクセス方法が決まったら、遺跡巡りに出発です。

1.中尊寺(ちゅうそんじ)

中尊寺は850年、比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)によって開かれ、その後12世紀に初代清衡によって大規模な造営がなされました。中尊寺建立の目的は、当時東北地方で起こっていた戦乱で亡くなった方を、敵味方区別なく弔うためでした。

月見坂

  • 写真:トラベルライター
  • 写真:トラベルライター

入口を入ってまず目の前に現れるのが月見坂と呼ばれる急な坂道。これらの両側には、立派な杉の木が並び荘厳な雰囲気を早速感じることができます。

本堂

本堂は明治42年に再建されました。堂内には比叡山延暦寺より分火され、1,200年の間受け継がれているという「不滅の法灯」が灯されています。

鐘楼

  • 写真:トラベルライター

当初の鐘楼が1339年の火災で焼失したため、現存するものは1343年に鋳造された鐘です。保護の観点から現在ではほとんど撞かれることはありませんが、近年では2度、2001年9月11日(米同時多発テロ)、2011年3月11日(東日本大震災)の後、鎮魂の意味を込めて鐘が撞かれたそうです。

金色堂

  • 写真:トラベルライター

中尊寺といえば金色堂。日本史の教科書で、皆さん一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。外から見えるのは金色堂を覆っているコンクリート造りの覆堂。この中にすっぽりと黄金のお堂が収まっています。

1124年建立。多くの堂塔が焼失した中、唯一創建当時の姿のまま残っている遺構です。全体を金箔で覆われた姿は圧巻の一言。そして中央の須弥壇には、奥州藤原4代(清衡、基衡、秀衡、泰衡)の亡骸が今も安置されています。

金色堂は撮影禁止なので、ぜひご自身の目で、この世にある極楽浄土の世界を見てみてください。

中尊寺
平泉町(西磐井郡) / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 花畑(7月) / 桜の名所 / インスタ映え / ツーリング / 世界遺産
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202地図で見る
電話:0191-46-2211
Web:http://www.chusonji.or.jp/

2.毛越寺(もうつうじ)

中尊寺と同様、850年に慈覚大師円仁によって開かれたと言われています。2代基衡が造営し、3代秀衡の時代に完成。最盛期は中尊寺を凌ぐ規模であったと言われています。

当時の堂塔は全て焼失してしまいましたが、毛越寺の見どころである庭園をはじめ遺跡は良好な状態で残されており、修復整備された今日、素晴らしい浄土の世界を見ることができます。

浄土庭園大泉が池

  • 写真:トラベルライター
  • 写真:トラベルライター南大門跡から見た大泉が池
  • 写真:トラベルライター海岸を表現している州浜

庭園の中心となる大泉が池は、東西約180メートル、南北90メートルあり海を表現しています。池の中央部には勾玉型の中島があります。当時は南大門跡から中島に橋が架けられていました。

  • 写真:トラベルライター遣水の遺構

池に水を取り入れるための水路である遣水は、平安時代から残る唯一の遺構です。遣水の遺構は大変珍しく貴重な存在でもあります。

  • 写真:トラベルライター本堂
  • 写真:トラベルライター円仁をまつる開山堂
毛越寺
平泉町(西磐井郡) / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(9月) / 桜の名所 / ツーリング / 世界遺産
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58地図で見る
電話:0191-46-2331
Web:http://www.motsuji.or.jp/

3.観自在王院跡(かんじざいおういんあと)

  • 写真:トラベルライター
  • 写真:トラベルライター
  • 写真:トラベルライター

毛越寺に道路を挟んで隣接している観自在王院は、2代基衡の妻によって建立されたと言われる寺院です。1573年に焼失してしまいましたが、「舞鶴が池」を中心に庭園が復元されています。池の北側に2つの阿弥陀堂があったことから毛越寺と同様、こちらの庭園も浄土庭園であったと考えられています。

観自在王院跡
平泉町(西磐井郡) / 観光名所 / 庭園 / 紅葉 / 穴場観光スポット / 世界遺産
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉志羅山地図で見る

4.無量光院跡(むりょうこういんあと)

  • 写真:トラベルライター

3代秀衡が京都の平等院を模して建立した寺院。度重なる火災で現在は礎石や池跡が残るだけとなっていますが、発掘調査の結果、当時は平等院を凌ぐ大きさであったと考えられています。本堂を見ると背後にそびえる金鶏山に夕日が沈み、寺院が夕日に包まれるよう設計されていました。それはまさに浄土の世界。

今後修復整備される予定の無量光院。秀衡が造った極楽浄土の世界を見られる日が楽しみです。

無量光院跡
平泉町(西磐井郡) / 遺跡・史跡 / 春のおすすめ観光スポット / 世界遺産
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉花立地図で見る
電話:0191-46-2110

5.金鶏山(きんけいさん)

奥州藤原氏にとって都市造りの基準となった信仰の山で、山頂には経塚が営まれていました。「3代秀衡が一晩で作らせた」や「雌雄の金の鶏が埋められている」などの伝説があります。

標高はそれほど高くありませんが、山頂までの坂はなかなかの急勾配。そのせいでしょうか。山頂まで足を運ぶ観光客はそれほどいないので、聖なる山を独り占めできるかも!?

  • 写真:トラベルライター

また金鶏山麓には、兄源頼朝に追われこの地で自害した、源義経妻子の墓があります。

金鶏山
平泉町(西磐井郡) / 自然・景勝地 / 世界遺産
住所:岩手県西磐井郡 平泉町平泉花立44地図で見る

平泉の歴史が学べる平泉文化遺産センターへもぜひ

  • 写真:トラベルライター

入館料無料で奥州藤原氏を中心に、平泉の歴史を図解パネルや展示品で学ぶことができます。金鶏山の麓、ちょうど平泉の中心付近にあるので、散策途中で予習復習を兼ねて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

平泉文化遺産センター
平泉町(西磐井郡) / 博物館 / 雨の日観光
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立44番地地図で見る
電話:0191-46-4012
Web:http://www.town.hiraizumi.iwate.jp/site/entry/cat1...

次のページを読む

平泉町(西磐井郡)の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...


東北で人気の神社・お寺TOP17!旅行好きが行っている寺社ランキング

中尊寺や山寺、毛越寺、上杉神社などをはじめとする東北の神社・お寺を、トリップノートの8万3千人のトラベラー会員(2022年11月時点)が実際に行っている順に、人...

【2023】東北の人気観光スポットTOP54!旅行好きが行っている観光地ランキング

仙台城跡に中尊寺、松島や鶴ヶ城などをはじめとする東北の観光スポットを、トリップノートの8万7千人の旅行好きトラベラー会員(2023年4月現在)が実際に行っている...

冬の岩手旅行に!おすすめ観光スポット13選

こたつに入って舟下りを楽しめる「猊鼻渓」や、極上のパウダースノーが体験できる「安比高原スキー場」、本州一寒い薮川の気候を生かした雪と氷のイベント「氷の世界」など...

珍しい「め」の神様も!?世界遺産・平泉の「中尊寺」に行こう

2011年世界遺産に登録されたことでも知られる、岩手県平泉の遺跡群。その代表格である「中尊寺」は国宝第一号の「金色堂」をはじめ、世にも珍しい「め」の神様など、こ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります