高知
高知観光
坂本龍馬の出身地として知られる、カツオ漁が盛んな地域

高知のスポット(夏)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(14)
指定条件:  [解除]
よさこい祭り

踊り子たちがパワフルに舞い踊る、高知の夏の風物詩

昭和29年に不景気風を吹き飛ばし、市民を元気づけようと始まったお祭り。毎年8月9日に前夜祭が行われ、本番は8月10日と8月11日。8月12日には後夜...

エリア
高知
カテゴリー
イベント・祭り、夏のおすすめ観光スポット
町道瓶ヶ森線

町道瓶ヶ森線

UFOライン
菅田将暉さんと中条あやみさんが出演した「カローラ スポーツ」のCMロケ地

菅田将暉さんと中条あやみさんが出演した、トヨタ自動車の「カローラ スポーツ」のCMロケ地となった絶景ドライブルートです。標高1,300m~1,700...

エリア
高知
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、インスタ映え、紅葉、ハイキング、つつじの名所
浅尾沈下橋

浅尾沈下橋

あそおちんかばし
アニメ映画『竜とそばかすの姫』の舞台のモデルになりました

越知町浅尾地区と鎌井田地区を結ぶ全長約121mの沈下橋。橋と、その先に広がる鎌井田集落がとても絵になり美しく、映画『君が踊る、夏』や『県庁おもてなし...

エリア
高知
カテゴリー
橋、沈下橋
アメガエリの滝
美しいエメラルドグリーンの滝壺へ流れ落ちます

アメガエリの滝は、吉野川支流の瀬戸川渓谷にあります。“アメゴが登りきれずに引き返す”滝、と言うことで、アメガエリの滝と呼ばれる様になったそう。アメゴ...

エリア
高知
カテゴリー
自然・景勝地、滝、穴場観光スポット
野市あじさい街道

野市あじさい街道

のいちあじさい街道
野市町の初夏を彩る風物詩!19,000株ものアジサイが咲きます

野市町の西佐古から父養寺まで約1.2kmつづく土手に、19,000株ものアジサイが咲き誇ります。見頃は例年6月上旬〜下旬にかけて。見ごろを迎える時期...

エリア
高知
カテゴリー
花畑、花畑(6月)、インスタ映え

野良時計

野良時計

のらどけい
夏にはひまわり畑が広がる、のどかな田園風景に溶け込む時計台

まだ時計が一般的に普及していなかった明治20年、この地の地主だった畠中源馬氏が、自分で時計の組み立て技術を学び、手作りで作り上げたと言われています。...

エリア
高知
カテゴリー
建造物、インスタ映え、花畑(7月)、花畑(10月)、花畑(11月)、ひまわり畑、コスモス畑
かんざし(菓舗浜幸)
マドレーヌのようなしっとりした食感が美味しい銘菓

昭和37年から愛されている銘菓。「よさこい節」で唄われている、和尚の男性が恋仲であった女性にかんざしを贈り、その後駆け落ちをするという男女の物語にち...

エリア
高知
カテゴリー
お土産
出井甌穴

出井甌穴

いでいおうけつ
エリア
高知
カテゴリー
自然・景勝地、夏のおすすめ観光スポット
土佐の塩丸(ソルティーブ)
火を使わず天日や風などの自然の力だけで結晶化させた天日塩

満潮時の海から汲み上げた海水を、火を使わず、天日や風などの自然の力だけで結晶化させた天日塩。高知県黒潮町にある「ソルティーブ」が、夏場で約1カ月、冬...

エリア
高知
カテゴリー
お土産
一斗俵沈下橋

一斗俵沈下橋

いっとひょうちんかばし
四万十川に現存する沈下橋のなかで、最も古くに架けられた橋

昭和10年につくられた、全長60.6m、幅員2.5mの沈下橋で、四万十川に現存する沈下橋のなかで、最も古くに架けられた橋です。平成12年には国の有形...

エリア
高知
カテゴリー
橋、沈下橋

  1 2  

全14件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります