京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

京都の旅フォト

京都駅空中経路

スカイウォークから見た京都市内ですが、皆様は判るかなぁ〜

#サント船長の写真 #京都駅
天橋立ビューランド
リフトでの移動とプリン
😊😊😊😊😊
京都 美山のめぐみ牛乳工房

面白い撮影スポットが。
ソフトクリーム美味しかった。
京都 美山かやぶきの里

日本の原風景に出会いました。
-2020.2/22-
京都 walden woods kyoto
福知山城見参
😎😎😎😎😎
橋立海産センターにて
上海鮮丼🦞頂きました。
🤤🤤🤤🤤🤤
元伊勢籠神社⛩️
伊根の舟屋群
天橋立から
御朱印もらいに智恩寺へ
周辺にはお土産さんがたくさんありますよ♪
天橋立ビューランドからの景色✨
傘松公園展望台もあるけど、個人的にはこちらが定番👍
京都駅SKYWAY

日本で二番目に大きな駅らしいです。
此のSKYWAYは無料で京都市内の展望が出来ます、京都市内観光の一つに予定に入れてくださいね♪
世知辛い世の中でJR西日本の京都駅長の太腹なプレゼントかなぁ〜😅

#サント船長の写真 #京都駅 #京都駅大階段 #京都タワー
#日本の駅
直指庵 京都嵯峨

1646年(正保3)隠元禅師の高弟独照性円禅師が草庵を結んだのが起こり。直指人心の黄檗の正統を守り寺号をつけず直指庵とした。その後、法嗣が衰え独照の墓堂を存するだけとなったが、幕末の頃に尊皇攘夷運動家である近衛家老女津崎村岡の局が再興し、浄土宗寺院となる。葦葺の本堂には拝観者が思いの丈を綴る「想い出草」ノートが置かれ、境内には「想い出草観音像」が安置されている。

#サント船長の写真
大覚寺 旧嵯峨御所

真言宗大覚寺派の本山。876年(貞観18年)、嵯峨天皇の離宮嵯峨院を寺院に改め、歴代の天皇や皇族が住持された門跡寺院であり、嵯峨御所として知られる。境内にある宸殿(重文)は徳川2代将軍秀忠と浅井長政の三女であるお江の間に生まれた東福門院和子が女御御殿の宸殿として使用していたもので、狩野山楽筆の「牡丹図(重文)」や「紅梅図(重文)」などがあり、桃山金碧画の代表的作品として知られている。

#サント船長の写真 #大覚寺
大覚寺 
大覚寺は、京都市右京区嵯峨大沢町にある真言宗大覚寺派の大本山の寺院。山号は嵯峨山。本尊は不動明王を中心とする五大明王。開山は恒寂入道親王である。嵯峨天皇の離宮を寺に改めた皇室ゆかりの寺院である。

#サント船長の写真 #大沢の池
大覚寺 ロケ地の聖地

時代劇と言えばここ大覚寺の大沢池です♪以前はここは無料でしたが、今は拝観料がいります。

#サント船長の写真 #大沢の池 #大覚寺
南禅寺の佐久間の大灯篭

熱田神宮の佐久間、上野東照宮の佐久間
コレは日本三大大灯篭です、

#サント船長の写真 #佐久間大灯篭 #日本三大灯篭
京都 金閣寺

本当に眩しい金色でした。
南禅寺の山門
南禅寺で必ず名が出るのは石川五右衛門ですが、彼が処刑され34年後にこの山門が藤堂高虎に寄り建てられました。
藤堂高虎さんは伊賀の城主ですが、家臣達の霊を祀る為、ここ南禅寺の山門を寄進しました。

#サント船長の写真 #京都三大山門
京都 銀閣寺

少し離れたところから
見るといい感じでした。
太閤塀 三十三間堂
日本三大土塀

#サント船長の写真 #熱田神宮 #三十三間堂 #西宮神社
京都
アサヒビール大山崎山荘美術館

秋の風景
京都府/ねじりまんぽ・蹴上インクライン・竹の径・鈴虫寺

'22.09

行ってみたかった所へ、気の向くまま〜

リフレッシュできた、気持ちのいい旅でした😊

#puku2'22
#puku2"09
#puku2京都初一人旅'22.9
#puku2京都
#京都#ねじりまんぽ#蹴上インクライン#竹の径#鈴虫寺
京都府/水路閣・南禅寺

一人旅にハマったきっかけはこの地でした😊

#puku2'22
#puku2"09
#puku2京都初一人旅'22.9
#puku2京都
#京都#南禅寺#水路閣#神社仏閣
天寧寺(てんねいじ)
曹洞宗。本尊は釈迦如来像。山門を一に「額縁門」とも称する。天正年間(1573~92)会津城下より移ったと伝える。境内観音堂には、後水尾天皇念持仏と伝える聖観音像と、東福門院念持仏と伝える薬師如来像を安置。境内墓地には、茶人金森宗和、剣道示現流の開祖といわれる善吉和尚や滋野井家累代の墓がある。境内、本堂前のカヤの大木は昭和62年京都市登録天然記念物に指定される。また、本堂、書院、表門(山門)は平成14年京都市指定有形文化財に指定される。

#サント船長の写真
京都六地蔵巡り 桂地蔵寺

他の街道の地蔵尊は
奈良街道-大善寺 #伏見六地蔵
西国街道-浄禅寺 #鳥羽地蔵
周山街道-源光寺 #常盤地蔵
東海道 -徳林庵 #山科地蔵
若狭街道ー上善寺 #鞍馬口地蔵

#サント船長の写真
京都六地蔵巡り一番地蔵尊
上善寺 ①鞍馬口地蔵

小野篁が熱病を患い、仮死状態の時、地獄で苦しむ亡者を六道を巡って救済している生身の地蔵菩薩に出逢います、そして小野篁は甦った後に一本の大木で6体の地蔵尊を刻み、京都の6つの主要街道の入口に地蔵堂を建て祀りました。これが今から約800年前から続く風習の六地蔵巡りです。

他の街道の地蔵尊は
奈良街道-大善寺 #伏見六地蔵
西国街道-浄禅寺 #鳥羽地蔵
丹波街道-地蔵寺 #桂地蔵
周山街道-源光寺 #常盤地蔵
東海道 -徳林庵 #山科地蔵
若狭街道ー上善寺 #鞍馬口地蔵

#サント船長の写真
夜の京都タワー
🔖京都府 夕日ヶ浦海水浴場

夕日は沈んでしまっていたけど、ブランコがすいていてワカモノにまざって撮っちゃいました🍉
もうすぐ夏がおわっちゃうな〜〜🎐


📷2023  August
京都府亀岡市の温泉宿「おもてなしの宿 渓山閣」。京都市内からも比較的近い湯の花温泉にあります。

夕食は、和牛の食べ比べ会席を選択。亀岡牛、京都牛、丹波牛を、ステーキやしゃぶしゃぶでいただきます。味もよく、ボリュームのある会席でした。

大きめの売店、日本庭園に面したロビー、純和風の温泉大浴場があり、館内で快適に過ごせます。朝食も品数多く、満足できました。賑やかな温泉街はありませんが、リフレッシュするには良いところです。
🔖京都府 宮津市

宮津燈籠流し花火大会🎆🎆🎆
日本にはいろんなところでいろんな伝統があるんですね〜☺️


📷2023 August
京都
嵐山羅漢
阪神淡路大震災で犠牲になられた方を供養するために始められたということです。
🔖舞鶴


だーーーーいすきな場所です🏖️🤿🐚🪸🛟


📷2023 August
京都
東寺
7月21日の弘法市もそろそろ終わりの時間。
蓮が泥の中にある時、桜や紅葉が見頃となり水面にそれが綺麗に映えるのですが、この時期は、蓮が主役となるのですね。
京都
岡﨑神社
子宝安産のご利益がある神社として有名です。
京都
北野天満宮
梅の土用干し
6月に境内で採取された梅は、一旦樽に塩漬けされ、7月中旬から8月下旬にかけ樽から取り出し、カラカラになるまで約4週間天日干しにされます。
これがお正月の縁起物大福梅になるのですね。
京都 錦市場近く
omo cafe (オモカフェ)
朝からずっと山鉾巡行の追っかけをしてヘトヘトになり、ふらりと入ったお店でしたが、雰囲気も良く、工夫がこらされた6種類の美味しいおかずにごはんとお味噌汁、お漬物がついたomo cafe ごはんプレートをいただけラッキーでした。冷たいお水が水差しで提供されたのも嬉しかったです。
京都祇園祭後祭山鉾巡行
鷹山
辻回し
ハンドルのない大きな車輪を回すのは見応えはありますが、やはり大変そうでした。無事回し終えられた時、観客は拍手喝采です。
京都
嵐山
「パンとエスプレッソと嵐山庭園」
夏休みに入って最初の日曜日、嵐山は激混みだろうなと思い、朝早く出かけたので、まずはモーニングをこちらで^_^
京都では四条烏丸あたりに泊まることが多いため、嵐山でのモーニングという選択は今までなかったのですが、雰囲気も良く美味しくいただきました。
リプトン京都店
京都来ると無条件で抹茶パフェ食べたくなる😋
#202304 #s京都
二条城
#202304 #s京都
チーズと生はちみつBeNe 京都河原町店
限定のおばんざいプレート❤️
#202304 #s京都
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
大船鉾
ガラス張りの建物をバックに、この鉾の美しさが際立ちます。
京都
祇園祭後祭宵山
南観音山 あばれ観音
23日午後11時15分ごろ、布でぐるぐる巻きにされた観音様がお出ましになりました。ここら辺を激しく揺さぶられながら、3回お回りくださいます🙏
京都
管原院天満宮
御所の目の前に位置しており、菅原道真公がお生まれになった時に使われたという産湯の井戸があります。
こちらの茅の輪くぐりは7月20日から27日までです。
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
鈴鹿山
ご利益 安産、盗難除け、雷除け
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
鷹山
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
八幡山
ご利益 夫婦和合、夜泣き封じ
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
鯉山
ご利益 厄除け、立身出世
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
浄妙山
ご利益 厄除け、勝ち運
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
役行者山
ご利益 疫病除け、腰痛封じ
京都
祇園祭後祭山鉾巡行
大船鉾
ご利益 厄除け、安産
京都嵐山オルゴール博物館
京都水族館
苔と青もみじのアートが美しい、京都・八瀬にある瑠璃光院。書院からの青もみじの景色はもちろん、庭園からも美しい風景を楽しめますよ♪

#京都 #八瀬 #瑠璃光院 #青もみじ #新緑 #旅田サトシ
#伏見稲荷大社 #京都
2022年4月
#伏見稲荷大社 #京都
2022年4月
#伏見稲荷大社 #京都
2022年4月
#京都府立陶板名画の庭 #京都
2022年4月
#京都府立陶板名画の庭 #京都
2022年4月
#京都府立陶板名画の庭 #京都
2022年4月
#河井神社 #京都
2022年4月
#河井神社 #京都
2022年4月
#哲学の道 #京都
2022年4月
  17 8 9 10 1154  

全3481件のうち( 521 - 585 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります