京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

「背割堤さくらまつり」周辺のお土産

指定場所からの距離

「背割堤さくらまつり」から

エリア
  • すべて(77)
指定条件:お土産背割堤さくらまつり周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
地元民が愛するお菓子!洋風せんべいにシュガークリームが挟んであります

地元民が愛する定番お菓子です。京都でも近隣への手土産として頂くことが多いですが「同じようなものは他でも売っているけど、やっぱりこれが美味しい」という...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
お土産
京あめ(クロッシェ)
すべて職人手作りのキュートな飴

京都の飴の老舗がプロデュースする飴専門店「クロッシェ」の、見た目もとってもキュートな「京あめ」。手前が白絹手鞠、奥が言祝という商品名で、すべて職人に...

エリア
京都駅周辺
カテゴリー
お土産
したたり(亀廣永)

出典:tripnote.jp

透き通るような琥珀色!黒砂糖、水飴、和三盆、寒天を使用したお菓子

京菓子老舗「亀廣永(かめひろなが)」がつくる、昔は祇園祭の時期にしか販売されていなかった実にシンプルな菓子「したたり」。かつて洛中名水の一つといわれ...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
お土産
一口食べると一瞬で京都の料亭にいる気分

心持ち水分を控えめに炊き上げた3合のご飯に、こちらの商品を袋ごと加えて混ぜるだけ!というお手軽さで人気。湯葉はふんわりしていて、ちりめん雑魚と山椒と...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
お土産
京のくりすぴぃしょこら(モロゾフ)

出典:tripnote.jp

京都らしいお土産!五重塔をかたどった宇治抹茶のお菓子

京都といえば宇治抹茶が有名ですよね?その宇治抹茶入りのチョコレートとシリアル、そして小豆も加わって、五重塔を形どったお菓子がこちら!なんとも京都らし...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
お土産

京都宇治抹茶ダックワーズ(モロゾフ)

出典:tripnote.jp

モロゾフの京都限定商品!抹茶のダックワーズ

全国に店舗を構えるモロゾフですが、京都限定で抹茶のダックワーズが販売されています。抹茶クリームをダックワーズで包んでいて、しっとりしていてとても美味...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
お土産
チョコレートバー羅臼昆布味(Green Bean to Bar)

出典:tripnote.jp

green bean to barの京都限定味!

関西初出店となるチョコレートの専門店「green bean to bar」。こちらではカカオ豆からチョコレートになるまで、全ての工程が手作業で行われ...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
お土産
バラマキ土産にもぴったり!宇治抹茶粉末と煎茶粉末が使用されています

ブラックサンダーといえば、チョコレートのものが有名で、コンビニのレジ横なんかにおいてあるイメージが強いですが、2018年11月1日から、抹茶味の「京...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
お土産
京ばあむ(美十)

出典:tripnote.jp

京都土産の新定番!ふんわりしっとり焼き上げられたバームクーヘン

各種メディアにも取り上げられ、京都土産の新定番として人気の「京ばあむ」。宇治抹茶と煎茶を合わせた抹茶生地と、京都産の豆乳と国産大豆を使った豆乳生地の...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
お土産
京フランス(普門庵)

出典:tripnote.jp

宇治抹茶「祥楽(しょうがく)」を使用したフィナンシェ

清水道の裏手のところにある菓子処「普門庵(ふもんあん)」人気商品のひとつが「京フランス」です。フランス産の発酵バターと京都産の宇治抹茶「祥楽(しょう...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
お土産

  1 2 3 4 58  

全77件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります