京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

京都で人気のコーヒーランキング

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(9)

京都には、イノダコーヒー 本店、ブルーボトルコーヒー 京都カフェ、京都祇園 あのん 本店など、京都に来たら訪れたい観光地がたくさんあります。数ある観光地のうち、コーヒーに興味がある方にぴったりのスポットを、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミやアクセス数をもとに人気・注目順で紹介します。

指定条件:コーヒー  [解除]
イノダコーヒー 本店
朝から行列ができる、京都を代表するクラシカルな喫茶店。

昭和15年(1940年)に創業した、京都を代表する老舗の喫茶店。京都らしい町家の外観で、一歩店内へ足を踏み入れると、吹き抜けと大きなガラス窓が開放的...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
モーニング・朝ごはん、カフェ・喫茶店、ランチ、一人旅
ブルーボトルコーヒー 京都カフェ

出典:tripnote.jp

京都限定の「抹茶テリーヌショコラ」もいただいて

南禅寺から徒歩約7分の場所にある「ブルーボトルコーヒー京都カフェ」は、観光と合わせて立ち寄るのにもぴったりなスポット。ガラス張りのお洒落な町屋になっ...

エリア
下鴨・北白川・平安神宮
カテゴリー
カフェ・喫茶店、コーヒー
京都祇園 あのん 本店

出典:tripnote.jp

カフェも併設!和洋の枠を超えた新感覚のスイーツを販売

祇園の中でもとくに絵になる場所として人気の「巽橋」から、少し歩いたところにある「あのん」は、創業45年の和菓子製造会社が手掛けたお店。長年培ってきた...

エリア
東山・祇園
カテゴリー
スイーツ、カフェ・喫茶店、和菓子店、マカロン
スタンプタウン コーヒー ロースターズ 京都

出典:tripnote.jp

ポートランドではお馴染みのカフェ

ACE HOTELに隣接するカフェは、アメリカ ポートランドではお馴染みのStumptown Coffee Roasters。ロビーでは、仕...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
カフェ・喫茶店、コーヒー、モーニング・朝ごはん
アラビカ京都 嵐山

出典:tripnote.jp

美しい大堰川や渡月橋を眺めながらコーヒーをいただこう

美しい大堰川や渡月橋を眺めながら、ひと息つきたい方におすすめの、大堰川沿いにある「%ARABICA(アラビカ)京都 嵐山」。ハワイにコーヒー豆の自社...

エリア
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
カテゴリー
カフェ・喫茶店、インスタ映え

ヒューマンメイド1928カフェ by ブルーボトルコーヒー

出典:gauchan.xyz

「ブルーボトルコーヒ」ーと「ヒューマンメイド」がコラボしたカフェ

日本のファッションブランド「ヒューマンメイド」とコラボした、常設店のブルーボトルコーヒーです。京都市の有形文化財の建物「1928(いちきゅうにーはち...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
カフェ・喫茶店、インスタ映え、コーヒー
アラビカ 京都 東山

出典:tripnote.jp

アラビカ 京都 東山

% ARABICA Kyoto Higashiyama
エリア
東山・祇園
カテゴリー
カフェ・喫茶店、コーヒー
アストレアコーヒー

出典:tripnote.jp

アストレアコーヒー

astrea coffee kyoto
朝7時30分から開店しているコーヒースタンド

朝7時30分から開店しているコーヒースタンド。住宅街の中にぽつりと姿を現すシンプルなホワイトとネイビーの外観が、スタイリッシュで目を引きます。...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
カフェ・喫茶店、コーヒー、モーニング・朝ごはん
クラス エビスガワ

出典:tripnote.jp

新たなコーヒーの楽しみ方を発見できるショールームでもある

KURASUは元々、日本の家庭用品やライフスタイルを紹介するオンラインショップとして、シドニーでスタートしました。そこで日本のコーヒー器具の注目度の...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
カフェ・喫茶店、コーヒー
ウォールデンウッズ

出典:gauchan.xyz

ウォールデンウッズ

Walden Woods Kyoto
「ウォールデンの白い森」がコンセプトのカフェ

「ウォールデンウッズ/Walden Woods Kyoto」は、令和以降の京都で、最も話題のカフェのひとつです。五条にあります。店内が「白い...

エリア
京都駅周辺
カテゴリー
カフェ・喫茶店、インスタ映え

  1 2  

全14件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります