エリトリア

【エリトリア】街全体がまるで「ニュー・シネマ・パラダイス」首都アスマラ

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:191ヶ国

2024年9月11日更新

79view

お気に入り

写真:toshel

東アフリカに位置するエリトリアの首都アスマラは美しいイタリア植民地時代の建築で知られており、ユネスコの世界遺産に登録されています。街にはアールデコ様式の建物が点在し、歴史と文化が融合した魅力的な都市です。

この記事の目次表示

紅海に面したアフリカ大陸の国エリトリア

エリトリアは、紅海に面したアフリカの北東部に位置する国です。

古代から多くの文明が交差する場所でもあり、考古学的にも重要な遺跡が多く存在します。例えば、アクスム王国の遺跡や、古代の港町アドゥリスなどが有名です。また、紅海沿岸には美しいビーチやダイビングスポットがあり、自然愛好家にとって魅力的な場所です。また、ダナキル砂漠やエリトリア高原など、多様な自然環境も楽しめます。

エリトリアの歴史

エリトリアの歴史は古く、紀元前5世紀から紀元後10世紀にかけて現在のエチオピアとエリトリアに跨るアクスム王国に遡ります。

アクスム王国の繁栄と衰退

ソロモン王とシバの女王の後継と称するアクスム王国は、紅海を通じてインドやローマ帝国と交易を行い、象牙や金などを輸出して繁栄を極めていました。しかし、7世紀以降イスラム帝国の台頭により交易路が変わり、経済的に孤立していきます。これにより、アクスム王国は10世紀頃にザグウェ朝に取って代わられ、そのザグウェ朝も王位継承争いによって衰退。そこに、アクスム王の血筋を受け継ぐと称するイクノ・アムラクが現れエチオピア帝国が始まります。

エチオピア帝国の成立とイタリアの介入

エチオピア帝国(現エリトリア含む)は、1270年から1974年まで続いた国家です。その間の1885年にイタリアが介入すると、1890年の植民地政策によって沿岸部(現エリトリア)は分離されイタリアの植民地となりました。

エチオピア&エリトリア連邦の形成と併合

第二次世界大戦中の1941年にイギリス軍がイタリア軍を駆逐しイギリスの保護領になったエリトリアは、エチオピアとの連邦制にするという案が可決され1952年にエチオピア・エリトリア連邦を形成します。

  • 写真:toshel

しかしエチオピアは、その後の10年間でエリトリアの独立性を奪います。エリトリア独自の出版社を閉鎖し、ナショナリストを国外へ追放。エリトリアの国旗をエチオピアの国旗へ置き換え、公の場や学校でエリトリアの現地言語を使用禁止しました。また、全ての産業をアスマラからアディスアベバへ移転させるなど暴挙に出て1962年、エチオピア議会はとうとうエリトリア議会を強制解散させ、14番目の州として併合します。

エリトリア独立戦争

それに反発したエリトリアは、1960年代から内戦に突入。30年にもおよぶ独立戦争の末、1991年にとうとう独立を果たします。

「アフリカの北朝鮮」と揶揄される独裁政権

その後、現在に至るまでエリトリアは一党独裁制が続いています。今やエリトリアは「アフリカの北朝鮮」とも呼ばれるまでに。その独裁ぶりはなかなか酷く、一般国民は18歳になると政府支配下の農民か兵士を含む低賃金、又は無賃労働の奴隷的公務員となることが55歳まで義務付けられているようです。このため、人口の約80パーセントが生産性の低い農業と牧畜に従事するも、耕地はエリトリアの面積の2パーセントに過ぎず、食料の約70パーセントを輸入や人道援助に頼っています。これを嫌気して国外に出る若者が絶えないのだとか。

  • 写真:toshel

リアルな「ニュー・シネマ・パラダイス」首都アスマラ

そんなエリトリアの首都アスマラですが、イタリア時代の影響を受けたヨーロッパ風の街並みやイタリア語の店名などが多く残るモダニズム都市として有名です。標高約2,300メートルの高地に位置し、夏でも最高気温が25度を上回ることが少なく過ごしやすい気候のため、アスマラがイタリア領エリトリアの首都となった1900年に、イタリア人移民が大勢やってきて、人口の60%を占めるまでになりました。

  • 写真:toshel

この時、イタリア首相であったベニート・ムッソリーニは、アスマラを「第2のローマ」にすべく1920年〜1930年代にイタリアの新進気鋭な建築家を投入。奇抜なアール・デコや未来派建築が多く建設されました。それらの建築は今現在でも残り、2017年には「アフリカのモダニズム都市」として世界遺産に登録されまています。

  • 写真:toshel

それでは、モダニズム都市アスマラの街をご紹介します。

アスマラの教会やモスク

エンダ・マリアム正教会大聖堂(Enda Mariam Orthodox Cathedral)

1938年に建てられたエリトリア正教会の大聖堂です。イタリアとエリトリアの建築様式が融合した独特のデザインが特徴です。

  • 写真:toshel

大聖堂の中央ブロックは大きな四角い塔に挟まれており、これらの塔は交互にレンガと石で作られています。この建築技法は、エリトリア高地で何世紀にもわたって使用されてきたアクスム様式を採用しています。

  • 写真:toshel

アスマラの中心部に位置し、訪れる人々にとって重要な宗教的および文化的なランドマークとなっています。

  • 写真:toshel

尚、エリトリアは、「キリスト教徒:イスラム教:土着アンナ教」の比率が「7:3:1」の国です。

  • 写真:toshel

エリトリア正教会では、信者が礼拝の際に白い衣装を着用することが一般的です。この白い服は「シャマ」と呼ばれ、エチオピア正教会でも同様に使用されています。シャマは、純白の布で作られており、清潔さと純粋さを象徴しています。

  • 写真:toshel
エンダ・マリアム正教会大聖堂
エリトリア / 教会
住所:Enda Mariam Orthodox Cathedral地図で見る

クルファ・アル・ラシドゥン・モスク(Khulafa al-Rashidun Mosque)

イタリアの建築家グイド・フェラッツァによって1938年に建設されたイスラム教のモスク(礼拝所)です。

  • 写真:toshel

モスクの建築様式は、合理主義、古典主義、イスラム建築の要素を融合させたもので、特にミナレット(尖塔)はローマ風のデザインが特徴です。

  • 写真:toshel

また、カッラーラ大理石を使用したミフラーブや、デケムハレ産のトラバーチンを用いた二重柱など、細部にわたる美しい装飾が施されています。このモスクは、エリトリアのイスラム教徒にとって重要な礼拝の場であり、特にラマダンや金曜日の礼拝時には多くの信者が集まります。

クルファ・アル・ラシドゥン・モスク
エリトリア / モスク
住所:Khulafa al-Rashidun Mosque Asmara地図で見る

セントジョセフ教会(Cathedral of St. Joseph)

こちらはアスマラにあるカトリック教会です。イタリアの建築家によって1922年に完成しました。教会の建築様式はロマネスクとゴシックの要素を取り入れ、高い尖塔が特徴です。教会の内部は、壮大なアーチと柱が並び、静かな祈りの場として多くの信者に利用されています。

  • 写真:toshel
セントジョセフ教会
エリトリア / 教会
住所:Cathedral of St. Joseph Asmara地図で見る

キダネ・メフレット大聖堂(Kidane Mehret Cathedral)

鮮やかな色のこちらは1969年に完成したカトリック教会です。教会の名前「Kidane Mihret」はゲエズ語で「慈悲の契約」を意味し、イエスが母マリアに対して罪を悔い改める者を赦すと約束したというエチオピアの伝統に由来しています。教会の建築様式は、エリトリアの伝統的な建築技法とカトリックの宗教的要素を融合させたものです。

  • 写真:toshel
キダネ・メフレット大聖
エリトリア / 教会
住所:Kidane Mehret Cathedral地図で見る

シナゴーグ

1905年に建てられたアスマラのシナゴーグです。かつては500人以上のユダヤ人がエリトリアに住んでいましたが、現在はアスマラに住むユダヤ教徒は1人だけと言われています。

  • 写真:toshel

エリトリア国立美術館(National Museum of Eritrea)

この美術館は、エリトリアの文化遺産や歴史的なアート作品を展示しており、特にエリトリアの独立運動に関連する展示が多く印象的です。エリトリアの伝統的な工芸品や現代アートも見ることができます。展示内容は主に

  • 考古学的遺物: エリトリアの古代文明や歴史的な遺物
  • 民族学的展示: エリトリアの多様な民族とその文化、伝統的な工芸品
  • 独立運動の歴史: エリトリアの独立運動に関する資料や写真
  • 写真:toshel

入場はフリー。写真不可。数十年前の原始人の頭蓋骨も展示されていました。

エリトリア国立美術館
エリトリア / 美術館
住所:National Museum of Eritrea地図で見る

映画館

イタリアは、植民地であるアスマラを「アフリカの小さなローマ」として発展させる計画を立てました。映画をこよなく愛すイタリア人は、彼らの文化の重要なエンターテインメント施設である映画館を多く建設しました。これが、アスマラに映画館が多い理由で、現在でもアスマラの文化的な遺産として大切にされています。

シネマ・インペロ(Cinema Impero)

エリトリアの首都アスマラにある有名なアール・デコ様式の映画館です。1937年に建設されたイタリアの植民地時代の建築物の一つとして知られています。この映画館は、当時のイタリアの建築家マリオ・メッシーナによって設計されました。建物の外観は、45個の丸いライトと「Cinema Impero」という縦書きのネオン文字が特徴的です。内部には、オリジナルの設備や座席がそのまま残されており、歴史的な雰囲気を感じることができます。現在も映画館として使用されています。

  • 写真:toshel
Cinema Impero
エリトリア / 映画館
住所:Cinema Impero Asmara地図で見る

シアトル・アスマラ(Theater Asmara)

エリトリアの首都アスマラにある歴史的な劇場です。この劇場は1918年にイタリアのエンジニア、オドアルド・カヴァニャーリによって設計されました。劇場の建築様式はロマネスク・リバイバルと新古典主義の要素を組み合わせており、内部の天井にはアール・ヌーヴォーの傾向を示す絵画が描かれています。特に、サヴェリオ・フレサによるダンスのイメージが描かれた天井画が有名です。劇場の一部はカフェとして利用されています。

  • 写真:toshel
Theater Asmara
エリトリア / 映画館
住所:Asmara Theater asmara地図で見る

シネマ・ローマ(Cinema Roma)

1937年に建設された歴史的な映画館です。イタリアの建築家ロベルト・カッペラーノとブルーノ・スクラファーニによって設計されたアール・デコ様式の建築が特徴で、ファサードには大理石が使用されています。映画館の1階はカフェ。内部はクラシカルな雰囲気で、昔の映画ポスターや映写機が展示されています。

  • 写真:toshel
Cinema roma
エリトリア / 映画館
住所:Martyrs Avenue and 171-4 Street, Asmara地図で見る

オデオン・シネマ(Odeon Cinema)

こちらもアスマラの歴史的な映画館です。建物はアール・デコ様式の美しいデザインで、かつてはアスマラのエンターテイメントの中心地として親しまれていましたが、現在は閉鎖されています。

  • 写真:toshel
Odeon Cinema
エリトリア / 建築物
住所:Odeon Cinema asmara地図で見る

シネマ・クロス・ロッサ(Cinema Croce Rossa)

この映画館もイタリアの植民地時代に建設されました。映画館の名前は「赤十字映画館」を意味し、かつては地元の人々にとって重要なエンターテイメントの場でした。

  • 写真:toshel
Cinema Croce Rossa
エリトリア / 建築物
住所:Cinema Croce Rossa asmara地図で見る

こんな建物があちこちに点在し、古さも相まって、まるでリアル・ニュー・シネマ・パラダイスの世界です。

映画ショップ

映画のチラシやポスターを扱うショップもあります。懐かしいですね。

  • 写真:toshel
  • 写真:toshel

アスマラのカフェ&レストラン、バー

アスマラには多くの魅力的なカフェがあります。特にイタリアの影響を受けたカフェ文化が根付いており、アルコールはじめ、エスプレッソやカプチーノを楽しむことができます。いくつかのおすすめカフェをご紹介します。

アスマラ・スウィート・カフェ(Asmara Sweet Cafe)

Asmara Sweet Cafe は、エリトリアのアスマラにある人気のカフェです。地元の人々や観光客に愛されており、イタリア風のペストリーやクラシックなスイーツを提供しています。また、ベニエ、ミルフォイユ、クロスタータ、クレマパスティッチェラ、パネットーネ、ダークチョコレートケーキなどがあります。

営業時間は毎日午前8時から午後10時までで、デリバリーサービスも提供しています。

  • 写真:toshel

アスマラビールは、エリトリアの首都アスマラにある「アスマラ・ブルワリー(Asmara Brewery)」で製造されています。このブルワリーは1939年に設立され、エリトリアで最も古い醸造所の一つです。このブルワリーは、年間約40万本のビールを生産しており、そのうちの40%が輸出されています。

  • 写真:toshel

バー・ダイアナ(Bar Diana)

Bar Diana は、アスマラ中心部のGodena Harnet 通りに位置するバーです。ここは、ホットドリンク、ソフトドリンク、アルコールを楽しみながら、ヒップホップやジャズ音楽を聴くことができます¹。

  • 写真:toshel

昼間からカフェとしてオープンしており、お洒落な内装も目をひきます。昼間はジャズが絶えず流れています。

  • 写真:toshel
Diana
エリトリア / バー
住所:Diana cafe asmara地図で見る

アメリカン・バー(American Bar)

アスマラの中心部に位置するアメリカン・バーはアメリカンスタイルのカクテルやドリンクを楽しむことができます。

  • 写真:toshel
American Bar
エリトリア / バー
住所:American Bar asmara地図で見る

バー・ジリ(Bar Zilli)

イタリアの植民地時代の1930年に建設されたアール・デコ様式のバーです。建物の外観は、曲線的なファサードと中央の縦長の窓、角にある小さな水平のストリップが特徴です。ニューヨーク・タイムズの記事では、この建物が古いラジオセットのように見えると表現されています。エリトリア料理を提供しており、なかでもハンバーガーが美味しいのだそう。

  • 写真:toshel
Bar Zilli
エリトリア / バー
住所:Bar Zilli asmara地図で見る

モデルナ(Pasticceria Moderna)

地元の人々や観光客に愛されています。美味しいペストリーが有名で、カフェの雰囲気とサービスが高く評価されており、外の席で街の風景を楽しみながらリラックスするのに最適な場所です。

  • 写真:toshel
Pasticceria Moderna
エリトリア / カフェ・喫茶店
住所:Pasticceria Moderna asmara地図で見る

Spaghetti & Pizza House

アスマラのハルネット通りに位置する人気のイタリアンレストランです。ピザとスパゲッティが美味しいと評判です。レストランの雰囲気はカジュアルで、メニューには、クラシックなイタリアンピザやパスタの他にも、さまざまなイタリア料理が揃っています。

  • 写真:toshel
Spaghetti & Pizza House
エリトリア / イタリアン
住所:Spaghetti & Pizza House asmara地図で見る

そのほかのモダニズム建築のショップ

薬局

薬局もどこかお洒落です。

  • 写真:toshel

Lolo Shoes

靴屋さんですね。

  • 写真:toshel

vecchia pipa

こちらは喫煙パイプの店です。

  • 写真:toshel

掛っている管板が可愛らしいですね。

  • 写真:toshel

陶磁器ショップ

陶磁器もアフリカではあまり見ないヨーロッパ風の食器が多いです。

  • 写真:toshel

Cathedral Stationery Shop

カテドラルの目の前にある由緒ある文房具店です。

  • 写真:toshel

今回ご紹介した映画館、カフェやレストランはアスマラのほんの一部です。数えきれないほどのモダニズム建築に溢れたアスマラは、イタリアの古き良き時代をそのまま残すアフリカの特異な都市と言えると思います。

エリトリアのVISA取得方法

古き良きイタリアの残るエリトリアの首都アスマラはいかがでしたでしょうか。アスマラ街歩きだけでも楽しいエリトリアは、事前にVISAの必要な国です。日本のエリトリア大使館で取得可能です。詳細は、在日エリトリア大使館サイトよりご確認ください。

エリトリアの行き方

日本から直行便はありませんので、中東かアフリカの主要国を経由して行きます。

空港からは首都アスマラの中心部までバスで30分くらい、日本円でおよそ20円です。

アスマラ
エリトリア / 町・ストリート
住所:アスマラ地図で見る

エリトリアの旅行予約はこちら


エリトリアのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

エリトリアのホテルを探す

エリトリアの航空券を探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

この記事を書いたトラベルライター

地球旅~現在192ヵ国~
行ったことのない国を中心にひとり旅しています。他国の歴史、文化、宗教、遺跡、そしてそこに住む人々の考え方に興味があります。

車の運転が好きなので、海外ではドライブ旅を楽しんでます。普段は会社員です。

【ホンジュラス】世界屈指の犯罪都市テグシガルパ

世界の治安が悪い国ランキングなどを見ると、毎年必ず上位になってしまうホンジュラス。しかし、手つかずの美しい自然が多く、世界遺産に登録されたマヤ文明のコパン遺跡を...


【レバノン】ベイルート・ビブロス・バールベックの見どころ

遠い昔、世界の中心が地中海にあった時代、レバノンは東西貿易の交差点となる重要な位置にあり、繁栄の極みにありました。古くから数多くの王様や将軍が、この土地を挙って...


カリブの島はどこがいい?陽気レゲエでちょっぴり危険な「バルバドス」どこまでも静かな「アンティグア」

カリブ海には、大小様々な島がおよそ700あります。そのほとんどは欧米各国の領土で、独立国はわずか13カ国のみ。今回は、その中より対極にある2つの小さな島国をご紹...

【サウジアラビア】ついに観光ビザ解禁!閉ざされていた王国の珍しい文化と各都市の見どころ

観光での入国が困難だったサウジアラビアが、2019年9月27日に突然、ツーリストビザの発給開始を発表しました。今回は、サウジアラビアに古くからある慣習と文化、そ...

【ベネズエラ】世界の危険都市上位?首都カラカス

世界屈指の産油国にしてハイパーインフレーションに陥った南米の国ベネズエラ。かつて、スペイン植民地から独立へと導いた英雄「シモン・ボリバル」の生まれ育った街でもあ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります