宮城には、五大堂、観瀾亭・松島博物館、旧小関家武家屋敷など、宮城に来たら訪れたい観光スポットがたくさんあります。数ある観光スポットのうち、歴史的建造物に興味がある方にぴったりのスポットを、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミやアクセス数をもとに人気・注目順で紹介します。
松島湾の絶景を眺めることができる、松島のシンボル!日本三景のひとつ松島。この松島のシンボルが、大同2年(807年)に坂上田村麻呂が建立した毘沙門堂がはじまりといわれている「五大堂」です。のちに大聖不...
- エリア
- 宮城
- カテゴリー
- 建造物、観光名所、インスタ映え、歴史的建造物、縁結びスポット、ツーリング
松島湾を眺めながら、お抹茶や和菓子でひと休みするのも乙。観瀾亭は、かつて豊臣秀吉の伏見桃山城にあった茶室で、江戸の伊達藩邸に移築したものを、さらに二代藩主忠宗が松島に移築した伝えられています。内部を一般公...
- エリア
- 宮城
- カテゴリー
- 建造物、観光名所、博物館、穴場観光スポット、歴史的建造物
白石城主片倉家の家臣小関家の屋敷を修復し一般公開武家屋敷通りの一角にのこる、享保15年(1730年)に建てられた白石城主片倉家の家臣小関家の屋敷を、平成3年(1992年)に白石市に寄贈されたのを機...
- エリア
- 蔵王・白石
- カテゴリー
- 建造物、雨の日観光、歴史的建造物
入母屋造の屋根が立派な重厚な佇まい教育資料館から通りを挟んだ角に建つのが、水沢県庁記念館。入母屋造の屋根が立派な重厚な佇まいです。廃藩置県(はいはんちけん)に先駆け、現在の宮城県の北...
- エリア
- 宮城
- カテゴリー
- 建造物、歴史的建造物
旧登米警察署庁舎で明治22年に落成した木造二階建ての建物警察資料館は、旧登米警察署庁舎で明治22年に落成した木造二階建ての建物です。教育資料館を手掛けた山添 喜三郎氏によるもので、昭和63年(1988年)...
- エリア
- 宮城
- カテゴリー
- 建造物、博物館、歴史的建造物
明治21年(1888年)、旧登米高等尋常小学校として建築されたもの明治21年(1888年)、旧登米高等尋常小学校として建築され、設計は山添 喜三郎氏。山添氏は、日本人建築関係者の中で最初にヨーロッパに渡って洋風建築...
- エリア
- 宮城
- カテゴリー
- 建造物、博物館、インスタ映え、歴史的建造物
江戸中期以降の武家屋敷として、登米町で唯一公開されているお屋敷平成元年(1989年)まで実際に住まわれていた家を修復後、一般公開されているお休み処です。江戸中期以降の武家屋敷として、登米町で唯一公開されているお...
- エリア
- 宮城
- カテゴリー
- 休憩所、建造物、歴史的建造物
宮城県内最古の擬洋風木造建築宮城県内最古の擬洋風木造建築で、代々、旧日本陸軍第二師団歩兵第四連隊兵舎、米軍駐留地、東北管区警察学校という歴史を歩んできました。昭和52年、榴岡(...
- エリア
- 仙台
- カテゴリー
- 博物館、建造物、穴場観光スポット、歴史的建造物、歴史博物館
明治時代には病院や洋裁学校として使われていた建物明治時代には病院や洋裁学校として使われていました「宮城芸術文化館」。現在は、マーブルペーパーアーティストの三浦永年さんと、その妻であり製本・装丁の世...
- エリア
- 宮城
- カテゴリー
- 美術館、建造物、歴史的建造物