奈良
奈良観光
世界遺産が日本一多く、鹿のゆるキャラが人気

郡山城跡

こおりやまじょうせき

1,227

view
奈良県大和郡山市、郡山城跡の桜を見てきました。櫓や追手門などが復元された城跡に、たくさんの桜が植えられていて、日本さくら名所100選にも選ばれています。

訪ねた4月8日は、平日でお天気も雨の予報だったため、人は少なめ。満開の桜をゆっくり楽しめました。
逆さ地蔵(郡山城)
「さかさ地蔵」と呼ばれる、
逆さ地蔵は天守台の石垣の中で、
場所は近鉄沿線で西大寺 樫原神宮線の中程の郡山駅下車です、西大寺から来ると、車窓から郡山城は間近に見えます。

#サント船長の写真  #石仏巡り #石像 #お城巡り #城跡
逆さ地蔵(郡山城)

此の写真は自撮り棒に携帯電話を付け、タイマーで撮影しました♪

#サント船長の写真  #石仏巡り #石像
逆さ地蔵(郡山城)
「さかさ地蔵」と呼ばれる、
石組みの間から奥を覗き込むと、逆さになった状態で石の間に埋もれている地蔵を確認することができます。

地蔵は、左手に宝珠を持ち、右手に錫杖を持っています。
仏身は約九十センチメートルの立像で大永三年(一五二三)癸未七月十八日の刻銘があります。

#サント船長の写真  #石仏巡り #お城巡り #城跡
写真を上下を変えました、立派なお地蔵ですね。
大和郡山城は、転用石が多いですが、「逆さ地蔵」のほか、伝・羅城門の礎石を始め、宝篋印塔や五輪塔、石仏などが石垣にこれでもかと散りばめられています。転用石は石垣の表面だけで約1000基に及び、お地蔵様も約200基が確認されています。
野面積みの石垣には、平城京羅城門の礎石や、石地蔵、五輪塔などがおしげもなく積み込まれています。 さかさ地蔵もこのうちの一つで、石造地蔵菩薩立像が逆さに積み込まれているので「さかさ地蔵」と呼ばれています。 地蔵は、左手に宝珠を持ち、右手に錫杖を持っています。
頭を下に組み込まれて居ます。

#サント船長の写真 #日本の城跡
これは、大和郡山城の天守閣の石垣で、転用石が多いのでも有名です、中でも此の天守閣の石垣にお地蔵様が組み込まれています。
此のお地蔵様を組み込んだ石工はどんな思いでお地蔵様をお城の石垣にしたのかな?
 
#サント船長の写真 #日本の城跡 #お城巡り #城跡
郡山城跡の桜
   

全8枚のうち( 1 - 8 枚目)を表示

奈良の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

編集部おすすめ記事

このスポットが紹介されている記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります