mi13sa

アクセス
45
いいね!
9
コメント
0

❏神奈川県箱根町

✍︎箱根ガラスの森美術館

2020.2.8-9

スポット情報:箱根ガラスの森美術館

2020年2月24日

このトラベラーの人気の旅フォト

❏静岡県

✍︎時之栖イルミネーション
ひかりのすみか

20202.8~9
❏熊本県

✍︎上色見熊野神社

2020/1/2~5
❏熊本県

✍︎黒川温泉
 湯あかり
冬限定のライトアップ

2020.1.2~5
❏熊本県阿蘇市

cafe☕︎
✍︎komeko 

2020/1/2~5
❏熱海市

✍︎あたみ桜 糸川桜まつり

20202.8~9
❏熊本県

✍︎黒川温泉
 湯あかり
冬限定のライトアップ☃︎☃︎

2020/1/2~5
❏大分県九重町

✍︎九重"夢"大吊橋

2020/1/2~5
❏熊本県
✍︎上色見熊野神社

2020/1/2~5

箱根ガラスの森美術館

箱根ガラスの森美術館の人気の旅フォト

ガラスの森美術館の庭園の一部分です。白く見えるのは、全部ガラスです。こんな作品がたくさんあります。
箱根ガラスの森美術館は、庭にも作品が多数あって楽しめます。ガラスが日光に当たってキラキラ輝いて、綺麗ですよ。
2023.3.30 箱根ガラスの森美術館
箱根ガラスの森美術館
箱根は温泉のイメージがありますが、実は美術館も仙石原を中心に多く集まっています。
中でも箱根ガラスの森美術館では美しいヴェネチアンガラスや現代ガラスのアートを楽しめますよ!

#箱根 #仙石原 #箱根ガラスの森美術館 #ヴェネチアンガラス #サトホーク
箱根ガラスの森美術館
#箱根ガラスの森美術館 #箱根 #神奈川
2017年2月

#ヴェネツィアガラス の花柄と配色が私のツボすぎて
イタリア旅行🇮🇹前だって言うのに、フライングして
買いそうになるのを堪えるのが大変だった...😭😭笑
ガラスの森

箱根ガラスの森美術館が紹介されている人気の記事

神奈川デートに!カップルにおすすめのデートスポット42選

ロマンチックな夜景が眺められる名所や海の見える公園、2人で思いっきり楽しめるレジャースポットに、絶景が魅力の観光スポットまで、カップルで行きたい神奈...

【2023年版】日本全国の人気美術館TOP18!みんなが行った美術館ランキング

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた全日本国の美術館ランキング【...

1泊2日で箱根を満喫♪温泉とグルメを楽しめる観光モデルコース

関東を代表する温泉地・箱根。宿泊する宿は決まっているけど、大涌谷や芦ノ湖、箱根湯本など、いろんな観光スポットがあって、どこに行こうかまよっちゃう・・...

箱根のおすすめドライブスポット24選!車で行きたい絶景スポット&名所特集

箱根の名景勝地「大涌谷」や、芦ノ湖や富士山を眺めながらドライブできる「箱根スカイライン」、休憩にぴったりな「ベーカリーアンドテーブル箱根」など、箱根...

箱根デートに!カップルにおすすめのデートスポット14選

外せない定番スポット・大涌谷に、箱根の自然を生かした箱根彫刻の森美術館、芦ノ湖周遊を楽しめる箱根海賊船や、芦ノ湖を一望できるカフェなど、カップルで行...

雨の箱根観光におすすめ!雨の日でも楽しめる屋内の観光スポット14選

ヴェネチアン・グラス専門の箱根ガラスの森美術館や、温泉テーマパーク・箱根小涌園ユネッサン、モネやセザンヌなどの作品を鑑賞できるポーラ美術館など、雨の...

【2022年版】関東の人気美術館TOP11!みんなが行った美術館ランキング

2022年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた関東の美術館ランキング【20...

【2024】神奈川の人気観光スポットTOP37!旅行好きが行っている観光名所ランキング

横浜中華街や鎌倉の大仏、八景島シーパラダイスなどの神奈川の観光スポットを、トリップノートの9万4千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年3月現...

全国のおすすめガラス美術館21選!きらめくガラスアートを楽しもう

日本初のヴェネチアン・グラス専門美術館「箱根ガラスの森美術館」や、現代ガラスアートや日本のガラス作家作品が揃う「富山市ガラス美術館」、日本最大規模の...

関東から日帰りできる!女子ひとり旅におすすめの観光地5選【車なしでOK】

関東から日帰り旅行で十分に満喫できる、女子ひとり旅におすすめの観光地をご紹介!車なしで気軽に女性一人で旅行できるよう、公共交通機関での移動も便利な観...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります