三重
三重観光
古くからの巡礼の地であり、日本を代表する高級ブランド牛の生産地

三重のスポット(和菓子)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(18)
指定条件:和菓子  [解除]
赤福 本店

お土産はもちろん、店内で季節限定メニューなどを味わおう

伊勢神宮・内宮の門前町である、おはらい町の一角にたたずみます。伊勢名物「赤福」をお土産に購入するのはもちろん、店内には畳敷きや縁側の席があり、番茶と...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
和菓子、和菓子店、ご当地グルメ・名物料理
赤福 五十鈴川店

出典:tripnote.jp

赤福の新商品「いすず野あそび餠」が購入できるのはここだけ!

五十鈴野遊びどころ内にある赤福の店舗。伊勢神宮内宮からは距離は離れますが、停めやすい内宮B駐車場が近く、お店も広いので、ゆっくり利用することができま...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
スイーツ、おみやげ屋、ご当地グルメ・名物料理、和菓子店
蔵の町・河崎

レトロな雰囲気を残す問屋街にはお洒落なカフェやショップが点在

「蔵の町・河崎」は江戸時代ごろに発達した、勢田川沿いにある問屋街。「伊勢の台所」として親しまれ、古い町家や商人の蔵など、当時の面影をのこすレトロな町...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
町・ストリート、女子旅
酒素饅頭

出典:tripnote.jp

酒素饅頭

さかもとまんじゅう
酒が香る素朴なお饅頭が人気

伊勢で定番の赤福を含め、二見にはお餅や饅頭のお店が並んでいますが、その中でも一番のオススメがこちらの「酒素饅頭(さかもとまんじゅう)」です。自然発酵...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
スイーツ、和菓子店
岩戸屋

出典:tripnote.jp

岩戸屋

いわとや
おはらい町でお土産を買うならココ!

おはらい町でお土産を買うなら、豊富な商品数を取り扱うお店「岩戸屋(いわとや)」がおすすめ!内宮の宇治橋から歩いて約30秒と近く、お菓子をはじめ、雑貨...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
ご当地グルメ・名物料理、ランチ、スイーツ、おみやげ屋、和食

太閤餅

出典:tripnote.jp

太閤餅

たいこうもち
豊臣秀吉も参拝の際に味わったといわれる「太閤出世餅」

太閤餅(たいこうもち)は、伊勢神宮内宮の宇治橋前にある和菓子店です。創業は、永禄8年(1565年)と歴史があり、古くから伊勢神宮おかげ参りの人々の休...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
スイーツ、和菓子、ご当地グルメ・名物料理、和菓子店
赤福 二見店

出典:tripnote.jp

赤福 二見店

あかふく ふたみてん
伊勢定番の味を二見でも楽しめる

伊勢の定番お菓子といえば、やはり赤福ですよね。本店や内宮前店は時期によっては激しく混雑しますが、二見の赤福はいつも比較的空いています。おはらい町を散...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
スイーツ、ご当地グルメ・名物料理、和菓子店
アイス饅頭(寿恵広)
桑名名物!固~いアイス饅頭は昔ながらの味わい

桑名市で60年以上前より作り続けられている冷菓「アイス饅頭」。様々なお店から販売されていますが、老舗和菓子屋「寿恵広(すえひろ)」のアイス饅頭は、北...

エリア
三重
カテゴリー
お土産
なが餅(笹井屋)
戦国時代から食べられていた四日市の名物餅

四日市の名物「なが餅」。戦国時代から食べられていたという、歴史あるお菓子です。天文拾九年(1550年)創業という老舗の和菓子屋さん「笹井屋」のなが餅...

エリア
三重
カテゴリー
お土産
虎屋ういろ

出典:tripnote.jp

ちょっとした手土産にぴったり!ういろうを販売しているお店

名前通りういろうを販売しているお店で、本店は伊勢市駅のすぐ近くにあります。通年商品から季節商品まで幅広く取り揃えており、ちょっとした手土産にはピッタ...

エリア
伊勢・二見
カテゴリー
スイーツ、和菓子店

  1 2  

全18件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります