盛岡
盛岡観光
”盛岡三大麺”は必食!全国的にも有名な麺どころ

「ホテルパールシティ盛岡」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「ホテルパールシティ盛岡」から

エリア
  • すべて(60)
指定条件:ホテルパールシティ盛岡周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
岩手銀行赤レンガ館

2016年7月オープン!レトロな赤レンガが目を引く、盛岡のシンボル

明治44年(1911年)に盛岡銀行の本店として完成し、のちの岩手銀行である岩手殖産銀行が昭和11年(1936年)に譲り受け、本店として利用。平成24...

エリア
盛岡
カテゴリー
建造物、観光名所、歴史的建造物
ござ九 森九商店

ござ九 森九商店

ござく もりくしょうてん
エリア
盛岡
カテゴリー
雑貨・インテリア、おみやげ屋
楽しみながら科学にふれられる科学館

「子どもたちに科学する心を!」をテーマにした、楽しみながら科学にふれられる科学館。目で見るだけでなく、実際に触れて体感して、科学の不思議を学ぶことが...

エリア
盛岡
カテゴリー
博物館、子供が喜ぶ、遊び場、プラネタリウム
紺屋町番屋

紺屋町番屋

こんやちょうばんや
望楼の造りが特徴的な、大正時代の木造洋風建築の典型!

明治24年(1891年)に盛岡消防よ組番屋として建てられた建物を、大正2年(1913年)に改築したもの。大正時代の木造洋風建築の典型で、昭和52年(...

エリア
盛岡
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
深沢紅子野の花美術館

エリア
盛岡
カテゴリー
雨の日観光、美術館、穴場観光スポット

上の橋擬宝珠

上の橋擬宝珠

かみのはしぎぼし
国の重要美術品に指定されている、青銅製の擬宝珠。

第27代南部藩主の南部利直(なんぶとしなお)が、盛岡城を築くときに中津川に架けた橋が「上の橋」です。この橋の欄干には慶長14年のものが8個、慶長16...

エリア
盛岡
カテゴリー
建造物
盛岡市先人記念館

盛岡市先人記念館

もりおかしせんじんきねんかん
エリア
盛岡
カテゴリー
博物館
青龍水

出典:tripnote.jp

共同井戸として地域住民によって維持管理されています

「平成の名水百選」に選ばれている湧水地です。江戸時代には自噴する湧水だったそうですが、現在は井戸になっています。共同井戸として、地域住民によって維持...

エリア
盛岡
カテゴリー
名水、名水百選
大慈清水

出典:tripnote.jp

大慈清水

だいじしみず
今もなお暮らしに根付いた場所として大事にされています

「平成の名水百選」に選ばれている湧水地です。明治時代初期に大慈寺(だいじじ)境内の湧水から木管で水を引き、原形が造られました。その後、何度か工事を経...

エリア
盛岡
カテゴリー
名水、名水百選
高松公園

高松公園

高松の池
「日本さくらの名所100選」に選ばれている桜の名所

高松の池を中心とした公園で、冬には白鳥が飛来することで知られています。池でのボート乗船や釣り堀「芝水園」でのフナ・コイ釣りが楽しめるほか、敷地内には...

エリア
盛岡
カテゴリー
公園、子供が喜ぶ、花畑(5月)、花畑(6月)、桜の名所、ハイキング、遊び場、バラ園、白鳥飛来地

  1 2 3 4 5 6  

全60件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります