長崎
長崎観光
ハウステンボスやグラバー園など、有名観光スポットが多数

「三菱長崎造船所 第三船渠」周辺のお土産

指定場所からの距離

「三菱長崎造船所 第三船渠」から

エリア
  • すべて(34)
指定条件:お土産三菱長崎造船所 第三船渠周辺(距離制限なし)  [解除]
長崎しよこらあと(和泉屋)

出典:tripnote.jp

ビターチョコ、ホワイトミルクがコーティングされたカステラ

比較的新しい創業昭和31年(1956年)の和泉屋。こちらで人気の「長崎しよこらあと」は、ビターチョコ、ホワイトミルクがコーティングされた、見るからに...

エリア
長崎
カテゴリー
お土産
おたくさ(菓舗 唐草)
繊細なあじさいを象ったパイ

薄いパイ生地を重ねてあじさいを象った焼き菓子「おたくさ」。見た目の繊細さとは反対に、噛むとザクザクと音がするほどしっかり焼き上げられており、甘さも上...

エリア
長崎
カテゴリー
お土産
かんころ餅小判(草加家)
長崎伝統の、干し芋を使った甘いお餅

「かんころ餅小判」は、干し芋を使った長崎伝統のお餅「かんころ餅」を食べやすく小判型にしたもの。干し芋のほかにきび粗糖も入った甘いお餅で、トースターや...

エリア
長崎
カテゴリー
お土産
一口香(茂木一まる香本家)
食べると驚く!?長崎銘菓

一見すると香ばしく焼いたおまんじゅうのようですが、一口かじると中は空洞という一風変わったお菓子「一口香(いっこうこう)」。小麦粉がベースの甘い生地で...

エリア
長崎
カテゴリー
お土産
長崎カステラクッキー(長崎菓房)
カステラをクッキーで包んだスイーツ

長崎銘菓・カステラとクッキーを組み合わせた「長崎カステラクッキー」。カステラをクッキーで包み、スライスして焼き上げており、カステラ、クッキーの両方の...

エリア
長崎
カテゴリー
お土産

長崎中華街 蘇州林 皿うどん
長崎中華街の人気店の味をご自宅で!

長崎・新地中華街にある、皿うどん・ちゃんぽんが人気の中華店「蘇州林」が製造・販売している皿うどん。カラッと揚げられた麺と、水に溶いて加熱すると簡単に...

エリア
長崎
カテゴリー
お土産
まごコロぽると(ぽると総本舗)
ビスケットで羊羹をはさんだ、和洋折衷のスイーツ

名前もかわいらしい「まごコロぽると」。昭和30年頃に誕生し、地元で長く愛されてきた「ぽると」というお菓子を、一回り小さく食べやすくしたお菓子です。...

エリア
長崎
カテゴリー
お土産
景観クルス(小浜食糧)
長崎の名所をパッケージにした長崎銘菓

十字架のモチーフが印象的な長崎銘菓「クルス」。長崎・小浜温泉の名物「湯せんぺい」の技術を生かした生地で、生姜をきかせたホワイトチョコレートを挟んでい...

エリア
長崎
カテゴリー
お土産
黒おこし(杉谷本舗)
黒砂糖が存在感ある素朴なお菓子

長崎県諫早市の菓子店「杉谷本舗」で、なんと200年以上前から作られている伝統菓子「黒おこし」。干したお米を炒ったものと黒砂糖を水飴で固めた素...

エリア
長崎
カテゴリー
お土産
九十九島せんぺい

出典:tripnote.jp

佐世保の定番みやげ!ざっくりと刻まれたピーナッツが入ってます

「九十九島せんぺい」は、佐世保では定番のお土産品です。せんべいではないの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、「せんぺい」です。米から作られたの...

エリア
長崎
カテゴリー
お土産

  1 2 3 4  

全34件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります