関西地方では最も大きい鍾乳洞

関西地方では最も大きい鍾乳洞とされています。約85年前の昭和8年9月に井口さんと橋本さんに発見され、それから観覧できるように井口さんが約15年かけて開発しました。鍾乳洞の入口へは、徒歩か、あるいは少々心もとないトロッコで向かうこともできます。
面不動鍾乳洞には、全国的にも珍しい今にも折れそうな細い鍾乳石もあります。またところどころで行われている幻想的なライトアップも見どころです。
このスポットが紹介されている記事
関西のおすすめ鍾乳洞・洞窟11選!人気の鍾乳洞&洞窟を一挙に紹介
六角柱の柱状節理で形成された玄武洞や、関西地方では最も大きい面不動鍾乳洞、景...
2020年3月19日|33,199 view|トリップノート編集部
全国の人気鍾乳洞・洞窟TOP20!旅行好きが行っている鍾乳洞・洞窟ランキング
全国の数ある鍾乳洞・洞窟の中から、トリップノートの5万8千人の旅行好きトラベ...
2020年3月2日|43,735 view|トリップノート編集部
【奈良県】穴場!怪しげなレインボーカラーの面不動鍾乳洞~実は関西最大級~
大阪市から車で2時間半。奈良県の天川村には、観光スポットとしての鍾乳洞が2つ...
2019年6月10日|9,395 view|藍ai
【奈良】みたらい渓谷ハイキング!遊歩道を歩くハイキングコースで洞川温泉へ
奈良の奥地に位置するみたらい渓谷。清流に沿って遊歩道のハイキングコースが整備...
2017年7月13日|45,725 view|トラベルライター
面不動鍾乳洞の写真
面不動鍾乳洞の基本情報
- アクセス
- 住所奈良県吉野郡天川村洞川673−89 [地図]
- 電話番号
- WEB
- 営業時間
- 定休日
- 料金入洞料400円
- 予約
- キーワード
- 備考
※このスポット情報は2017年7月13日に登録(2021年3月1日に一部変更)した時点の情報です。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。