くんぬん

アクセス
103
いいね!
13
コメント
0

京都 醍醐寺

五重塔は京都最古の木造建築

西国三十三観音巡礼
十一番札所

スポット情報:醍醐寺

17日前

このトラベラーの人気の旅フォト

岐阜 白川郷

少しはずれたところに
3軒の合掌造りが並んで
見えるスポットが。

一番好きな場所
大阪
和泉リサイクル環境公園

暑い太陽に向かって
満開のひまわり
夏の黄色の景色

可愛らしいコキア
緑の景色も
大分 別府地獄めぐり

こんな色になるなんて
本当に不思議。
行けなかった地獄は
また次の旅の楽しみに
しておきます。
京都 上賀茂神社

ずっと行きたかった
やっと行けた
紅葉きれい
愛媛 しまなみ海道
亀老山展望公園

しまなみ海道の最高の眺めかも
兵庫 赤穂
きらきら坂

早朝はお店も閉まり
誰もいない
静かな坂でした。
京都
伊根の舟屋

少し前の夏に散策しました。
海がとてもきれいでした。
鳥取 境港
水木しげるロード

鬼太郎に会ってきました
奈良 又兵衛桜

本当に大きかった
京都 伊根の舟屋

冬の伊根は雪国でした

海は
エメラルドグリーンでとても綺麗
愛媛
下灘駅

やっと行けました
滋賀 ミホ・ミュージアム

トンネルを抜けると
そこには。

醍醐寺

醍醐寺の人気の旅フォト

《京都》
醍醐寺 紅葉

2016.11
醍醐寺の桜

京都における桜の名所の一つ、世界遺産・醍醐寺は豊臣秀吉が「醍醐の花見」をおこなったことでも知られています。その半年後に秀吉はこの世を去ることになりますが、最後であることを悟っていたのかそれはそれは壮大な花見だったそうです。そんな秀吉に思いを馳せつつ醍醐寺の桜を愛でてみませんか?

#サント船長の写真#醍醐寺の桜
醍醐寺〜🌸
しだれ桜は終わってましたが、とってもピンクが鮮やかで綺麗でした〜☺️
醍醐三宝院の庭

三宝院は永久3年(1115)、醍醐寺第14世座主・勝覚僧正により創建されました。醍醐寺の本坊的な存在であり、歴代座主が居住する坊です。現在の三宝院は、その建造物の大半が重文に指定されている。中でも庭園全体を見渡せる表書院は寝殿造りの様式を伝える桃山時代を代表する建造物であり、国宝に指定されています。

#醍醐寺 #三宝院
醍醐寺の三宝院
三宝院は永久3年(1115)、醍醐寺第14世座主・勝覚僧正により創建されました。醍醐寺の本坊的な存在であり、歴代座主が居住する坊です。現在の三宝院は、その建造物の大半が重文に指定されている。中でも庭園全体を見渡せる表書院は寝殿造りの様式を伝える桃山時代を代表する建造物であり、国宝に指定されています。

#サント船長の写真 #醍醐寺の桜  #醍醐 寺  #三宝院 #日本の世界遺産
《京都》
醍醐寺 紅葉

2016.11
京都市 醍醐寺 三宝院

醍醐寺の本坊的存在の三宝院には、「醍醐の花見」で豊臣秀吉が基本設計をしたとされる、三宝院庭園があります。

通常の拝観料では、庭園を横から見るだけですが、特別拝観では、正面からゆっくりと見ることができます。心落ち着くひとときでした。
京都市 醍醐寺

紅葉が見頃となっていました。境内奥の方の弁天堂付近が人気スポットのようですが、仁王門付近や三宝院なども、とても美しかったです。

地下鉄東西線を利用しましたが、混雑もなく、最寄りの醍醐駅からも意外と近かったです。

醍醐寺が紹介されている人気の記事

京都でおすすめの寺・神社49選!観光客に人気&世界遺産の寺社リスト

伏見稲荷大社や貴船神社、野宮神社に平安神宮など、数ある京都の寺・神社のなかで特に観光客に人気の寺社を厳選!一度は行ってみたい、世界遺産の寺社リストも...

【京都・世界遺産全17スポット】世界遺産めぐりに便利な地図付き!

1994年12月、日本で5件目の世界遺産に登録された「古都京都の文化財」。京都府京都市と宇治市、そして滋賀県大津市に点在する17の寺社と城郭で構成さ...

日本の桜の名所42選!人気のお花見スポットを一挙紹介

日本にはその美しさに感動してしまう桜の名所がたくさんあります。春ならではの絶景に出会える、全国の人気お花見スポットをご紹介します。見頃時期や2023...

2023京都のおすすめ桜名所34選!人気&穴場のお花見スポット厳選

円山公園や清水寺、嵐山など人気の桜名所から、混雑を避けて桜を楽しめる穴場まで、京都のオススメの桜名所34ヶ所をご紹介!例年の桜の見頃とあわせて、20...

【2024】日本の人気庭園TOP32!旅行者が行っている全国の庭園名所ランキング

金閣寺や兼六園、二条城、岡山後楽園などをはじめとする日本の庭園名所を、トリップノートの9万2千人を超えるトラベラー会員(2024年2月時点)が実際に...

【京都】醍醐寺で、豊臣秀吉が開催した「醍醐の花見」を追体験!

「古都京都の文化財」の一つとして世界遺産にも登録されている醍醐寺。平安時代より桜の名所だった醍醐寺でしたが、豊臣秀吉が700本もの桜を植え、歴史に残...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります