Olive

アクセス
75
いいね!
11
コメント
0

今年の五所川原の立佞武多祭りは、8月4日から8日までだそうです。
お祭りを見に行けない時は、立佞武多の館でも堪能できます。


#青森県 #五所川原市 #立佞武多の館

スポット情報:立佞武多の館

13日前

このトラベラーの人気の旅フォト

あの湯屋のモデル⁈美しい!長野渋温泉「金具屋」さん
スイス🇨🇭ユングフラウ・ヨッホへの、乗換駅クライネ・シャイデック。

スイスを旅した中でも、私の中でトップクラスの好きな場所。
スイス・グリンデルワルド
幼い頃から、ずっと憧れていた景色。
すごいね。夢って、叶うんだよ🌟
栃木の若竹の社 和歌山農園
 
あの映画の撮影も!あのCMの撮影も!
樹齢1,000年の貫禄!三春の滝桜
スイス、ルツェルンの夕暮れ
カペル橋が、素敵すぎた。
国営ひたち海浜公園
真っ赤に染まるコキアの丘は必見
小さくて可愛いSL、ロートホルン鉄道に乗っていく360度絶景だらけの登頂。
スイス🇨🇭ロートホルン
世界の最も美しい駅舎の一つ。

ず〜っと座っていたい美しい場所。

日立駅。
東山魁夷の絵画『緑響く』の
モチーフになった御射鹿池です。
広島 宮島 厳島神社
ぜひ一泊して、美味しいもの沢山食べて、翌朝は弥山に登って欲しい!
五色沼
エメラルドグリーンの湖面にうっとり❣️

立佞武多の館

立佞武多の館の人気の旅フォト

五所川原の立佞武多〔たちねぶた〕は高さが23メートルあります。ただただ、その大きさと美しさに驚かされます。
立倭武多の館(五所川原市,青森県)
五所川原・立倭武多祭に出陣する大型立倭武多を見てきました!!

入り口を入ると、首を真上に向けるほど大きな立倭武多が展示されていて、感動すら覚える壮観でした。

場内ではお祭りの様子を紹介するムービーが30分おきに流れていて、1度はなくなってしまったお祭りを地元の人の手で復活させ、愛されるお祭りなんだと感じました。 それは立倭武多に「五所川原市」と書いてあることからも感じられる。

地元の人から愛される、『俺たちの立倭武多祭り』という、深い愛が感じられるお祭りなのでしょう。
立佞武多以外にもカエルさんとか小さな可愛い作品もちょこっといて可愛い🐸
立佞武多の圧巻の大きさ😳
お祭りに行った気分にもなるし、大満足でした💓
3年間保管する場所も、時期によっては製作場にもなる立佞武多の館。
次は作ってる姿や五所川原のお祭りも見たいな☺️

立佞武多の館が紹介されている人気の記事

【青森】コロナ禍で人気が上昇した観光スポット8選

トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のランキングを元に、新型コロナウイルス感染症の流行が始まる前と比べて、人気が上昇し...

青森のSNS映えスポットならここ!16選

本州の最北端に位置し、豊かな自然に恵まれ、多くのすぐれた芸術家も輩出している青森。芸術的センスを感じる映えスポットも数多く存在します。大自然を体感し...

【青森】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット17選

大型ねぶたが迫力満点の「ねぶたの家ワ・ラッセ」や、個性豊かな作家の作品を楽しめる「青森県立美術館」、アップルパイの食べ比べもできる「大正浪漫喫茶室」...

津軽の祭りと音楽・文学を巡る青森県五所川原の旅

本州最北端、青森県は東の南部藩、西の津軽藩でその文化は違います。東北を代表するねぶた(ねぷた)祭に音楽、そして文学と多様な文化が息づく、西の津軽の中...

青森土産ならこれで決まり!24選

豊かな自然に恵まれ、海の幸や山の幸に富む青森県。地元グルメもオリジナリティにあふれていて、「また食べたい!」と、思うものばかり。スィーツの他、おかず...

祭りの臨場感をそのままに!立佞武多の館【青森】

天空を覆い尽くさんばかりの勢いで、歴史上の人物達が迫ってくる様は、圧倒されるほどの迫力です。迫力のサウンドと相まり、祭りのただ中に立っているような錯...

車旅1泊2日【青森】各エリアの必見スポット32選

新青森駅からも近く、オシャレな店舗や観光スポットも集まる人気の青森ベイエリア。ここを起点に津軽、十和田、弘前、三沢&八戸の各エリアで人気の必見スポッ...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります