東北
東北観光
各地の特徴あるお祭りが有名で、アクセス至便な地域

東北で人気の歴史的建造物ランキング 3ページ目

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(84)

東北には、庄内藩校致道館、思い出の潟分校、康楽館など、東北に来たら訪れたい観光地がたくさんあります。数ある観光地のうち、歴史的建造物に興味がある方にぴったりのスポットを、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミやアクセス数をもとに人気・注目順で紹介します。

指定条件:歴史的建造物  [解除]
庄内藩校致道館

庄内藩校致道館

しょうないはんこうちどうかん
酒井家九代目・忠徳公が文化2年(1805年)に創設した藩校

庄内藩主の酒井家九代目・忠徳公が文化2年(1805年)に創設した藩校です。藩校建築としても、東北地方唯一の現存するものとして、歴史的、文化的にも価値...

エリア
鶴岡市
カテゴリー
建造物、穴場観光スポット、歴史的建造物
思い出の潟分校
昭和49年に廃校となっていた旧生保内小学校潟分校を一般公開

ノスタルジックな雰囲気が漂う、「思い出の潟分校」。昭和49年に廃校となっていた旧生保内小学校潟分校を修復し、一般公開されています。校舎内には当時使わ...

エリア
仙北市
カテゴリー
建造物、雨の日観光、歴史的建造物
康楽館

康楽館

こうらくかん
日本最古の木造芝居小屋

明治に建てられて以来、移築や復元を行わず当時のままの姿で現役で使用されている、日本最古の木造芝居小屋。明治時代には鉱山で栄えた小坂町ですが、その鉱山...

エリア
小坂町(鹿角郡)
カテゴリー
建造物、エンターテイメント、穴場観光スポット、歴史的建造物
水沢県庁記念館

入母屋造の屋根が立派な重厚な佇まい

教育資料館から通りを挟んだ角に建つのが、水沢県庁記念館。入母屋造の屋根が立派な重厚な佇まいです。廃藩置県(はいはんちけん)に先駆け、現在の宮城県の北...

エリア
宮城
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
警察資料館

旧登米警察署庁舎で明治22年に落成した木造二階建ての建物

警察資料館は、旧登米警察署庁舎で明治22年に落成した木造二階建ての建物です。教育資料館を手掛けた山添 喜三郎氏によるもので、昭和63年(1988年)...

エリア
宮城
カテゴリー
建造物、博物館、歴史的建造物

大寶館

大寶館

大宝館
大正4年(1915年)に大正天皇の即位を記念して建てられました

赤いドームと白壁が特徴的な大寶館は、大正4年(1915年)に大正天皇の即位を記念して建てられました。当初は物産陳列場として利用されていましたが、戦後...

エリア
鶴岡市
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
旧風間家住宅 丙申堂

旧風間家住宅 丙申堂

きゅうかざまけじゅうたく へいしんどう
明治29年、住居と商いのために建てられました

明治29年、住居と商いのために建てられた丙申堂は、風間家旧別邸の本邸となります。約200年前の薬医門や、4万個もの石が置かれた石置屋根、広大な板の間...

エリア
鶴岡市
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
教育資料館(旧登米高等尋常小学校)

明治21年(1888年)、旧登米高等尋常小学校として建築されたもの

明治21年(1888年)、旧登米高等尋常小学校として建築され、設計は山添 喜三郎氏。山添氏は、日本人建築関係者の中で最初にヨーロッパに渡って洋風建築...

エリア
宮城
カテゴリー
建造物、博物館、インスタ映え、歴史的建造物
佐藤又六家

出典:tripnote.jp

佐藤又六家

さとうまたろくけ
明治初期に建築された住居と店舗、内蔵を惜しみなく公開

町のほぼ中央に建ち、内蔵の構造が一番理解しやすい住宅です。明治初期に建築された住居と店舗、内蔵を惜しみなく公開しています。家の中で100m走ができる...

エリア
横手市
カテゴリー
建造物、雨の日観光、歴史的建造物
武家屋敷 春蘭亭

武家屋敷 春蘭亭

しゅんらんてい
江戸中期以降の武家屋敷として、登米町で唯一公開されているお屋敷

平成元年(1989年)まで実際に住まわれていた家を修復後、一般公開されているお休み処です。江戸中期以降の武家屋敷として、登米町で唯一公開されているお...

エリア
宮城
カテゴリー
休憩所、建造物、歴史的建造物

  1 2 3 4 59  

全84件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります