東海には、天竜浜名湖鉄道、菊水泉、稲取細野高原をはじめ、東海ならではの観光スポットが盛りだくさん。そんな東海では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順で観光スポットを紹介します。
沿線に観光スポットもたくさん!マリメッコとコラボした「スローライフトレイン」も運行中天竜浜名湖線は、静岡県掛川市の掛川駅から浜松市天竜区の天竜二俣駅を経て、湖西市の新所原駅に至る全39駅の、旧国鉄の二俣線を引き継いだ天竜浜名湖鉄道が...
- エリア
- 静岡
- カテゴリー
- 乗り物、女子旅
日本の名水百選に選ばれているだけでなく、”日本三大銘水” のひとつ日本の名水百選に選ばれているだけでなく、”日本三大銘水” のひとつである「菊水泉」。想像するよりザバザバと水が流れ続けていて、小さいながらにすごい存...
- エリア
- 養老町(養老郡)
- カテゴリー
- 名水、名水百選
壮大なススキの大群生が楽しめる穴場的スポット約125ha(東京ドーム26個分)もの広大な稲取細野高原は、例年10月中旬~11月初旬にかけて、壮大なススキの大群生が楽しめる穴場的スポット。青い相...
- エリア
- 東伊豆
- カテゴリー
- 自然・景勝地、秋のおすすめ観光スポット、ハイキング、ツーリング、穴場観光スポット
- エリア
- 三島・沼津・伊豆長岡
- カテゴリー
- 体験・アクティビティ、果物狩り、いちご狩り
高さの異なる10本の煙突や、8つの焼成窯を持つ立派な登窯登窯広場にある登窯は、1887年(明治20年)頃に築かれ、1974年(昭和49年)まで使われていました。高さの異なる10本の煙突や、8つの焼成窯を持...
- エリア
- 常滑市
- カテゴリー
- 遺跡・史跡
「恋の湯治場」としても有名な榊原一帯の総氏神さま射山神社は榊原一帯の総氏神さまとなっています。温泉街のお散歩がてらにお参りしてみましょう。本殿左手には、大黒様の小槌に触れながらお願いをすると叶えて...
- エリア
- 三重
- カテゴリー
- パワースポット、神社、穴場観光スポット、縁結びスポット
民話『きつねの嫁入り物語』をモチーフにしたお祭り毎年9月の第4土曜日に、飛騨の小京都と呼ばれる飛騨古川で行われるお祭り。民話『きつねの嫁入り物語』をモチーフにしたもので、御蔵稲荷神社の例祭と合わせ...
- エリア
- 飛騨古川
- カテゴリー
- イベント・祭り
洞窟内部は水量が豊富で、日本三大泉水のひとつ国道256号線沿いにある鍾乳洞で、以前は「油石洞」と呼ばれていました。鍾乳石はあまり発達していませんが、洞窟内部は水量が豊富で、日本三大泉水の一つに...
- エリア
- 郡上市
- カテゴリー
- 鍾乳洞、穴場デートスポット
新幹線停車駅唯一の木造駅舎掛川駅の木造駅舎は、昭和8年(1933年)年に建設されました。昭和15年(1940年)の改築以後、第2次世界大戦の戦禍や多くの風水害にも耐え、新幹線...
- エリア
- 静岡
- カテゴリー
- 駅