徳島
徳島観光
”阿波踊り”が有名な、自然の名勝が豊富な地域

「徳島LEDアートフェスティバル」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「徳島LEDアートフェスティバル」から

エリア
  • すべて(274)
指定条件:徳島LEDアートフェスティバル周辺(距離制限なし)  [解除]
道の駅 日和佐

出典:tripnote.jp

道の駅 日和佐

みちのえき ひわさ
足湯もある!美波町の観光拠点

国道55号線沿いにある道の駅日和佐は、物産館や観光案内所、産直館などを備える、美波町の観光拠点です。JR牟岐線の日和佐駅前にあり、列車で訪れた人にも...

エリア
徳島
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、足湯・手湯、レンタサイクル、女子旅、一人旅、ソフトクリーム、おみやげ屋
デ・レイケの堰堤

デ・レイケの堰堤

デ・レイケ公園 / 大谷川堰堤
約15,000本の色とりどりのチューリップがとても綺麗!

デ・レイケ公園は、明治時代に来日したオランダ人のヨハニス・デ・レイケが造った砂防ダムが脇町を流れる大谷川上流にあります。そのデ・レイケの功績を称え、...

エリア
徳島
カテゴリー
公園、花畑(4月)、春のおすすめ観光スポット、インスタ映え
日和佐うみがめ博物館カレッタ

出典:tripnote.jp

生きているウミガメを鑑賞することもできる!

大浜海岸に面した場所にある「日和佐うみがめ博物館カレッタ」は、ウミガメの生態などについて学んだり、生きているウミガメを鑑賞することができる施設です。...

エリア
徳島
カテゴリー
一人旅、博物館、子供が喜ぶ、雨の日観光、穴場デートスポット、夏のおすすめ観光スポット、冬のおすすめ観光スポット、遊び場、観光名所
ゆうかの里

淡いピンクのしだれ桜と、黄色のレンギョウのコントラストが美しい

山一面が約400本のしだれ桜に覆われる「ゆうかの里」。全体像も美しいですが、しだれ桜のトンネルもまた、幻想的で別世界へ足を踏み入れたようです。しだれ...

エリア
徳島
カテゴリー
桜の名所、春のおすすめ観光スポット、インスタ映え
小型水中観潮船 アクアエディ

出典:tripnote.jp

約25分間かけて鳴門海峡を周遊!海中で渦巻く潮も見られる

水中観潮船「アクアエディ」は事前に予約する必要がありますが、1日15便運航。約25分間かけて鳴門海峡を周遊します。船内はデッキをはじめ、水面下1メー...

エリア
徳島
カテゴリー
乗り物、クルーズ、渦潮鑑賞

あるでよ徳島

出典:tripnote.jp

あるでよ徳島

徳島県物産観光交流プラザ
阿波おどり会館1階にある特産品販売店

広い店内には、徳島県の銘菓、地酒、珍味などが多数取り揃えられています。名産のさつまいも「鳴門金時」やスダチ、ヤマモモを使った商品もあり、ここに来れば...

エリア
徳島
カテゴリー
おみやげ屋

道の駅 大歩危

妖怪屋敷と石の博物館
観光客が楽しめる施設が充実した道の駅

道の駅 大歩危は複合施設となっており、観光客が楽しめる施設が充実しています。地元の山城町に伝わる妖怪をテーマにした妖怪屋敷や、地質学的にも価値がある...

エリア
徳島
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、子供が喜ぶ、雨の日観光、博物館、おみやげ屋、足湯・手湯
雲辺寺

出典:tripnote.jp

雲辺寺

うんぺんじ
四国八十八所の中で最も標高が高い所にあるお寺

四国山脈の山頂にあるお寺「雲辺寺(うんぺんじ)」は、四国八十八所の中で最も標高が高い所にあるお寺です。高所と険しい山道を登らなければならなかったこと...

エリア
徳島
カテゴリー
寺、紅葉、パワースポット、穴場観光スポット、花畑(7月)、花畑(8月)、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、あじさい名所
林下寺

林下寺

りんかじ / お花大権現
性に関する悩みを全て解決してくれる「お花大権現」があるお寺

徳島県三好郡にある、小さなお寺「林下寺」。こちらのお寺は、性に関する悩みを全て解決してくれる「お花大権現」がある、珍しいお寺。境内には、木彫りや石で...

エリア
徳島
カテゴリー
寺、パワースポット、女子旅
フォレストアドベンチャー・祖谷

出典:tripnote.jp

祖谷川を滑っていくジップラインは国内でもトップクラス!

2020年1月現在、四国でフォレストアドベンチャーがあるのは祖谷だけです。当日直接施設に行っても大丈夫ですが、時間ごとに定員が決まっているので、春や...

エリア
徳島
カテゴリー
子供が喜ぶ、穴場デートスポット、遊び場

  13 4 5 6 728  

全274件のうち( 41 - 50 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります