障子掘りって言うんだそうです。
山の斜面にこんな掘りがあったら、攻めるのは大変。
因みに、日本百名城のひとつ。
富士市にある天間の茶畑。
茶畑越しの富士山が壮観でした。
すごく綺麗な施設でした。
中はデジタル技術を駆使して富士登山のバーチャル体験ができます。
橋と海と青空と、げんきをもらえます。
こんなに上からしまなみ海道を見下ろせる場所はない。
真夏でも、温泉に入る人がたくさんいる。
3泊しました。
朝食が楽しみでした。
土砂崩れの影響で閉鎖されていましたが、7月30日から再開しました。
360度瀬戸内海を見渡せる。
来島海峡大橋が模型みたい。
感動する景色でした。
海しかない景色だけど、素晴らしい。
一日中、飛行機見ていられます。
ゴールデンウィーク。オープンと同時に大混雑でした。
豪徳寺駅から結構歩きます。
途中でU字工事の益子さんとすれ違いました。
外国人観光客が目立ちました。
お風呂のテーマパークですね。
サウナ後に泳げる水風呂があります。
これが見たくて行って来ました。
なかなかの感動ものです。
北鎌倉の明月院に来ました。
とにかく人の手で綺麗に手入れしてます。
野生のリスがたくさんいました。
福島県会津若松の七日町通りにある「野沢民芸店」の赤べこと起き上がり小法師。
小さな民芸店にディズニーやポケモンから依頼があることがすごい。
写真はJRから依頼があった新幹線赤べこです。
三井のすずちゃんのコマーシャルがここ。
混んでなくて綺麗な施設ですけど、値段が
無料で展望台に上がれるのはいいですね。
これだけ間近に飛行機が見られる場所ってないかもしれない。
スカイツリーが輝いていました。
国宝の中もすごいんですけど撮影禁止。
一見の価値あります。
宇都宮市に開業した路面電車、ライトレールに乗りました。道路が近くて、全く揺れずにびっくり。
開店前から行列。食べ比べもいいですね。
岐阜駅には黄金に輝く織田信長公の像があります。
氷見市は藤子不二雄Aさんの故郷です。市内のあちこちに作品があって楽しいですよ。
青森のテーマパークに宿泊できるという感じです。 おもてなしの大切さを感じました。
現代美術に特化した美術館。屋外の無料展示も充実していて、街中が美術館。
ウミネコの数が想定外。
三の倉高原は一面菜の花で、素晴らしい景色でした。
日本唯一の13重の塔がある談山神社。
中臣鎌足が大化の改新の相談をした場所なんだそうです。
花の寺として知られる岡寺。今はダリアの花でいっぱいでした。
全面ガラスの壁でできている日立駅。
直結するカフェは朝7時から営業してます。
6年ぶりにネモフィラの丘に行きました。こんなに広かったかなあ? とにかく広大な丘一面に小さなネモフィラがびっしりと咲いていました。
久しぶりに清津峡に行きました。
海外からの観光客が大型バスで来ていました。
この山奥に来るまで時間がかかると思いますが、SNSの影響力はすごいものです。
桜満開の高田城跡公園。平日にも関わらずすごい人でした。
桜満開のスタバに行ってきました。
桜満開の富山城。お堀は花筏でいっぱいでした。
石川県能登町にある真脇遺跡です。
特徴的な栗の木の柱を円形に並べて立てたものは、縄文時代にイルカ漁を行う儀式で使われていたものではないかと言われています。
石川県立図書館。図書館の概念を覆すスタジアムのような内部でした。
アイスもなかが、すごく美味しい。
桜満開の金沢城。4月2日。
自然の力を感じる不思議な巨石です。
葛飾北斎は浮世絵師なんですが、ものすごく緻密な鳥の絵を描いていたこと、初めて知りました。
歴史的に価値ある書物がぎっしりと並べられているモリソン書庫は圧倒されます。
那須塩原市立図書館みるる。
日本の図書館ランキングでは上位に入っています。黒磯駅前にあって、学生が静かな環境で勉強しています。自宅近くに欲しい施設です。
大串貝塚遺跡に座るだいだらぼうです。茨城県大洗町にあります。この巨人は筑波山に座ったので、筑波山が2つに割れたとの言い伝えがあるそうです。
大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命
(すくなひこなのみこと)が、この地の降臨し、二神は力を合わせ心を一つにして天下を経営し、まじない、医薬などの道を教え、日本の国の礎を作ったのだそうです。
 海を見下ろす社殿か、まっすぐに伸びる階段がいいんですよね。
結構な山の中なのにたくさんの人が見に来ていました。施設が素晴らしいと、人は集まるんですね。
兵馬俑展に行って来ました。
秦の始皇帝の斬新なアイディアからなのか、当時の兵士を似せて作ったために、リアルでした。
上野恩賜公園の清水観音堂にある月の松。
本当に綺麗な円の松の木です。
弁天堂の宇賀神様はいい笑顔です。
幕末に日米和親条約を結んだ地なんだそうです。
すごく広いニッサンのショールーム。
一昔前前のくるまも展示されていて、ニッサンに関連したグッズも販売されていました。
椅子とテーブルもたくさんあって、富士山も見えました。
日曜日の午後、インスパ横浜に来ました。
お風呂もサウナも夕食もよかったですけど、なんといっても景色が最高です。
港が見える丘公園にある 大仏次郎記念館に行きました。昭和初期の作家で500匹の猫と暮らしていたそうです。
大仏殿の屋根を見下ろすことができる二月堂もなかなか素敵でした。
年末年始に走っているトーマスを見てきました。
平城京跡には無料で学べる大きな資料館があり、また、実物大の遣唐使船が展示されています。
蘇我氏が治めたとされる明日香村は、大化の改新後に衰退しました。飛鳥大仏は当時の銅が使われていたことが明らかになったそうです。
奈良県明日香村の石舞台古墳。諸説あるものの蘇我馬子の墓という説もあるそうです。
奈良県明日香村の高松塚古墳に行って来ました。忠実に再生した壁画は素晴らしかったです。
宇都宮餃子食べ歩きの旅。
それぞれ個性があって美味しいです。駅中だけでかなり食べ比べできます。
青空と銀杏の黄色の参道が美しかった。
  1 2 3 4 5 6  

全334枚のうち( 1 - 65 枚目)を表示