山口
山口観光
海に囲まれた、高級ふぐの特産地

山口で人気の観光地ランキング 8ページ目

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(633)

山口には、亀山八幡宮、徳山動物園、長府毛利邸をはじめ、山口ならではの観光地が盛りだくさん。そんな山口では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順で観光地を紹介します。

ふぐをかたどった「福ふく守」や「ふく絵馬」が可愛い!

唐戸市場の近くにある神社「亀山八幡宮」。平安時代に大分・宇佐神宮(うさじんぐう)から分霊を勧請(かんじょう)し創建された神社で、市民から「関の氏神さ...

エリア
山口
カテゴリー
神社
徳山動物園

約110種類の動物を飼育する、まちなか動物園

1960年に開園した、周南市の市立動物園。ゴリラやシロクマ、ゾウにキリン、カピバラなど約110種類の動物を飼育しています。特にレッサーパンダ...

エリア
山口
カテゴリー
動物園、穴場観光スポット、桜の名所、遊び場
武家屋敷造りの邸宅と日本庭園を見学可能

毛利家の城下町・長府にある、明治36年(1903)に建てられた毛利家の邸宅。往時をしのばせる和風建築や美しい庭園を見学できます。日本庭園を眺めながら...

エリア
山口
カテゴリー
建造物、穴場観光スポット、歴史的建造物

毛利博物館

毛利氏庭園
国の重要文化財である旧長州藩主毛利氏の本邸と、国の名勝でもある庭園

大正5年(1916年)に建てられた、旧長州藩主毛利氏の本邸を博物館として公開。明治・大正期の建築技術の粋を集めた1,200坪もの壮大な邸宅と、国の名...

エリア
山口
カテゴリー
博物館、庭園、紅葉、穴場観光スポット、桜の名所
円政寺

円政寺

えんせいじ
高杉晋作や伊藤博文などが読書や習字などを習った寺院

萩の城下町の中にある、1254年に創建されたとされる歴史古いお寺です。その後1604年に毛利輝元公が「萩城」を築城した際に、現在の城下町の中に移築さ...

エリア
山口
カテゴリー

長門湯本温泉

出典:tripnote.jp

長門湯本温泉

ながとゆもとおんせん
山口でもっとも歴史のある温泉地

山口を代表する温泉地「長門湯本温泉」。およそ600年前に発見された山口でもっとも歴史のある温泉地で、泉質はアルカリ性単純温泉。肌あたりがやわらかく、...

エリア
山口
カテゴリー
町・ストリート、温泉地
滝つぼには手を入れることもできるくらい、近くで楽しめます

白糸の滝は、かつて山伏たちの修験場として知られていた「桂木山」の登山口に流れ落ちる滝。山を目指す前に滝で身を清めた場所とされています。透明感あふれる...

エリア
山口
カテゴリー
自然・景勝地、滝、ハイキング
黄金柱

出典:tripnote.jp

黄金柱

おうごんばしら
エリア
山口
カテゴリー
自然・景勝地

菊屋家住宅

きくやけじゅうたく
現存する大型の町屋としては日本最古級

城下町観光で外せない「菊屋家住宅(きくやけじゅうたく)」です。約400年前に建てられた豪商の菊屋家の屋敷で、現存する大型の町屋としては日本最古級。重...

エリア
山口
カテゴリー
建造物、雨の日観光、歴史的建造物

萩城跡・指月公園

はぎじょうあと
戦国大名の毛利輝元が築いた城

慶長9年(1604)に毛利輝元が築いたお城で、日本100名城の一つ。明治時代に公布された廃城令のため建物は全て解体され、石垣や堀など一部のみが当時の...

エリア
山口
カテゴリー
遺跡・史跡、桜の名所、公園、ハイキング

  16 7 8 9 1064  

全633件のうち( 71 - 80 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります