青森
青森観光
自然景勝地を多く有する、日本一のりんご生産地

青森で人気のご当地グルメ・名物料理ランキングTOP60(観光地)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(60)

青森には、馬肉料理 吉兆、八戸みろく横丁、幼虫グミ(赤いテントのコーヒー店)など、青森に行ったら食べておきたいご当地グルメ・名物料理がたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、青森でおすすめのご当地グルメ・名物料理を人気順で紹介します。

指定条件:ご当地グルメ・名物料理  [解除]
馬肉料理 吉兆

出典:tripnote.jp

馬刺しや馬肉のバラ焼き、馬肉なべを堪能できる馬肉料理専門店

国内有数の馬肉産地である十和田市では、美味しい馬肉を食べることができます。馬肉料理を専門にしているお店「吉兆」では、馬刺しや馬肉のバラ焼き、馬肉鍋な...

エリア
青森
カテゴリー
肉料理、ご当地グルメ・名物料理、バラ焼き
八戸みろく横丁
多彩な屋台が並ぶ80mの路地

2002年の東北新幹線八戸駅開業の際に整備された、屋台が並ぶ横丁。八戸市街の「三日町」と裏通りの「六日町」を結ぶ路地裏にあるため、「みろく横丁」と呼...

エリア
青森
カテゴリー
居酒屋、ご当地グルメ・名物料理
幼虫グミ(赤いテントのコーヒー店)

出典:tripnote.jp

超リアルな見た目が話題の舘鼻岸壁朝市名物

3月中旬から12月まで、毎週日曜日に八戸市で開催されている「舘鼻岸壁朝市」名物の一つ。名前の通り幼虫の姿を本物そっくりに再現したグミで、人気ナンバー...

エリア
青森
カテゴリー
お土産、ご当地グルメ・名物料理
味の札幌 大西

出典:tripnote.jp

味噌カレー牛乳ラーメンの発祥「味の札幌」からのれん分けしたお店

味噌カレー牛乳ラーメンの発祥として知られる「味の札幌」でラーメンの修行を積んだ店主・大西さんが切り盛りする人気のラーメン店。現在は閉店してしまった「...

エリア
青森市
カテゴリー
ラーメン、ご当地グルメ・名物料理
森の物産館キョロロ
「青池」散策の拠点となる物産館

「青池」近くに設けられた青森のお土産などを扱う物産館。食堂コーナーがあり、メニューはそばやうどん、カレーのほか、コーヒーやソフトクリームなども販売し...

エリア
青森
カテゴリー
おみやげ屋、ご当地グルメ・名物料理

鬼面庵

出典:tripnote.jp

鬼面庵

おにめんあん
蕎麦プリンも絶品!酸ヶ湯蕎麦が名物

酸ヶ湯温泉と同じ敷地内にあるお食事処。店内は広く、たくさんの席が用意されていますが、人気店のため混雑することもしばしば。注文方法は事前に機械で食券を...

エリア
青森市
カテゴリー
そば、ご当地グルメ・名物料理

十二湖駅

じゅうにこえき
青池をイメージした「青池ソフト」を食べられる駅

13種類ある「ご当地ソフトクリーム」のうち、ヨーグルト味の「青池ソフト」が食べられる駅。十二湖駅は美しい日本海を眺められる観光列車「リゾートしらかみ...

エリア
青森
カテゴリー
駅、ご当地グルメ・名物料理、ソフトクリーム
しじみ亭 奈良屋

出典:tripnote.jp

十三湖のしじみを思う存分に味わうならココ!

十三湖の湖畔に佇む、しじみ料理の専門店「しじみ亭 奈良屋」。しじみラーメンにはノーマルなものから、ピリ辛、味噌、塩バターのほか、夏にはしじみ冷しラー...

エリア
青森
カテゴリー
ご当地グルメ・名物料理、ランチ、ラーメン
林檎ファイバー入りクッキー「津軽」(ラグノオ)
太宰治の生誕100年を記念して作られた、りんごファイバー入りのクッキー

青森出身の文豪・太宰治の生誕100年を記念して、2013年に発売したクッキーです。パッケージのデザインは、昭和19年に出版された、太宰治の代表作品『...

エリア
青森
カテゴリー
お土産、ご当地グルメ・名物料理
青天の霹靂米粉入り 八戸煎餅汁セット
米粉入りの南部煎餅のモチモチの食感が特徴

醤油ベースのだし汁に具材と南部煎餅を入れて煮込んだ、八戸の郷土料理「八戸せんべい汁」。その南部煎餅に青森県産のブランド米「青天の霹靂」の米粉を入れて...

エリア
青森
カテゴリー
お土産、ご当地グルメ・名物料理

  1 2 3 4 5 6  

全60件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります