千葉
千葉観光
東京ディズニーリゾートで有名な海に囲まれた県

【2023】千葉のおすすめお土産36選!千葉で買うべきお土産特集

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(36)

チーバくんそのまんまサブレ(オランダ家)、クレイジーピーナッツ(道の駅木更津うまくたの里)、幕張ポテト(プティ・マリエ)など、千葉でおすすめのお土産を厳選してご紹介!トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、ランキング形式でご紹介します。

指定条件:お土産  [解除]
チーバくんそのまんまサブレ(オランダ家)
チーバくんを象った可愛いサブレ

千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」が横を向いている姿を、そのままサブレにした焼き菓子。ベタなお菓子に見えるかもしれませんが、製造元は房総の...

エリア
千葉市
カテゴリー
お土産
クレイジーピーナッツ(道の駅木更津うまくたの里)

出典:tripnote.jp

テレビでも紹介された人気のお菓子

日本テレビ系列『ZIP』や『ヒルナンデス』でも紹介された、「道の駅木更津 うまくたの里」で販売している「クレイジーピーナッツ」。千葉県産の落花生を使...

エリア
木更津市
カテゴリー
お土産
幕張ポテト(プティ・マリエ)
千葉県産の紅あずまを使ったスイートポテト

幕張メッセやZOZOマリンスタジアムなど、幕張方面に遊びに来た際におすすめのお土産が「幕張ポテト」。千葉県産の紅あずまを焼きいもにしたものと、卵黄や...

エリア
千葉市
カテゴリー
お土産
ザ・ピーナッツ・タフィー(パパブブレ)
千葉県産のピーナッツをたっぷり入れたタフィー

新たな千葉のお土産として注目を浴びているのが、キャンディ専門店「パパブブレ」の千葉そごう店限定で販売されている「ピーナッツタフィー」。「タフィー」と...

エリア
千葉市
カテゴリー
お土産
楽花生パイ(オランダ家)
千葉県産落花生を100%使用したご当地パイ

千葉県産落花生を100%使用したパイ。「落」花生ではなく、「楽」花生としているのがポイント。落ちないという事で、受験生にも人気のお菓子です。2016...

エリア
千葉市
カテゴリー
お土産

栗むし羊羹(なごみの米屋)
日本ではじめて考案された栗むし羊羹!

なごみの「米屋」というように、もともとはお米屋さんだったお店が、成田山参詣土産として考案したのが、この「栗むし羊羹」。日本で最初に販売された「栗むし...

エリア
成田市
カテゴリー
お土産
ピーナッツペースト(清本園)
千葉県産落花生を100%使用したオリジナルペースト

化学肥料は通常の半分以下で栽培するという直営農場で育てられた千葉県産の落花生を100%使用して作られたピーナッツペースト。落花生は自社工場で煎るため...

エリア
千葉市
カテゴリー
お土産
ピーナッツ王子(やます)
千葉県産落花生を使ったピーセン

千葉県八街産の落花生を使った、いわゆる「ピーセン」。国産のお米ともち米、そして細かく砕いたピーナッツを使用した米菓子です。サクッとした食感の中にほど...

エリア
千葉市
カテゴリー
お土産
花菜っ娘(房洋堂)
房総の菜の花をイメージした千葉の定番土産

千葉の定番土産として必ず名の挙がる「花菜っ娘」は、千葉県の県花「菜の花」をイメージして作られた焼き菓子です。牛乳をたっぷり使用したしっとり食感のスポ...

エリア
館山市
カテゴリー
お土産
チーバくんピーナッツクッキー(やます)
千葉のゆるキャラ「チーバくん」が描かれたピーナッツ風味のクッキー

千葉県産の落花生で作ったピーナツペーストを練りこんだクッキー。表面には千葉県のゆるキャラ「チーバくん」が描かれています。口の中に入れた瞬間はあまりピ...

エリア
千葉市
カテゴリー
お土産

豆絞り(菜花の里)
ピーナッツの皮のほろ苦さがクッキー生地に絶妙にマッチ!

小麦粉を使ったクッキー生地に、落花生が乗った素朴なお菓子。乗せられたピーナッツには皮が付いたままになっているのがポイントです。一見、皮をむいたピーナ...

エリア
成田市
カテゴリー
お土産
鉄砲漬けスライス(沢田漬物)
成田の代表的なお漬物!

成田の代表的なお土産「鉄砲漬け」。瓜の中央をくりぬいて塩漬けにして発酵させたあと、中にシソの葉を巻いた青唐辛子を詰めた漬物です。発酵する際に出る独特...

エリア
成田市
カテゴリー
お土産
タコせんべい(亀屋本店)

出典:tripnote.jp

薄焼きの甘じょっぱいタコせんべいは、やみつき間違いなし!

醤油とみりんの味がしっかり効いた甘辛いせんべい。堅めの食感でバリバリ食べられるので、手が止まりません!唐辛子が入っており、後味が少しピリっとしますが...

エリア
鴨川市
カテゴリー
お土産
チーバくんグッズ
千葉県のご当地キャラ「チーバくん」をモチーフにした可愛いお土産

千葉県のご当地マスコット「チーバくん」は、JR東日本「Suica」のペンギンキャラクターの生みの親、千葉県出身の坂崎千春さんが考案したキャラクター。...

エリア
千葉市
カテゴリー
お土産
房総えびせんべい(菜花の里)
伊勢えびの風味たっぷりの病みつきせんべい!

ザクザクした食感が新しい、房総えびせんべい。パッケージ通り、贅沢にも伊勢えびのすり身が使われています。カシューナッツが入っているのがポイントで、口の...

エリア
成田市
カテゴリー
お土産

黒平まんじゅう(菜花の里)
もっちりした食感がやみつき!真っ黒のおまんじゅう

成田名物として有名な黒平まんじゅうは、昔ながらのセイロを使った製法で蒸しあげているため、しっとりもちもちとした食感が特徴です。黒糖を使った皮は香りが...

エリア
成田市
カテゴリー
お土産
落花生の形をした箱も可愛い!ピーナッツ餡入りの最中

落花生の生産地として有名な千葉県らしいお土産。落花生の形をした生地の中にピーナッツの甘煮を練り込んだ餡が入った最中です。1つ約8センチで実物は写真で...

エリア
成田市
カテゴリー
お土産
まるごと びわゼリー(亀屋本店)
びわを丸ごとひとつゼリーにとじ込めた贅沢な一品

千葉県は、日本でも有数のびわの産地。そのため、びわ関連のお土産も充実しています。こちらは、甘くて柔らかいびわの実から種をくりぬいて、そのままゼリーに...

エリア
鴨川市
カテゴリー
お土産
レトロ可愛いパッケージの素朴なサブレ

千葉の名産品である「ピーナッツ」が香るサブレー!「とみい」のピーナッツサブレーは、1973年に誕生して以来45年以上も愛され続けています。生地となる...

エリア
松戸市
カテゴリー
お土産
鯛せんべい(亀屋本店)
歯ごたえのある堅めの生地と甘みが特徴のお菓子

南房総のお土産として定番の「鯛せんべい」。大正時代から作られている歴史あるお菓子で、基本材料は砂糖・小麦粉・鶏卵、というシンプルな素材を使用していま...

エリア
鴨川市
カテゴリー
お土産

  1 2  

全36件のうち( 1 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります