東山・祇園
東山・祇園観光
清水寺や東福寺をはじめ多くの社寺が集まる

幽玄なる光の世界【京都】青蓮院門跡・夜間特別拝観

取材・写真・文:

トラベルライター

2019年3月7日更新

1,647view

お気に入り

京都は東山、粟田口三条坊にある青蓮院門跡。天台宗総本山である比叡山延暦寺の三門跡の一つとして知られる青蓮院門跡では、毎年、春と秋に夜間特別拝観が行われています。2019年春も、「京都東山花灯路」に合わせた3月8日から5月のゴールデンウィーク明けまで、3つの期間に分けて境内のライトアップが行われる予定です。今回は、格式高い門跡寺院である青蓮院の歴史とともに、幻想的なライトアップの見どころをご紹介します。

この記事の目次表示

青蓮院門跡とは

青蓮院門跡は、天台宗総本山である比叡山延暦寺の三門跡の一つとして古くより知られ、現在は天台宗の京都五箇室門跡の一つに数えられています。

門跡寺院とは、皇族・公家が住職を務める特定の寺院のこと。青蓮院門跡も、明治に至るまで、門主はほとんど皇族であるか、五摂家の子弟に限られていました。古くより皇室との関わりが深い格式高い寺院で、江戸時代に仮御所となったことから、粟田御所とも呼ばれています。

2019年春の夜間特別拝観概要

毎年、青蓮院門跡の春のライトアップは「京都東山花灯路」の時期と、桜の見ごろに合わせた3月下旬~4月上旬頃、4月下旬~5月上旬のゴールデンウィーク頃の3つの期間に分けて行われています。

  • 写真:トラベルライター

2019年の日程は以下の通りです。(※日程はその年によって異なるため、公式ホームページにて事前に確認をしてください。)

  • 3月8日(金)~3月17日(日)
  • 3月29日(金)~4月7日(日)
  • 4月26日(金)~5月6日(日・祝)
拝観時間:18:00~22:00(21:30受付終了)※昼夜入れ替え制となっております。
拝観料:大人800円・小中高生400円
青蓮院門跡・夜間特別拝観
東山・祇園 / イベント・祭り / 夜景
住所:京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1地図で見る
電話:075-561-2345
Web:http://www.shorenin.com/night/

ライトアップの見どころ

まずは青蓮院門跡の入り口、山門に向かう手前のクスノキに注目してみて下さい。ライトアップされたこのクスノキは、12世紀の末に親鸞聖人の手で植えられたと伝えられる大変貴重なもので、その樹齢はおよそ800年。京都市の登録天然記念物にも指定されています。

山門をくぐり抜け境内に足を踏み入れると、その先は一面に広がる幻想的な青い世界。青蓮院門跡のライトアップは、青蓮院に伝わる平安仏画の最高傑作「国宝・青不動」(「青不動明王二童子像」)や、青蓮院という寺名にちなんで、青い光を基調としています。

特に大小様々な青いライトで埋め尽くされた宸殿前は、幽玄という言葉がピッタリの厳かな雰囲気。

  • 写真:トラベルライター

これは、天空から宇宙へと広がっていく本尊を守護する青不動をイメージしたもので、「皆さま、お1人お1人の光がご本尊の功力によって、夜空に光のたばとなって駆け上がり、世の中を明るく照らしていただきたい」という寺院からの願いが込められているのだそうです。

  • 写真:トラベルライター

闇夜に浮かび上がる静清な竹林も、昼間とは全く異なる表情を見せてくれます。昼と夜とでは雰囲気がガラリと変わるため、通常の拝観時間内に訪れたことがあるという方にも、ぜひライトアップされた幻想的な青蓮院門跡を散策していただきたいです。

  • 写真:トラベルライター
  • 写真:トラベルライター

また紅葉の時期に合わせて行われる秋の特別拝観では、ライトアップされた庭園に映える美しい紅葉を見ることができます。

四季折々それぞれに、色々な表情を見せてくれる青蓮院門跡の夜間特別拝観。開催期間中に、ぜひ足を運んでみて下さいね。

青蓮院門跡
東山・祇園 / 紅葉 / 女子旅 / 秋のおすすめ観光スポット / 庭園の名所 / 寺
住所:京都府京都市東山区粟田口三条坊町69−1地図で見る
電話:075-561-2345
Web:http://www.shorenin.com/

次のページを読む

東山・祇園の旅行予約はこちら


東山・祇園のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

東山・祇園のホテルを探す

東山・祇園の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

東山・祇園の現地アクティビティを探す

東山・祇園のレンタカーを探す

東山・祇園の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2022年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP47!

2022年の1年間にトリップノートアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に行った国内の人気観光スポットラン...


【2023】京都の人気観光スポットTOP50!旅行好きが行っている観光地ランキング

清水寺や金閣寺、伏見稲荷大社をはじめとする京都の人気観光スポットを、トリップノートの8万5千人の旅行好きトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に行っている順...

【2022年版】全国の人気神社・お寺TOP53!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2022年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2022年版】をご...

カップルで行きたい関西のおすすめデートスポット44選!

ずらっと並ぶ鳥居が神秘的な伏見稲荷大社に、2人で思いっきり楽しめるUSJ、風情あるお出かけが楽しめる嵐山の渡月橋や竹林の道など、カップルで行きたい関西のおすすめ...

【京都】1泊2日電車で回るおすすめ観光モデルコース

常に人気な京都。今回は、京都観光のベーシックで最も人気があり、一年中楽しめる清水寺、元離宮二条城、嵐山、伏見稲荷大社などをコースに入れ、電車で効率よく回れる東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります