イスタンブール
イスタンブール観光
ヨーロッパとアジアにまたがるトルコ最大の都市

「ファーティフ・スルタン・メフメト橋」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「ファーティフ・スルタン・メフメト橋」から

エリア
  • すべて(161)
指定条件:ファーティフ・スルタン・メフメト橋周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
ソコルル・メフメト・パシャ・ジャーミィ(カドゥルガ)

出典:tripnote.jp

ソコルル・メフメト・パシャ・ジャーミィ(カドゥルガ)

Sokullu Mehmet Paşa Camii/ソクッル・メフメト・パシャ・ジャーミィ
青地に白が映えるカリグラフィー(イスラム書道)も見どころ

スレイマン大帝の時代に活躍し、セリム2世の時代になっても大宰相として国政に携わったソクッル(ソコルル)・メフメト・パシャのために、ミマール・スィナン...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
モスク
チョルルル・アリパシャ

出典:tripnote.jp

エリア
イスタンブール
カテゴリー
その他スポット
Çorlulu Alipaşa
エリア
イスタンブール
バヤズィト・モスク

出典:tripnote.jp

ベヤズット地区にある代表的なイスラム寺院

イスタンブールの旧市街、中東最大規模の市場グランド・バザールがあるベヤズット地区。そこの代表的なイスラム寺院であるバヤズィト・モスクは、オスマン帝国...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
モスク
ゼイレック・モスク

出典:tripnote.jp

建物が平行に3つ並んでいるのは、3つの教会から成り立っていたことの名残

1118年から1124年にかけて東ローマ帝国皇帝ヨハネス2世コムネノスの妻イリニによって、現在モスクがある場所に聖パントクラトール修道院が建てられた...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
社寺・教会

ベヤズット広場

出典:tripnote.jp

ベヤズット広場

Beyazıt Meydanı
イスタンブール大学の前にある広場

スルタンが代替わりして用無しとなった側女や、前スルタンの母(ヴァリデ)は、トプカプ宮殿ではなく、旧宮殿に送られて余生を過ごしました。現役時代を終えた...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
広場
聖ステファン教会

出典:tripnote.jp

聖ステファン教会

St. Stephen’s Bulgarian Orthodox Church/Stefan Kilisesi
当時としては珍しい鉄筋造りの教会でした

19世紀、オスマン帝国内に住まっていたブルガリア人たちは民族主義運動の結果、スルタン・アブデュルアジズの「3ヵ月以内に完成させるなら」という条件付き...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
教会
メゾン バラット

出典:tripnote.jp

エリア
イスタンブール
カテゴリー
雑貨・インテリア
カドゥルガ・ハマム

出典:tripnote.jp

地元のトルコ人も訪れるローカルなハマム

メフメト2世の子、バヤジット2世の時代に活躍した宰相ヤフヤーによって設立されたのが、カドゥルガ・ハマムです。エジプト総督と務めていたヤフヤーの有する...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
ハマム
ヤヴズ・スルタン・セリム・ジャーミィ

出典:tripnote.jp

セリム1世の性格を表しているかのような飾り気のない凛とした内装

オスマン帝国の勢力が最大になったといわれるのはスレイマン大帝の時代といわれますが、それはスレイマン大帝の父であるセリム1世の功績に負うところが多いと...

エリア
イスタンブール
カテゴリー
モスク

  110 11 12 13 1417  

全161件のうち( 111 - 120 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります