三陸海岸

【岩手】三陸海岸で訪れたい絶景スポット10選

取材・写真・文:

トラベルライター

2020年11月17日更新

31,651view

お気に入り

写真:トラベルライター

岩手県の三陸海岸には、有名な浄土ヶ浜や北山崎など自然や景色を楽しむ事ができるスポットがたくさんあります。今回は、岩手県の三陸海岸を旅する際に訪れたい絶景スポットを紹介します。

この記事の目次表示

三陸海岸って?

三陸海岸は、青森県八戸市から岩手県沿岸部、宮城県石巻市までの総延長約600kmほどの海岸のことをさします。独特な地形をしている三陸海岸では、各地で様々な景色を楽しむことができますよ。今回は岩手県の三陸海岸で、景色を楽しめるスポットについてご紹介します。

岩手にある三陸海岸の絶景スポット

岩手県の三陸海岸を訪れるなら、景色を楽しめるスポットへ足を運んでみてはいかがでしょうか。三陸海岸には、独特の地形をした断崖や、本州最東端の地など様々なスポットがあります。ぜひ、旅行時の参考にしてみてくださいね。

【1】高さ150mの断崖が見られる「アンモ浦展望台」

普代村にあるアンモ浦展望台は、国民宿舎くろさき荘の裏にある階段を降りた先にあります。展望台からは、高さ150mほどの断崖や滝を見ることができますよ。展望台からは少し見えにくいのですが、海に流れ落ちる滝は必見です。訪れたら、ぜひ見てくださいね。また、周辺は散策用のコースが整備されているので、自然散策をしてみるのもいいかもしれませんね。

アクセス

県道44号線沿いにある国民宿舎くろさき荘の裏手にある階段を下りていくと、アンモ浦展望台へ到着します。階段は、少し傾斜がきついため、上り下りしやすい格好・履物だと訪れやすいです。

アンモ浦展望台
普代村(下閉伊郡) / 展望・景観 / 絶景 / ハイキング / 展望台
住所:岩手県下閉伊郡普代村黒崎 Anmoura Observatory地図で見る

【2】屏風の様に連なる「鵜の巣断崖」

  • 写真:トラベルライター鵜の巣断崖 展望台より

田野畑村にある鵜の巣断崖は、弓状にえぐられた断崖が続いている場所です。崖の中腹にウミウの巣があることから鵜の巣断崖と呼ばれているそうです。独特の地形をした海岸美や、海の青さを眺めてみてはいかがでしょうか。

アクセス

国道45号線の三陸縦貫道路を田野畑村方面へ走ります。「鵜の巣断崖」出口で下り、看板に従って道なりに走ると駐車場に到着します。駐車場からは、徒歩15分程度で展望台に到着します。

鵜の巣断崖
田野畑村(下閉伊郡) / 自然・景勝地 / 絶景 / ツーリング
住所:岩手県下閉伊郡田野畑村真木沢 鵜の巣断崖地図で見る
電話:0194-33-3248
Web:https://www.vill.tanohata.iwate.jp/kankou/see/unos...

【3】ダイナミックな海岸線「北山崎」

  • 写真:トラベルライター北山崎 第一展望台より

北山崎は田野畑村にあります。さまざまな大きさの洞窟と、高さ200mの断崖、そしてダイナミックな海岸線が続いている場所です。展望台周辺には、高山植物も自生しているので、夏場はトレッキングするのもいいかもしれないですよ。また、北山崎などの景観を楽しめるさっぱ船や観光船もありますので、迫力ある景色を海の上から楽しんでみてはいかがでしょうか。

アクセス

  • 宮古市・盛岡市方面から:国道45号線を田野畑村方面へ走ります。途中、「北山崎」の看板がある道を右折し、さらに道なりに北上して走ると北山崎入り口に到着します。
  • 久慈方面から:国道45号線を田野畑村方面へ走ります。普代村で、自動車道を下り県道44号線を北山崎方面へ道なりに進むと北山崎入り口に到着します。
北山崎
田野畑村(下閉伊郡) / 自然・景勝地 / 絶景 / ハイキング / 観光名所
住所:岩手県下閉伊郡田野畑村北山地図で見る
電話:0194-34-2111

【4】地底湖を見ることができる「龍泉洞」

  • 写真:トラベルライター龍泉洞内 地底湖

龍泉洞は日本三大鍾乳洞の一つとされている場所です。総延長は、3,600mほどありその内の700mを見学することができます。洞内ではドラゴンブルーとも言われる、世界有数の透明度を誇る地底湖を見ることができますよ。ライトアップされた、幻想的な地底湖を見に足を運んでみてはいかがでしょうか。

アクセス

  • 盛岡市方面から:国道455号線を道なりに岩泉方面進み岩泉町内で、県道7号線を左折し道なりに進むと到着します。
  • 宮古市・久慈市方面から:国道45号線の三陸縦貫道路を走り「岩泉龍泉洞」で下ります。県道455号線を岩泉方面に走り、県道7号線を右折し道なりに進むと到着します。
龍泉洞
岩泉町(下閉伊郡) / 鍾乳洞 / 観光名所 / パワースポット / インスタ映え / ツーリング
住所:岩手県下閉伊郡 岩泉町岩泉神成1-1地図で見る
電話:0194-22-2566
Web:http://www.iwate-ryusendo.jp/

【5】クマの鼻に見える?「熊の鼻展望台」

  • 写真:トラベルライター熊の鼻展望台より

岩泉町の沿岸部にある熊の鼻という岬は、クマの鼻に似ていることから名付けられた岬なんだそうです。そんな熊の鼻は、熊の鼻展望台から眺めることができますよ。海抜70mほどの高さにあるので、近隣の港や三陸海岸独特の地形を観ることができます。

  • 写真:トラベルライター中央の岩が熊の鼻に見えることから名前がついたそうです
  • 写真:トラベルライター熊の鼻展望台 別角度

この場所は、穴場的スポットなので訪れる方は少ないですが、展望台から熊の鼻を眺めてみてはいかがでしょうか?

アクセス

国道45号線を、岩泉町小本方面へ走ります。国道沿いに、「熊の鼻」という看板がありますので、看板が出ている道を道なりに進むと展望台へ到着します。なお、三陸縦貫道を使用すると、通過してしまうため「岩泉龍泉洞」「岩泉南」のどちらかで下りてくださいね。

熊の鼻展望台
岩泉町(下閉伊郡) / 展望・景観 / 絶景 / 穴場観光スポット / 展望台
住所:岩手県岩泉町 小本 熊の鼻展望台地図で見る

【6】3つの個性的な岩が並ぶ「三王岩」

  • 写真:トラベルライター三王岩

宮古市にある三王岩は、三つの大きな岩が並ぶ少し変わった場所です。それぞれの岩には名前があり、中央の大きな岩が男岩、右の丸い岩が太鼓岩、左の岩が女岩と言われています。男岩の高さは50mほどあり目の前でみると圧巻の大きさですよ。三王岩周辺はゴツゴツした岩場のため、歩きやすい格好がオススメです。

アクセス

国道45号線を「道の駅たろう」のある交差点で右折します。道なりに進み、突き当たりの道を右折します。さらに、道なりに進み山を登った先にある三王園地に駐車場があります。三王岩までは、駐車場から散策路を歩いて15分ほどで到着します。

三王岩
宮古市 / 自然・景勝地 / 絶景
住所:岩手県宮古市田老 三王岩地図で見る
電話:0193-68-9091
Web:http://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/tuukou_huka....

【7】宮古市を代表する景勝地「浄土ヶ浜」

  • 写真:トラベルライター浄土ヶ浜

白い流紋岩が美しく並び、木々や海の色とのコントラストが映える美しい景観の浄土ヶ浜は、宮古市を代表する景勝地です。浄土ヶ浜では、浜辺を散策するだけでなく遊覧船やさっぱ船、カヌーなどに乗り浄土ヶ浜の景色を満喫することができますよ。

  • 写真:トラベルライターかっぱえびせんの袋を持っているとカモメが寄ってきます
  • 写真:トラベルライター遊覧船から

この場所に来たら、ぜひ、かっぱえびせんを売店で買ってみましょう。ウミネコやカモメに餌付けすることができますよ。袋を持っていると寄ってくるので、あげてみてください。また、遊覧船やさっぱ船に乗り景色を楽しむのもオススメです。浜辺とは異なる景色を楽しむことができますよ。

アクセス

国道45号線を北上すると、交差点 浄土ヶ浜西口があります。そこを、右折し県道248号線を道なりに走ると、駐車場があります。駐車場からは遊歩道を10分程で歩き浄土ヶ浜へ行くことができます。また、バスの場合は「奥浄土ヶ浜」バス停で下車すると、徒歩で1分で訪れることができます。

遊覧船などの情報はこちら
みやこ浄土ヶ浜遊覧船
浄土ヶ浜マリンハウス
浄土ヶ浜
宮古市 / 自然・景勝地 / 観光名所 / パワースポット / ハイキング / インスタ映え / 奇岩 / ツーリング / 海水浴場
住所:岩手県宮古市日立浜町32地図で見る
電話:0193-62-2111(宮古市観光課)
Web:https://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/jyoudogaham...

【8】本州最東端の地「トドヶ崎」

重茂半島 トドヶ崎は、本州で最も最果てにある場所です。明治時代に建てられた灯台以外は何もない場所ですが、ゴツゴツした岩場と目の前に広がる太平洋は見応えがありますよ。訪れるなら、天気が良く波が高くない日がオススメです。何もない場所ですが、本州最東端の地で記念写真を撮ってみるのもいいかもしれませんね。

アクセス

トドヶ崎へは徒歩で向かう必要がります。最寄りの姉吉キャンプ場の駐車場に車を停め、徒歩60分程度歩くと到着します。なお、他にもルートがありますが2018年12月現在利用出来ないため、姉吉側から訪れてください。

魹ヶ崎
宮古市 / 自然・景勝地 / ハイキング / 岬
住所:岩手県宮古市 重茂第9地割大平地図で見る
電話:0193-62-2111(宮古市役所 産業振興部観光港湾課)
Web:http://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/hodou_tukouh...

【9】展望台からの眺めが抜群「釜石大観音」

釜石市にある釜石大観音は、高さ48.5mの観音像です。観音像の胎内には、展望台があり釜石湾を一望することができます。

  • 写真:トラベルライター釜石大観音敷地内 鎌崎砲台跡から撮影

また、釜石大観音がある場所は高台の上なので、展望台だけでなく、敷地内の様々な場所で景色を楽しむことができますよ。晴れた日に訪れてみてはいかがでしょうか。

アクセス

国道45号を大船渡方面へ走り、嬉石トンネルを抜け歩道橋が見えたら斜め左の道を下ります。道なりに走ると、釜石大観音駐車場があります。

釜石大観音
釜石市 / パワースポット / 観光名所 / 縁結びスポット
住所:岩手県釜石市大平町3-9-1地図で見る
電話:0193-24-2125
Web:http://kamaishi-daikannon.com/

【10】日の出を見られる三陸海岸沿いの「宿」

  • 写真:トラベルライター宿から見た日の出

三陸海岸にある海沿いの眺めの良い宿に宿泊すれば、日の出を見る事ができるかもしれません。筆者は、宮古市にあるグリーンピア三陸みやこの客室から日の出を眺めました。三陸海岸の景勝地で、景色と一緒に日の出を楽しんでみるのも旅のいい思い出になるかもしれませんね。

グリーンピア三陸みやこ
宮古市 / ホテル
料金(目安):-円〜26,200円
宿泊時間:15:00〜10:00
住所:岩手県宮古市田老向新田148地図で見る
Web:http://www.greenpia-sanrikumiyako.com/

三陸海岸の絶景スポットを巡ろう

いかがでしたでしょうか。三陸海岸には様々な景観を楽しめるスポットがあります。それぞれのスポットは、車などでの移動が必須になり移動時間も少しかかってしまいますが、ぜひ目的の地域を訪れる際には足を運んでみてくださいね。

次のページを読む

三陸海岸の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


夏でも涼しい国内の観光スポット27選!真夏の旅行・お出かけにおすすめ

夏休みやお盆休みなど、旅行・お出かけの機会も増える夏。爽やかな高原やいつでも気温が低い鍾乳洞、高所の雲海スポットなど、暑さから逃れたいときにもぴったりな、夏でも...


7月の国内おすすめ旅行先22選!夏休みに行きたい観光地特集

7月ともなると暑さも本格的!涼しい避暑地や、海にひまわり畑・ラベンダー畑など夏らしい景色を求めて旅行に出かけたくなる季節ですね。7月の連休や夏休みにおすすめの国...

8月の国内おすすめ旅行先20選!夏休み旅行にぴったりな観光地特集

真夏の猛暑でも出かけたくなる夏でも涼しい避暑地・観光スポットや、夏は一層美しく見える絶景スポットなど、8月のお盆休みや夏休みにおすすめの国内旅行先をご紹介します...

【東北】避暑に訪れたい!夏でも涼しい場所17選

冷蔵庫に入ったような涼しさの中で見学ができる「あぶくま洞」や、迫力ある名瀑である「秋保大滝」、標高1,600mの山頂周辺のトレッキングも楽しい「八幡平」など、暑...

全国の人気鍾乳洞・洞窟TOP23!旅行者が行っている鍾乳洞・洞窟ランキング

秋芳洞やあぶくま洞、青の洞窟をはじめとする全国の鍾乳洞・洞窟を、トリップノートの8万9千人のトラベラー会員(2023年8月現在)が実際に行っている順に、ランキン...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります