関西
関西観光
伝統文化が息づく、外国人観光客も多い人気観光エリア

【2024】関西のおすすめお土産273選!関西で買うべきお土産特集

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(273)

串カツクラッツ(グリコ)、北嵯峨(老松)、京都ブラックサンダー 応仁の乱以来の衝撃!!など、関西でおすすめのお土産を厳選してご紹介!トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、ランキング形式でご紹介します。

指定条件:お土産  [解除]
串カツクラッツ(グリコ)

出典:tripnote.jp

味も濃厚な串カツクラッツは、ビールのあてにお勧め!

グリコが販売している人気おつまみクラッツの「串カツ」バージョンです。こちらは近畿限定地区のみの販売となります。カリっとした食感で、味も濃厚な串カツク...

エリア
大阪
カテゴリー
お土産
北嵯峨(老松)

出典:tripnote.jp

明治41年創業の“老松(おいまつ)”の商品の中でも、印象に残る和菓子

明治41年創業の“老松(おいまつ)”の商品の中でも、印象に残る和菓子です。同封されている用紙に“北嵯峨”の由来が書かれているのも一興。真っ白な落雁か...

エリア
今出川・北大路・北野
カテゴリー
お土産
バラマキ土産にもぴったり!宇治抹茶粉末と煎茶粉末が使用されています

ブラックサンダーといえば、チョコレートのものが有名で、コンビニのレジ横なんかにおいてあるイメージが強いですが、2018年11月1日から、抹茶味の「京...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
お土産
箱を開けると、赤・黄・緑のお団子がギッシリ

箱を開けると、赤・黄・緑のかわいい色合いのお団子がギッシリと並んでいて目を見張ります。国産きな粉を水飴で練り上げた商品で、江戸時代から親しまれてきた...

エリア
二条・烏丸・河原町
カテゴリー
お土産
贅沢抹茶のおたべ

出典:tripnote.jp

京都十条にある「おたべ本館」でしか買えない!

八つ橋の大手ブランドのひとつ「おたべ」。京都十条にある「おたべ本館」でしか買えない生八ツ橋が「贅沢抹茶」です。濃厚な抹茶の生地に、程よい甘さの抹茶あ...

エリア
京都駅周辺
カテゴリー
お土産

五感のマドレーヌ ええもん

出典:tripnote.jp

「五感」定番の人気商品!黒豆のマドレーヌ

その昔米取引の中心地であり、米屋敷が立ち並んでいた大阪北浜から、米にこだわったお菓子を発信し続ける「五感」は、今や大阪のお菓子ブランドともいえる存在...

エリア
大阪
カテゴリー
お土産
自由軒 名物カレー

出典:tripnote.jp

自由軒の「名物カレー」がレトルトタイプで登場!

大阪・難波に本店がある自由軒は、明治43年・大阪初の西洋料理店として創業。それ以来100年以上愛され続けている「名物カレー」が看板メニューのお店です...

エリア
大阪
カテゴリー
お土産
ムース・オ・ハローキティ(ベビーモンシェール)

出典:tripnote.jp

堂島ロールの上にハローキティをかたどった練乳ムース

女子なら心躍るラブリーな商品が沢山あるのが「ベビーモンシェール」というお店です。堂島ロールで有名な「パティスリーモンシェール」の姉妹店なのですよ。...

エリア
大阪
カテゴリー
お土産
豚まん(551蓬莱)

出典:tripnote.jp

今や全国的に有名な「551蓬莱の豚まん」!

今や全国的に有名な「551蓬莱の豚まん」!関西で流れているテレビCMは見るだけでも楽しい雰囲気が伝わってきて、すぐに食べたくなっちゃうくらいです(笑...

エリア
大阪
カテゴリー
お土産
わさびと玉ねぎが抜群にコラボした和風スープ

ツーンと甘い!わさびと玉ねぎが抜群にコラボした和風スープです。ちなみに、この「おにわさ。」をお鍋のスープに使ったり、マヨネーズとあえて和風マヨネーズ...

エリア
淡路島
カテゴリー
お土産

  120 21 22 23 2428  

全273件のうち( 211 - 220 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります