京都駅周辺
京都駅周辺観光
お土産も観光も充実した京都観光の拠点

【工場見学】京都銘菓・生八つ橋「おたべ」の製造工場に潜入!

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:29都道府県

2019年9月18日更新

26,496view

お気に入り

京土産といえば、京都の伝統的なお菓子、八つ橋です。ニッキの効いた味が特徴で、観光客からも大人気。八つ橋のブランドはいくつかありますが、後発でありながら、常に斬新な八つ橋を提供し続けているのが’’おたべ’’です。今回紹介するおたべの本館には製造工場が隣接しており、どなたでも見学をすることができます。しかも、無料!今回は、そんなおたべの製造工場についての潜入レポートをお届けします。

この記事の目次表示

八つ橋ってどんなお菓子?

八つ橋というと、三角形のものを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、そもそもの八つ橋というのは、焼いた硬いアーチの形状をしています。江戸時代の音楽家、八橋検校(やつはしけんぎょう)によって発案されたと言われています。アーチの形状は、お琴の形をイメージしているそうです。

生八つ橋は、八つ橋を焼く前の柔らかい生地の状態のものです。餡は入っていない、皮だけのものです。米粉でできた生地はほんのり甘く、ニッキの味が効いています。

一般的に、八つ橋というとこの三角形の形状をイメージする人が多いですが、実はこの呼び方は様々です。今回紹介するおたべであれば「おたべ」と呼ばれ、同じく八つ橋の代表ブランドのひとつ・西尾であれば「あんなま」という商品名がついており、それぞれのブランドにおいて異なる商品名がつけられています。

おたべとは?

  • 写真:SF_logbook

おたべは、京都で八つ橋の製造・販売を行うブランドです。八つ橋の大手ブランドは「本家西尾」「聖護院」「井筒」「おたべ」の4つがありますが、中でも一番歴史が浅いのが、おたべです。ですが後発でありながら、八つ橋以外にも様々なお菓子を展開したり、現代的な味の八つ橋を販売するなどしており、その斬新さから若者や海外の方からの指示も高いブランドです。

まずは、本館でお土産をチェック

  • 写真:SF_logbook

京都十条にある「おたべ本館」には、本社、店舗、工場が併設されています。ほとんどのお客さんは「店舗」で販売されている商品を求めて、こちらの本館を訪れます。おたべの商品は京都内の様々なお土産店で販売されていますが、本館ならではの特徴が以下となります。

種類が豊富!試食も充実!

さすが本館だけあって、商品の種類がとても豊富です。さらに、それぞれの商品の試食も充実しています。

  • 写真:SF_logbook
  • 写真:SF_logbook

おたべの八つ橋は味のバリエーションも様々。スタンダードのニッキ、抹茶はもちろん、現代的なチョコレート風味や、季節オリジナルの商品など、その時々のお客様のニーズにこたえる商品を発売しています。変わり種の商品は購入を迷ってしまいますが、試食が豊富なので、味を確かめてから購入できるのがうれしいところです。

オリジナル八つ橋だけじゃない!洋風お菓子も充実

  • 写真:SF_logbook

おたべは八つ橋だけにとどまらず、洋菓子の製造、販売も行っています。なかでも有名なのが、上の写真の「京バーム(抹茶味)」。こちらもお土産として人気です。

本館でしか手に入らない、限定商品も!

  • 写真:SF_logbook

本館でしか販売していない限定商品がこちらの「贅沢抹茶」です。濃厚な抹茶の生地に、程よい甘さの抹茶あんと小粒の小豆が入った、贅沢な商品。これを求めて、本館を訪れる人もいるのだとか。

いよいよ工場に潜入

  • 写真:SF_logbook

京都十条にあるおたべの工場では、主に生八つ橋の製造を行っています。本館店舗の2階にあり、「おたべ小路」「おたべ体験道場」という2つのセクションに分かれています。

おたべ小路

  • 写真:SF_logbook

おたべ小路は、生八つ橋の製造工程を見学できるセクションです。こちらは、予約不要で当日店舗に行き、スタッフに見学したい旨を伝えれば店舗のスタッフが館内を案内してくれます。ここでは、1日に、14,400枚もの八つ橋が作られています。 工場自体は無休ですが、その日の製造枚数が終わると過程がストップしてしまうので、実際に製造過程が見たい場合は、午前中に行くのがおすすめです。

おたべのこだわりは、素材選定から

  • 写真:SF_logbook

おたべ小路に入るとまず、八つ橋の材料についてをスタッフの方が説明してくれます。生地には、京都丹後産のコシヒカリと、福井県の名水、「瓜割の滝」の水を使用しているそうです。

  • 写真:SF_logbook

味の要となる「あんの小豆」は、北海道産の小粒の小豆を使っており、口に残らないほど舌触りが良いのが特徴です。さらに、ニッキの原料となるシナモンは、ベトナム製。実際にニッキの樹皮が展示されており、手に取ってみると、ニッキのいい香りがします。

8つの工程を経て、生八つ橋が製造されている

  • 写真:SF_logbook
  • 写真:SF_logbook

5つの製造ラインがあり、ガラス張りの窓から、工場内をみることができます。それぞれのラインで以下計8つの工程を経て、生八つ橋が作られます。

<生八つ橋の製造工程>
①生地を入れる
②生地を伸ばす
③あんをのせる
④△に包む
⑤容器に入れる
⑥検品を行う
⑦包装
⑧箱詰めして完成

それぞれの工程の説明は、窓にわかりやすく掲示されています。見学の最後には、出来立ての生八つ橋の試食を行うことができます。出来立ての生八つ橋は生地が柔らかく、とてもおいしいです。

おたべ体験道場

  • 写真:SF_logbook

「おたべ体験道場」は、予約制のセクションとなっており、オリジナルの八つ橋づくりを体験することができます。お子さんにも大人気のこちらのプログラムは、1週間前までの事前予約が必須となっているので、前もって予約を行う注意が必要です。

おたべの歴史を綴ったギャラリー

  • 写真:SF_logbook

2階から1階へと続く階段には、おたべの歩んできた歴史が、ギャラリー形式で展示されています。後発の八つ橋ブランドであったおたべの歩みを振り返ることができます。

  • 写真:SF_logbook
  • 写真:SF_logbook

これらの展示から、老舗の八つ橋メーカーに肩を並べるために、おたべがいくつもの新しい商品の開発を行ってきたことがわかります。

次のページを読む

京都駅周辺の旅行予約はこちら


京都駅周辺のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

京都駅周辺のホテルを探す

京都駅周辺の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

京都駅周辺の現地アクティビティを探す

京都駅周辺のレンタカーを探す

京都駅周辺の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【京都駅周辺】京都らしい夜ごはんを食べられるおすすめ店10選!

料亭が手掛ける本格和食店「はしたて」や、漬物を現代風にアレンジした「漬け野菜 イソイズム」、京の伝統料理・西京漬けが評判の食事処「栄寿庵」など、京都駅周辺で京都...


【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...

2泊3日で京都を隅々まで満喫♪おすすめ観光&グルメモデルコース

日本を代表する古都・京都。清水寺や金閣寺、といった寺や神社はもちろん、湯豆腐やおばんざい、抹茶スイーツなど、グルメもショッピングも楽しみたい・・・。そんな初めて...

京都で食べたい名物グルメ&スイーツ29選!ご当地グルメから新名物まで

アウームの「手織り寿司」や喫茶ソワレの「ゼリーポンチ」、京極かねよの「きんし丼」にぎおん徳屋の「ほんわらびもち」、都路里の「パフェ」など、定番ご当地グルメから新...

京都・旅ツウがおすすめする抹茶味のお土産12選!

お濃茶の風味が上品な「お濃茶フォンダンショコラ生茶の菓」や京都限定の「京都宇治抹茶ダックワーズ」など、旅行ツウのトラベルライターがおすすめする、京都らしい抹茶味...

この記事を書いたトラベルライター

離島旅、海好きトラベルライター
旅の中で見つけたおすすめスポットや、グルメ情報、お土産に最適なアイテムをご紹介していきたいと思っています!!
https://www.instagram.com/sf_logbook/

【アメリカ】In-N-Out Burgerの裏メニュー、一挙にご紹介!

In-N-Out Burger(イナウトバーガー)は、アメリカ、カリフォルニア生まれの人気ハンバーガーチェーン店。フレッシュな商品を提供することにこだわった日本...


【ドイツ】『進撃の巨人』のモデルの街、ネルトリンゲンを巡る旅

ミュンヘンから、電車で2時間ほど北上したところにある都市「ネルトリンゲン」。隕石が落下した跡にできたこの街は、日本でおなじみの漫画『進撃の巨人』のモデルとなった...


【アメリカ】高品質!コスパ良し!ホールフーズで買えるオーガニックスキンケアブランド

以前、「【アメリカ】アマゾンが買収で話題!! 健康志向のスーパー、ホールフーズの魅力!!」の記事でもご紹介しましたが、地産地消をテーマにオーガニックにこだわった...

【ハワイ】マストバイ!大人気ボトルブランド、ハイドロフラスクをご紹介

アメリカ、オレゴン州生まれのステンレスボトルブランド「Hydro Flask(ハイドロフラスク)」をご存知でしょうか。スタイリッシュで保温性に優れたボトルは、ド...

出張サラリーマン必見!!女性が喜ぶアメリカ土産 〜サンフランシスコ編〜

シリコンバレーが近く、IT企業やスタートアップが集まるサンフランシスコ。最新のテクノロジーやビジネスのトレンドの発信地として注目度が高く、日本からの出張サラリー...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります