
大阪の定番のお土産から地元で人気のグルメやスイーツなど、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ大阪の厳選のお土産をご紹介します。大阪のお土産選びにもう悩まない!
この記事の目次表示
1.りくろーおじさんの店「焼きたてチーズケーキ」
ふわふわで軽い食感が食べやすく、何度でも食べたくなる味。デンマークの工場から直輸入したクリームチーズ、新鮮な卵と牛乳、程よい甘さのレーズンを使用しており、素朴で優しい味が特徴で、長きにわたって大阪で愛されている逸品。表面にプリントされたりくろーおじさんの顔も愛らしい。毎日焼きたてを販売しており、行列が絶えない名店です。
そのままでも、温めて食べても美味しく、さらに冷凍して食べてもまた違った食感を楽しむことができます。値段も安く、手土産にワンホールで持っていけるのもオススメポイントの1つ。
- 1つ:695円(税込)
このお土産をおすすめしているトラベルライター:yosiasuさん

- りくろーおじさんの店 なんば本店
- 大阪 / ご当地グルメ・名物料理 / スイーツ / ケーキ / 女子旅
- 住所:〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3丁目2−28地図で見る
- Web:http://www.rikuro.co.jp/
2.喜八洲総本舗「みたらし団子」
団子のお焦げと、あんの甘辛さが絶妙にマッチしている「喜八洲のみたらし団子」は、一度食べると忘れられない美味しさ。注文してから手早くお餅を直火で焼いて特製のあんをからめてもらえるので、できたて熱々を購入することができます。団子の形が円筒状なので焦げ目がつきやすく、あんもよくからみます。
筆者のオススメの注文の仕方は「しっかり焼いてあん多め」。大人で良かった~と思えるコク深い味が口中に広がり、食べ終えてもしばらく口の中に美味しさが残ります♪
- 5本:460円
このお土産をおすすめしているトラベルライター:まきさん

- 喜八洲総本舗 本店
- 大阪 / スイーツ / 和菓子 / ご当地グルメ・名物料理
- 住所:喜八洲総本舗 本店、〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目4−2地図で見る
- Web:http://www.kiyasu.jp/
3.HIBIKA「ポルボロンクッキー」
阪急うめだに本店を構える「四季菓子の店 HIBIKA」。スペイン伝統のお菓子「ポルボロンクッキー」と、ケーキを販売する洋菓子店です。
お土産におすすめのポルボロンクッキーは、口に含むとほろほろと崩れてくるような繊細な食感。写真の「ゆず」風味は上だけアイシングでコーティングされていて、その食感の違いも良いアクセントになっています。すべてのお菓子が季節限定のため、行った時期ごとに違う味わいのクッキーに出会えるのも楽しみの一つです。
- 3個入り:756円(税込)
このお土産をおすすめしているトラベルライター:スーニャさん

- HIBIKA 阪急うめだ本店
- 大阪
- 住所:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店 地下1F地図で見る
- Web:https://hi-bi-ka.com/
4.お菓子のまるしげ「呼吸チョコ 北新地ココア味」
「息づくほど新鮮なうちに味わってもらいたい 魅惑のチョコレート」がキャッチフレーズの、ちょっと変わった商品名のチョコレートです。「呼吸の合う大切な人と一緒に食べながら意気投合してほしい」という想いも込められているそうです。一番人気の北新地ココア味は、ティラミス風味のアーモンドチョコで、甘すぎないビターな風味がやみつきになります。実際に大阪の歓楽街・北新地でおつまみにと出されることもあり、お酒との相性も抜群なので、甘いもの好きにもお酒好きにもウケのいいお土産です。
- 1つ:559円
5.グランカルビー「ポテトチップス」各種
更なる美味しさを追い求めて作られた、まさに大人のための・・・と言っていいポテトチップス♪幾つかの味がありますが、ちょっと冒険してみると意外と好みの味だったりしますよ♡それぞれに美味しいので、全種類買ってお好きな味を選んでもらうのも良いですね。
手にすると、まずその厚みに驚かれるはず!バリバリッと強く噛みしめましょう!ギザギザにカットされたじゃがいもに良く味がしみ込んでいるので、ジワッと味が広がりますよ。炭酸飲料片手に、味わいながらお召し上がりくださいね。
- 1箱:878円

- グランカルビー 阪急うめだ店
- 大阪 / スイーツ
- 住所:〒530-8350 大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店地下1階地図で見る
- 電話:06-6361-1381(代表)
- Web:https://www.calbee.co.jp/grandcalbee/top.html
6.ベビーモンシェール「ムース・オ・ハローキティ」
女子なら心躍るラブリーな商品が沢山あるのが「ベビーモンシェール」というお店です。堂島ロールで有名な「パティスリーモンシェール」の姉妹店なのですよ。
「ムース・オ・ハローキティ」や同じお値段の「ムース・オ・マイメロディ」をはじめ、どれもこれも買ってしまいたい♡「ムース・オ・ハローキティ」は、ロールケーキの上にムースでできた可愛いキティちゃんの顔が♡年齢問わずキュンキュンしちゃいますよね!見た目だけではなく、もちろん味もピカイチですよ!チョコやホイップなど色んな味も楽しめます。
- 1つ:567円

- ベビーモンシェール 大丸梅田店
- 大阪 / スイーツ
- 住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目1−1 大丸梅田店 B1F地図で見る
- 電話:06-6343-1231(百貨店代表)
- Web:http://www.mon-cher.com/baby/
7.千鳥屋宗家「みたらし小餅」
みたらし団子と言えば、串に刺してあり餅の周りにあんがかかっている・・・という固定概念を覆されるのがこちら!なんと串には刺されておらず、小さなお餅の中に餡が入っているのです。想像つきますか?
お土産で差し上げたら気になってしかたなく、受け取った方はすぐにお召し上がりになるでしょうね♪小さなお餅を口の中に入れ、ゆっくりと噛みしめると中からみたらしあんがトロ~リ。その瞬間は思わずニヤケちゃいますよ(笑)大阪の発想恐るべしです!
- 1箱(12個入):670円

- 千鳥屋宗家 大阪本店
- 大阪 / スイーツ
- 住所:大阪市中央区本町三丁目4番12号地図で見る
- Web:http://www.chidoriya.jp/index.html
8.ドエル「まろんぶっせ」
地元の方々に人気のフランス菓子店の「まろんぶっせ」。おっ!と驚くのはブッセの表面に付けられたグラニュー糖。口に入れると直ぐに感じるガリっとした食感とダイレクトに伝わってくる甘さ。
フワフワのブッセ、そしてサンドされたマロンクリーム♪小さく刻まれた栗の甘露煮のアクセントと相まって至福の一時が過ごせますよ。まさに栗本来の美味しさを堪能できるお土産です。
- 1個:150円